昨日発売だったので、本日朝1番でヨドバシに行ってきました。
土曜日に同窓会だったので、帰ってくるのが遅くて、起きるのが大変でした・・・

ブローノ・ブチャラティ

第5部の組織のリーダーでスタンドはスティッキィ・フィンガーズで、前回買ったやつです。

付属部品のジッパーと後ろにスタンドを立ててみました。
相変わらず、顔などの細かい所のクオリティが高いので、カッコイイです。

付属の部品は口の空いた顔と手首が8種類と半開きのジッパーとブレスレットにマリオ・ズッケェロの頭部(ジッパーで取り外したもの)が付いてました。
スポンサーサイト
現場が目黒駅に近いので久々に弁当が無かったので、食べに行ってきました。

82
ラーメン ぱっくん亭
JR目黒駅を東口に出て、左に歩いていきすぐに右にまがり1本入ったところの角にあります。
実は蒙古タンメン中本がそばにありそこに行こうかと思っていたら並んでたんで何件か隣のぱっくん亭に・・・
店内はカウンター席とテーブル席で20席無いかな~といった感じ。
まさに町の中華屋さんといった感じの店です。

もやしラーメン (700円)
スープは醤油で、モヤシと肉とニンジンなどを炒めてトロミがあるアンがかかっていて美味しい。
麺は結構細麺で、モヤシと食べるとかなりイケてます!
隣で食べてるチャーハンがとても美味しそうだった・・

ランチサービスでライスと御新香が付きました。これはありがたい。
中華屋さんもたまにはいいもんです。
会社のそばに新しい店が出来ました。元はラーメンゼロだったところで、移転していきました。

81
土佐の男が作ったとんこつらーめん 俺式
なんとも、名前からすると土佐なんて入ってるからカツオ出汁で和風と思いきや、トンコツです。
ゼロ同様にせたが屋系のラーメン屋だそうです。
場所は山手通り沿いで、目黒通りとの交差点から五反田方面に200mくらい歩いたところに有ります。
店内はラーメンゼロの時と変わらず、カウンター席8席とテーブル席が4人掛けが2つあります。

ラーメン (680円)
九州トンコツ系で麺がかなり細い。当然、固めで注文。スープはトンコツの中でも色々と入ってる感じがするスープで結構とろ~っとしてました。コクがあって美味しかった。具はチャーシュー1枚にキクラゲの千切りとネギ、海苔1枚。
カウンターに紅ショウガと特製らー醤があり、入れると美味しいです。

替玉 (120円)
なんだか、替玉の方が量が多いような・・・
隣で食べてた人がネギ増しとキクラゲ増しをしていたけど、あまり入ってなかったので、味玉位のトッピングの方がいいかもなね。
超久々にオタマを購入~
この夏に大きくなっていたベルが☆になってしまい、多分、♂と思われるベルしか居なくなってしまった。
カエルでも売っているんだけど、値段の安いオタマが店に入るのを待っていたかいがありました。
結構安い値段で一応、明記してあるのが赤ベルの文字。
別に赤くならなくてもいいのだが、欲張れば真っ赤がいいに決まってるので、よく見て購入してきました。
カエルになってみないと色なんて解らないんだけど、一応ね。

ベルツノガエルのオタマジャクシ。
100円より小さいか・・・イトメをあげたら蕎麦のようにススっていたよ。

大きくなるメスであって欲しいな~変態(カエルになる)まで1週間後位かな。
テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ
夜、帰るのが遅くなりそうだったので、夕食は帰りがけにとラーメン屋に・・・
目的のラーメン屋はすでに準備中になっていた。そこで近くに探してみました。

80
麺屋 いけがみ
最近出来た風の店。池上通り沿いで池上駅から歩いて5分くらいかな。
店内はカウンター席のみで15席無いくらい。
カタコトのおじさんが好みを聞いてきた・・・

醤油ラーメン+味玉 (500円+100円)
あれ?醤油だっけか?豚骨醤油なんだよな、これは!白いスープだもんね。
麺は細麺に近く、スープはトンコツ醤油で、メンマとチャーシュー1枚に海苔1枚と、ネギ。
よくあるラーメンです。友達と食べたけど、同意見でした。カップラーメンみたいな感じでした。ちょっと、残念でした。
子供と歩きで買い物に出かけたら糀谷商店街の中ほどにある昔からモナカと今川焼を売ってる店があり、寄ってみました。

昔と変わらない店構え、値段表も手書き。

モナカアイス (80円)
KANは初めて食べたらしく美味しいと1つをペロリ。
頼んでからモナカにアイスを入れてくれるのでサクサクしていて、食感が良くて、結構美味しい。
子供のころからあるので、すでに30年以上は経ってる店で、おじいさんが1人でやっています。
金曜日の会社が終わってから出発予定していましたが、雨・・・
強行に出発決定!どう、天気予報を調べても雨・雨・雨!
それでも、出発はPM8時に出ました。

朝方の西伊豆の漁港。
12時に到着。真っ暗でしかも雨が小降り、雨具を着て釣行開始。雨が激しくなってきて、風が出てきました。
諦め掛けたその時!友達にヒット!ようやく潮が動いて来て、イカが入ってきたようだ。友達は当て続けに2匹GET!
雨降る中、あきらめないでやっているとようやく自分にもヒット!そして、2匹目もヒット!

アオリイカ 20cm位。(1匹目)

アオリイカ 30cmは無いかな。(2匹目)
かなりの強風と強い雨で、AM2時過ぎに休憩、少し寝てまた、5時から釣行開始したものの何も釣れませ~ん。
10時まで色々と投げてましたが釣れませんでした。
温泉に入って、昼に出て3時には家に着きました。
久々の釣行でとても楽しかった。SINさん、運転お疲れ様でした。またお願いしますね。

夕食に刺身とから揚げを美味しくいただきました。2匹だとあっと言う間に食べてしまいましたけど。
トイザらスに行ったら、売っていたので思わず購入しちゃった。

MASKED RIDER FAIZ
再販するのは知っていたけど、今月だとは思わなかったので、あったときはラッキ~と思って買ってしまった。
仮面ライダーがロボット化したような容姿で、これまた、イケメン俳優が主人公で携帯を使った変身が良かった。
携帯に入れるコードが555で変身する。

ファイズはかなり機械的な感じの仮面ライダーで、必殺技もかなり道具に頼っている感じで、関連の武器をいくつ買ったことか・・・

なかなか、部品が細かくて、ベルトの種類が3種類に携帯、携帯型ピストルに剣が付属。

ポーズも色々と柔軟に出来るので、このシリーズは揃えたくなってしまうんだよな~
秋葉原で検索したら人気店でヒット!行ってみました。

79
饗 くろ喜
店の名前は「喜」の部分は七が3つの字でした。
場所は清洲橋通り沿いで秋葉原の駅から昭和通り口に降りて、線路脇を清洲橋通りまで歩いて、左に歩いていくと1つ目の角の2件目にあります。
店内はカウンター席のみで、10席位。結構並んでます。

味玉塩そば (850円)
麺は細麺と平打ち麺が選べます、注文は平打ち麺。
澄んだスープでとても美味しい、平打ち麺もそんなに太くなく、どちらかというと細麺の平打ち麺。
具材はハムのような感じのチャーシューが1枚、食べるととても美味しいチャーシューでした。そして、ほうれん草に細く切ったメンマ、白ネギに海苔1枚とこれがまた、香ばしくて美味しい揚げたゴボウが乗ってました。
玉子も、トロっとして美味しいし、かなりまとまった塩ラーメンでした。
ただ1つ、店内は結構狭いのですが、待ってるお客がすぐ後ろに立っているので落ち着いて食べれませ~ん!これが無ければかなり良いのでは!?
お昼に、出来て間もないラーメン屋に行ってきました。

78
らーめん ○八
10/1オープンらしい。何日か前に夜通ったら準備をしていたので調べたらやっていたので行ってきました。
場所は環八沿いで東急多摩川線の矢口渡駅から5分かからないのでは!?近くに「こうや」がありますが、開店したてということで、こちらは人が並んでました。
店内はカウンター席のみで、10席程度。

らーめん 豚増し (900円)
野菜増し、ニンニク少な目で注文。看板にガッツリ系と書いてあった通り、二郎系です。
スープは豚骨醤油で、麺は平打ち麺の歯ごたえのある太さと麺のコシで結構美味い。
具はチャーシューが厚くて柔らかいのが4枚入ってました。そして、モヤシとキャベツの茹でたやつ!
食べていくと最後の方に背油が浮いてくる、これは、意外と辛い、最初に器に入れていたようで、最終的にはスープが脂っこくて飲めませんでした。野菜を食べる時に油が必要なんだけどね。
でも、全体的には好きな味で美味しかった。