fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

麺屋 航 (つけ麺・中華そば)

目黒に新しい店が出来ていたので行ってみました。

121123-1.gif 86
麺屋 航

目黒駅の東口を出て歩いて2,3分のところにあります。
店内はカウンター席のみで10席程度。
航はわたると読みます。

121123-2.gif
濃厚つけ麺 大 (780円)

太麺でもちっとした感じの麺でスープに絡み美味しかった。
濃厚なスープの中には細切りにしたチャーシューとメンマが入っていて麺と一緒に食べやすかった。

121123-3.gif
スープ割
頼んで出てきたスープ割の中に大量の柚子・・・好きではない・・・
柚子をよけながらスープを飲み干しました。
スポンサーサイト



つけ麺 道 (つけ麺)

何度か食べに来てるけど、並んでる人がすごく居るので、断念して帰ってしまったことがあり、今回は早めに来てみました。

121116-1.gif 今年2回目
つけ麺 道

亀有駅より5分くらいのところにありますが、人気店なので、かなり並びます。平日も関係ないです。
店内は8席しかなくて、4人づつの入れ替え制なので結構時間が係ります。

121116-2.gif 121116-3.gif
特製つけ麺 中盛 (950円+50円)計300g

極太麺でモチモチしていて、コシがあり濃厚なスープと絡みあって超美味しいです。
具は別皿で出されて、2種類のチャーシューとメンマ、味玉、海苔3枚。あとは本日の薬味が付きます。
スープが食べてるうちに見る見る無くなっていくので、味が薄くなっていくなんてことがありません。

121116-4.gif
スープ割
少しネギを一緒に入れてくれます。
これも美味しいです。

店を出ると20人くらい並んでました。

つけ麺家 利平 (つけ麺・ラーメン)

浅草の現場から近い所にあったお店。

121112-1.jpg 85
つけ麺家 利平

場所は浅草駅から雷門通りを国際通りに向かって左側にあります。
店内はカウンター席が奥まであるので20席以上あると思います。

121112-2.jpg 121112-3.jpg
つけ麺 中盛り (720円)

つけ麺にしては最近にしては珍しいドロドロ系ではない、魚介スープ。
スープの中には刻んだチャーシューとメンマとネギ、海苔1枚。
麺は太麺でシコシコしたコシのある麺で美味しかった。
確か大盛まで同じ料金だったと思います。大盛は420gと言ってました。食べれないだろうな・・・

さっまっこ 平和島店 (ラーメン)

デザインフェスタ1日目が終わって食べて帰ることになったので帰り道にあるこの店に寄りました。

121110-1.jpg 84
さっまっこ 平和島店

環七沿いで平和島に近いところにあります。久々に入りました。
店内はカウンター席のみで20席位あんじゃないかな。
駐車場も4台位止められます。

121110-2.jpg
チャーシューめん (800円)

ここのラーメンは間違いない!スープは豚骨醤油で丁度いい濃さで食べやすい。
具はチャーシューが4枚にほうれん草に海苔1枚。
スープが美味しいので飲み干したくなります。チャーシューも柔らかいけどちゃんとしたチャーシューなのでとても美味しい。

121110-3.jpg
ライス (150円)

つい、付けてしまうんだよな~スープと食べると美味しいんです。
後から餃子も頼んでしまった・・・

麺屋 文佑(ぶんすけ) (ラーメン・つけ麺)

いつも食べようかな~とすると大体、定休日・・・今日はちゃんとやってる日なの大丈夫。

121108-1.jpg 83
麺屋 文佑(ぶんすけ)

現場から少し離れているけど行きました。
場所は江戸通りと言問通りの交差点の江戸通り沿いにあります。
店内はカウンター席のみで8席位で狭いです。

121108-2.jpg
醤油旨辛ラーメン (700円)

ここも、二郎並の野菜を入れてくれる店です。あまりお腹が空いてないので普通にしました。
麺は中太で具は野菜とチャーシュー1枚にお昼のサービスで味玉が1個入ってました。
スープはピリカラで食べ終わる頃には汗が額にじんわりとでてました。
麺もスープも美味しいのですが、少し野菜が茹ですぎでシャキシャキ感が無かったのが残念です。

らーめん大 下高井戸店 (ラーメン)

現場から移動中に寄りました。

121105-1.jpg 82
らーめん大 下高井戸店

甲州街道沿いにありました。井の頭通りから環八に向かってくと左側に。
店内はカウンター席のみで10席くらい。
店内から外の車の状況が見えるようになっていて店の前に止めても大丈夫そう。

121105-2.jpg
らーめん (600円)

ニンニクは少量入れてもらいました。今日は野菜は普通で。
ここのスープは他の店と違って、二郎系ではなくて豚骨のドロドロ系で濃厚で美味しい。いつもと一味違っていて食べやすかった。麺は太麺でスープがしみ込んでいて味がはっきりわかるので美味しいです。

デザインフェスタVol.36に出店

11月10日(土)と11日(日)に東京ビッグサイト西ホール全館にてデザインフェスタ vol.36が開催されます。

毎年2回春と秋に開催されるこのデザインフェスタはプロ・アマチュア問わず、「自由に表現出来る場」を提供するアートイベントでいつも見には行っていたのですが今回は出店することになりました。

土曜日・日曜日両日出てます。場所は1階E-165  HP:D.K.craft

時間があれば見に来てください。

博多ラーメン ばりこて ラゾーナ川崎店 (ラーメン)

川崎のラゾーナのフードコートに有名店のラーメン屋が入ったと聞き、買い物がてら行ってみました。

121103-1.gif 81
博多ラーメン ばりこて ラゾーナ川崎店

ラゾーナ川崎の1階にあるフードコートにあります。
土日は特に昼時に行ったら超混んでます。座る所を確保してから買に行かないと、下手すれば麺が伸びちゃいます

121103-2.gif
博多ラーメン 玉子入り (790円)

121103-3.gif
配膳台の上に紅ショウガ、高菜、すりゴマが置いてあり好きなだけ入れられる。

豚骨スープが濃厚でコクがあって、美味しい!具は薄いチャーシューが2枚入っていて、後は青ネギだけなので、紅ショウガと少量の高菜とすりゴマを入れて、そして、味玉。
麺は細いのでスープに絡んでいて、濃厚なスープがみるみる減っていってしまう。

121103-4.gif
替玉 (150円)ばりかたにしました。 
ネギを少し入れてくれます。
なぜか、替玉の方が多く感じるんだよな~替玉はまた、最初とは全然違うラーメンのようでこれまた美味しい。

東京ラーメンショー2012

気が付けば、もう2幕の終わりに近づいていたので、家族と夜行ってみました。

121101-1.gif
東京ラーメンショー2012

場所はいつもの駒沢公園!公園横の駐車場に車を停めて、いざ、東京ラーメンショー2012に!
結構今日は穴場の日かなと思っていたけど、たくさんの人がいます。
まずはチケットを買って、美味しそうな所に並んでみました。

121101-2.gif 79
新潟 燕麺魂会

並んでいるとお店の人が最後に俵おむすびを入れると美味しいよとささやかれて、言うがままに購入してしまいました。
121101-3.gif 121101-4.gif
越後吟醸味噌ラーメン (800円+150円)

マイルドなみそラーメンで麺はつるつるとしたストレート麺。意外と熱いので外で食べるにはちょうどいい。
具はチャーシューは鶏と豚1枚づつ入っていて、キクラゲとホウレンソウ(?)ともやしに白ネギ。
俵むすびが、かなり小さいのに150円とは・・・残ったスープに入れて食べたら美味しかった~

121101-5.gif 80
富山 富山麺遊会

いつもは富山ブラックで出てるのに今回は白!

121101-6.gif
富山シロエビらーめん (800円)

スープにエビの風味がたっぷりな豚骨スープでこくがあり美味しかった。
具がチャーシュー1枚に、メンマ、味玉半分、ネギ、そしてとろろ昆布と富山特有の昆布巻きかまぼこも入ってました。

今回は1度きりでしたが、本当は2日間来たかった。かなり並ばないと食べれない所じゃなくたって十分美味しいラーメンが食べれました。まぁ、値段が少し高いね。