ヒョウモントカゲモドキによく似たニシアフリカトカゲモドキを描きました。
ニシアフリカはヒョウモンと姿はそっくりですが、色と模様が違うので、調べながらの着色でした。
調べていくと一部を除いては色合いが結構、地味系で色んなパターンがあるのが分かり、
また1つ勉強になりました。

ニシアフリカトカゲモドキのイラスト

このイラストは、デザインフェスタで会った人がこのニシアフリカを飼っていたようで、似たようなイラストがないかと言われ
ヒョウモンの近いものを買ってくださったところから色んなものを少しずつでも描いておいたほうが話をしたときに良いかな~と思うのと。
こんなのまであるのと言われるようにしたいと思い、描いてみようと思いました。
爬虫類のイベントにも参加するようにもなってきたので、マニアックなものを描き溜めてみようと思ってます。
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ
ヒョウモントカゲモドキのイラストを描いてみました。
ヒョウモンは前から描いていたので、描くのも着色もスムーズにいくので、描いていて楽しいです。

ヒョウモントカゲモドキのイラストと参考本

ヒョウモントカゲモドキ イラスト
ヒョウモントカゲモドキは黄色がベースでオレンジの模様が入ったりして鮮やかな感じのヤモリです。
テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ
なぜか、ザリガニに走ってしまいました。
今回は少し違うパターンのモノを描いてみました。

ザリガニのイラスト

ザリガニイラスト正面バージョン
いつもと違う、正面バージョンはなかなか迫力が出ていいかも。
アメリカザリガニの赤くなる前の子ザリガニも描いてみました。

ザリガニイラスト
いつものパターンでマッカチンとブルーのザリガニです。
本当は時間もあまりないので爬虫類に専念したかったのですが、どうもいきなりの脱線です。(+o+)
テーマ:イラスト - ジャンル:ブログ
2日間開催されたデザインフェスタVol40が無事に終了いたしました。

D.K.craft tomo ブース
沢山の人が足を止めて見ていただいたり、話をしたり、購入していただいたりと楽しい2日間でした。ありがとうございました。
D.K.craft tomoで1ブースの出展は2回目でしたが、大変楽しい2日間になり出展出来たことに感謝しています。
前回まではミニ額などのイラストのみの展示販売でしたが、
今回は時計やテッシュケースなどもだし、購入していただき新ためて、やる気スイッチが入りました。
次回も是非、出展出来れば出たいと思います。 D.K.craft tomo
次回の参加イベントは11/30(日)に浜松町の都立産業貿易センターで行われる。
爬虫類のイベントのBLACK OUT!に出展致します。よろしくお願いします。
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
今週末11/8(土)・9(日)に東京ビッグサイト西ホールにて行われる
デザインフェスタ vol.40に向けて
最終チェック中に以前から描いていたA3の大きさの熱帯魚(淡水)のイラストがようやく完成。
一般的な魚から古代魚やちょっと図鑑でしか見たことない魚を色々と描き込んでみました。
とりあえずはデザフェスには持っていこうと思いますので、是非、見てください。海水魚バージョンも持っていきます。
ミニ額の500円で売ってるタイプは海水魚がメインにかなりの枚数を描きましたので、是非見てください。当然すべて手描きです。

熱帯魚 A3の大きさのイラスト

色んな種類の熱帯魚を描きこんでみました。

ディスカス~

ピラルク~

古代魚など色々と~

色々な魚達~
今回は下書きまでは結構早く出来たのですが、色付けがなかなか進まなかったのですが、
イベントの準備が大体出来、時間があったので一気に仕上げて見ました。
自分でお気に入りの魚は少しミニ額にしてみました。イベントで展示販売いたしますのでご覧ください。
今回はイラストで出展する私: D.K.craft tomo ブースB-148(1階)
布雑貨で出展する妻
Handmade*D.K.craft ブースA-190(1階)可愛いクマのガマ口やコインケース・パスケースなど販売します。
テーマ:日々の絵・イラスト - ジャンル:ブログ