101軒目はなかなか来れないでいた店。蒲田にあるのにいつもタイミングが悪くやっていないので、調べたら今日はやってみたいだったので行ってみました。

101
熟成鶏醤油らーめん 上弦の月
蒲田の東急池上線のガード沿いの道を歩いて行くと右にあります。
営業日は月曜日と水曜日と金曜日!そして、夕方から夜中までが営業時間。
店内はカウンター席が7席と4人掛けが1つに2人掛けが1つ。店内に入ったら愛想のいいおばあちゃんとおばさんが出迎えてくれます。

らーめん (650円)
普通でこの具の量は結構良いかも。麺は太麺でスープは熟成鶏醤油と言うくらいだから豚ではなくて鶏がメイン。
少し濃いので、味薄めでもいいかも、今回は麺を固めにしてもらったが丁度いい感じでコシがあり美味しかった。
具はチャーシューが2枚とくずしチャーシューが入っていた。そして、ほうれん草と海苔が3枚にネギ。常連はみんな、ネギ増しを頼んでいた。
店内の張り紙には1日200食限定と書かれていた。200食なんてすぐに出てしまうような勢いのある店でした。
スポンサーサイト
記念すべき今年の100軒目は有名店でということで、通るたびに並んでいた店に行ってきました。

100
めん徳 二代目 つじ田 神田御茶ノ水店
靖国通り沿いで本郷通りと外堀通りの間にあります。
店内はカウンター席のみで15席はあったと思います。外には待つ席が置いてあってさすが有名店。

二代目つけ麺 (980円)
麺は太麺でコシがあって美味しいです。スープは豚骨魚介であるものの、そんなにしつこく無くてとても麺に合っていて美味しかったです。麺には海苔2枚とすだちが入っていてスープにはメンマ、チャーシュー小3枚に半熟玉子1個。さすがに有名店だけあって、次々と客が来るもんだね。

スープ割 〆はこれを飲まないとね。美味しいです。
現場から歩いて行ってきました。

99
とんがらし
不動前の駅のすぐそばにあります。不動前の駅を降りて右に歩いて行くと左側にあります。
店内はカウンター席10席位はあったかな、テーブル席も4人掛けが3つあったような・・・
意外と混んでいて、常時ほぼ満席常態でした。

つけ麺 チャーシュー (辛口5倍) (770円)
ランチの時は中盛りか玉子サービス。玉子を頂きました。ここのつけ麺は冷たいスープで白ゴマがたっぷりと入ってました。名前の通り唐辛子で辛くしているのです。スープの味は冷やし中華のタレの味がしました。
辛さは辛口にしたわりには辛く無くて、これなら10倍でも良かったかな。
麺はツルツルのこれまた、冷やし中華の麺・・・普段は食べない冷やし中華をこんなところでしかも、冬に食べるなんて。麺についてきた具はチャーシューが3枚に玉子1個、玉ねぎにモヤシにキャベツと柚子。特にキャベツは美味しかった。
とうとう、今年の99店舗目になりました。100店舗目はどこにしようかな?!
子供とヨドバシに行ったら、ラスト1個が置いてあったので思わず手に取りました。

MASKED RIDER RYUKI&DRAGREDER
初回発売の時はあっという間に売れてしまっていて買えなかったのですが、この時期に再販しているなんて。

仮面ライダー 龍騎
鏡の中の世界で戦うという設定で、12人の仮面ライダーが登場するというバンダイの戦略がまんまとはまった仮面ライダーだった、この時からカードを使って変身やら必殺技などがでるようになって、いままで引き継がれていて、今年のライダーはスイッチで色々と変身する。
かなり細かい部分までちゃんと出来ているので、買う価値あり。

ドラグレッダー
顔や尾が武器になって、手の部分は盾になったりとかなりよく出来てます。

必殺のポーズ
値段は普通のより高いけど平成のライダーは買おうかなと思っていたので今回、買えて良かった。
現場のそばにある団子屋さん。周りには目黒大勝軒とかづ屋などのラーメン屋がある所にあり、団子の陳列を見ては美味しそうだな~と思っていたけど、よく見るとラーメンや、カレー、親子丼などをやってるのが判明したので職人さん達と入ってみました。

98
大久保だんご
山手通り沿いで、目黒通りから200m位かな、俺式(ラーメン屋)の道挟んで隣にあります。
店内は定食屋さんといった感じで4人掛けのテーブルが5つ位はあったような・・・

Bセット ラーメン+ミニカレー (700円)
ラーメンは素朴な醤油ラーメンで意外とちゃんとしてました。味が少し濃かったのでしょっぱく感じてしまいましたが、美味しかったです。具も定番の茹で卵半分にメンマとチャーシュー1枚とシンプル。
カレーも美味しいのですが、ラーメン同様しょっぱい感じでした。さらっと食べるにいいかも。
他には団子屋らしくいなりや海苔巻なども店内で注文できます。
お昼に妻と2人で大森に。

97
鶏煮干し 三三七 大森店
川崎のお店には行ったことがあったので、美味しいのは知っていたのでわざわざ、食べに行きました。
場所は大森駅の池上通り沿いで歩いて1分も掛からないところに有ります。
店内はカウンター席が10席位と奥にテーブル席あるように見えました。

つけ麺 煮番搾り 中盛(300g) (800円)
濃厚な鶏豚骨魚介スープで、メンマ、チャーシュー2切れ、ナルト1枚に海苔1枚とネギが入ってます。
麺は太麺で、結構柔らかくて、もっとコシがあったほうがいいような感じでしたが、美味しかったです。
スープは濃厚だけど、後味が結構さっぱりしていてとても良かった。

スープ割 美味いな~ネギも少し入れてくれます。
現場から歩いて来ました。

96
麺屋 婆娑羅
大岡山駅から東京工大の方に歩いて路地1つ目を左に曲がるとこの間食べた凌駕を右手に見ながら通り過ぎて歩いていくと右にあります。
店内は結構広くてカウンター席で15席くらいあります。
ここも学生が多いらしく二郎系で、小ラーメンでも結構なボリュームがありそう。

小結ラーメン(270g)+豚増し (670円+100円)
このボリュームは参った・・・麺は太麺で、スープは豚骨醤油。豚増しという事で4枚のタレに漬けたチャーシューがのってました。野菜はモヤシにキャベツと玉ねぎのみじん切りがド~ンとのってます。
スープも濃くて美味しいので野菜も美味しくいただきました。値段が安いしこの量なのでお客が結構入ってました。
テーブルにはこんなものが。

無料の茹で卵
ラーメンを間食出来る方なら食べてくださいと書いてありました。見る限りでは食べてる人は居なかったようだけど。
ブログでアップしなかった第4弾

いつものことながら、欲しいモノしか購入してません。

ガンダム (ダブルバズーカ仕様)
これはあってもなくても良かったアイテムだが、シークレットがガンダムだったので買わなきゃ手に入りません。

まだ、開封していないシークレットのG3ガンダム
今回のガンダムの色違いだね。両手にバズーカを持つようになってるから。

ゲルググ (シャア専用)
これもものすごく欲しかったものではないけど。量産型が出たら並べてみたいな。

シナンジュ
ユニコーンガンダムに出てくるシャア的なライバル機。これはカッコイイ。

ギャン
今回のはこれが1番欲しかった。ビームサーベルもクリアパーツを使用。
現場から大岡山駅にトボトボと歩いて行ってみました。

95
らーめん 凌駕
大岡山駅を降りたら東京工大の方に歩いていき、路地の1本目を左に曲がるとあります。
店内はカウンター席のみで10席程度。
学生が結構来てました。

小豚らーめん (850円)
背脂たっぷりの二郎系が出てきました。豚骨醤油のスープに太麺!チャーシューが4枚に野菜盛りと、かなりの迫力のあるラーメンです。学生が多いせいかこういう店が人気があるんだろうな。
スープが麺にしみ込んで、野菜と食べると美味しい、味がしつこくなく、背脂も良い感じで入っているので美味しかったです。
阿佐ヶ谷に仕事で行ったので、行ってきました。

94
つけ麺処 三ッ葉亭
阿佐ヶ谷の駅を南口に降りて、左に線路沿いを行くと左側にあります、歩いて1,2分です。
見た目は結構小さい感じの店。店内はカウンター席が6席に2掛けのテーブル席が2つありました。

つけ麺 中盛り(300g) (730円)
スープは魚介豚骨系で、濃厚とまではいかないけどかなり濃くて美味しい。スープの表面には油の中に焦がしネギらしいものが浮いていてこれはなかなか良い感じ。麺は太麺でコシがあってスープにもよくからみ美味しかった。
具はチャーシュー少々にメンマにネギで、麺に海苔が1枚。
あつもりで頂きました。寒いときは勿論、あつもりじゃないとすぐにスープが冷めて美味しくないもんな~

スープ割り
〆はやっぱりこれを飲まないと。結構、マイルドになるので美味しい。
早稲田大学のそばにお昼過ぎに到着、寄ってみたかったところだったので、行ってみました。

93
懐旨新味 かつの花
新目白通りから早稲田大学に向かっていく道で、新目白通りから見えるところに有ります。
店内はカウンター席のみで8席位。

カツのせ油そば (800円)
メニューを見たらカツ(チキンカツ)が入ってるのがあるじゃないか、と一か八か注文。
最初にカツだけ食べたらサクサクで美味しい。麺と混ぜてもサクサク感があって、美味しかった。
具材はメンマ、味玉半分にチャーシューの千切りと刻みのネギと海苔。そしてチキンカツ!
意外な組み合わせだったけど、結構良かった。
ここ何日かコンビニに寄っては見ていたけどなかなか売ってなかった・・・
今朝、ファミマに寄ったら売っていたので購入。

FW GUNDAM CONVERGE 5
今回のラインアップは新しいガンダムのガンダムAGEなどがあったけど、買うのはシャアザクとドムだけを購入。
ドムは3体買っておきました。当然、黒い三連星だね!

このシリーズは全体のバランスが良いのでカッコイイ。色も細かく塗ってあるし。
シャアザクはシークレットのガルマ専用ザクが入っているとのことで1つのパッケージで2つ買うともれなく入っています。

ドム

シャア専用ザク

ガルマ専用ザク(シークレット)

単純に色が違うだけかと思っていたら(武器は違うけど)頭の羽飾りの形状が違う。
こう見るとガルマの方が渋くてカッコイイな。
茅ヶ崎に行ったので、ラーメン屋を探して行ってきました。

92
麺屋 吉佐
茅ヶ崎駅の北口を出て左に歩いていくとビルの1階にあります。
店内はカウンター席のみで10席程度でそんなに広くない店内でした。

全部のせ醤油ラーメン (950円)
無理に全部のせにしなくてもよかったけど、ついつい頼んでしまった。
麺は普通の太さで、豚骨魚介のスープは程よく麺にあって美味しかったです。
具はさすがに全部のせ、炙りチャーシューが2枚、メンマ、味玉1個ネギが2種類と糸辛子に海苔が3枚。
このスープならつけ麺も美味しそうです。

ライス お昼は無料でサービス。ラーメンにはご飯は合いますね~