fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

椿華亭 目黒権之助坂店 (ラーメン)

本日から目黒の現場。早速、お昼は・・・

110927-1.jpg 77
椿華亭 目黒権之助坂店

またまた、店が変わっていたよ、ドクロのお店だったのに。
ここはいろいろな店を入れ替わり立ち代わりやってるけど、商売になるにかな?
目黒の権之助坂にあり、知ってるだけで3回目だよ、店内はカウンター席のみで15席程度、席は毎回変わらないけど、店内の壁など雰囲気はガラリと変わっていて、お金がかかってる感がある。

110927-2.jpg
背骨肉らーめん (880円)

この上に乗っているのは多分、ダシで取った背骨・・・こんなに食えな~いと思うけど、肉はほんのわずかで、見た目ほど大した量では無い。
スープは合わせスープで鶏ガラと豚の背骨(?)麺は普通の太さでした。実際、この骨にしゃぶりついて食べるのに夢中で特にラーメンの印象が薄い!具はネギとモヤシが入っていたと思う・・・
背骨がインパクトあり過ぎでラーメンの味が~・・・

110927-3.jpg
食べ終わった背骨。こんなに入っていたよ。でも、食べれるのはほんのわずかです。
スポンサーサイト



携帯電話

とうとう、スマホに!

110925-1.jpg
REGZA Phone

子供の携帯を見に行っただけのつもりがこの通り・・・
妻と私は機種変で子供は新規。
レグザフォンは妻と一緒にして、DAIにはギャラクシーSを買いました。贅沢~
3台も買うとは、これは、ロト6が当たったのかと思わせる羽振りの良さ!そんな訳は全くありません。
安かったのでつい、衝動買いになってしまいました。
3台で1台分くらいで済んだので思い切りました。
そうです、時代はスマホなんですよ、と言いつつ全く、使い方がわかりません・・・説明書は読みたくないしどうしよう。

110925-2.jpg
カバーも買いました、当然!表面のフィルムも付けました。

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

ヨドバシに買いに行ったら残り5個しか無かった。

110924-1.jpg
スティッキィ・フィンガーズ

110924-2.jpg 110924-3.jpg
第5部に登場したブローノ・ブチャラティのスタンド。能力は殴ったものにジッパーをひっつけて、それを開けるとどんなものでも空間を作ることが出来る。

110924-4.jpg 110924-5.jpg
手のパーツと叫んだ顔が付属品。叫んだ顔は口がやけにリアル・・・

110924-6.jpg
漫画の中ではかなり活躍をしているので人気があるキャラ。



ドラクエⅩ 

ドラクエのプロモーションサイトがオープンしてた。

なんで、Wiiなのかよく解らないけど、オンラインでやるならパソコンで無料でやってるやつとかと同じだろ。
持ち運んで楽しめるのが良いのに、どうせ、3DSですれ違いが出来るとか・・・3DSか・・・

まぁ、いままでのとは違ったゲームになりそうだから、買うしかないな!
モンハン4も3DSみたいだし、結局3DSも買うはめに・・・

TOUMARTショールーム

本日、オープンのTOUMARTのショールームに行ってきました。

110919-4.jpg
入口に看板あり。

KANと2人で行ってきました。車で高速を使って1時間ちょい。
早めにでて、相模川でバス釣りを少ししてそして、ショールームに。10時に整理券を配って11時オープンでした。特に中は写真を撮らなかったので画像なし。

TOUMAフリークばかりなので、みなさんのお金の使い方が尋常じゃありません。
オープン記念で色々となかなか世に出ないものもあるらしく、みなさん買っていました。

私も思い切って買ってきましたよ。
110919-8.jpg 110919-9.jpg
GOON
KANが欲しそうだったので購入。大きさは20cmくらいです。

110919-10.jpg 110919-11.jpg
6cm位のはあったけど、今回のはかなり思い切りました。

110919-6.jpg 110919-7.jpg
祝!引越し記念MAO マキビシ迷彩ピンクMAOCAT 4/8

本当は青いアースMAOCATが欲しかったけど、目の前で売れてしまったので残念でしたが、迷彩ピンクを購入しました。ちなみに大きさは11cmのソフビですが1万では買えません・・・
来ていた方々はホイホイと何種類か買っていましたが、これが私には限界でした。(T_T)明日からどうしよう・・・

これからも良いものを作っていって欲しいです。GOONは迫力があって買って良かった!





横浜ラーメン町田家 相模原矢部店 (ラーメン・つけ麺)

今日、子供と出かけたところで食べました。

110919-1.jpg 76
横浜ラーメン町田家 相模原矢部店

国道16号線沿いで相模原の駅に近いかな?
店内はカウンター席のみで20席はあったと思います。

110919-2.jpg
チャーシューメン (900円)

スープは家系豚骨醤油で、麺はやや太麺でした。具はチャーシューが5枚にほうれん草に海苔3枚に刻みネギ。
かなり油が浮いてましたが、最近、飢えていたので美味しかった。
チャーシューは結構厚くて、柔らかくてとても良かった。チェーン店らしく、ほかにも町田家は存在するらしい。

110919-3.jpg
初めて見た箸入れ取りやすいように斜めになってるよ。

らーめん無双 蒲田南店 (ラーメン・つけ麺)

DAIの授業参観を終えてから、妻とKANと3人で蒲田に。

110917-1.jpg 75
らーめん無双 蒲田南店

環八沿いで蒲田の上州屋のそばにあります。蒲田郵便局の斜め前。
近いだけになかなか、入らなかった店。いつでも行けると思っていたんで。
店内はカウンター席のみで16席。

110917-2.jpg
とんこつラーメン (620円)

トンコツにマー油が入ったラーメンで、あっさりしていて美味しかった。
麺は普通の太さで、ツルツル麺。具はチャーシュー1枚にメンマ、ネギ、海苔。テーブルには揚げニンニクがあって、入れて食べるとなかなかです。

110917-3.jpg 110917-4.jpg
餃子と卵かけごはん (180円)

卵かけご飯には魚粉のふりかけが付いてきて、餃子は5個と値段はリーズナブルです。

S.H.Figuarts 仮面ライダー アギト

久々に買ってしまった・・・

110916-1.jpg
MASKED RIDER AGITO (GROUND FORM)

今回はアギトを購入。今1番欲しいのは龍騎で発売日に即、売り切れでした。並ばないと買えないらしい。
アギトはDAIが仮面ライダーを本格的に認識したライダーで、クウガはベルトは買って付けていたけど、何が何だかわかってなかったようだったな~
イケメンの俳優が出だして仮面ライダーの人気がでだしたのもアギトからかな。

110916-2.jpg 110916-3.jpg
ノーマルのアギト、クウガに似ている。今回のフォーゼはなんだか仮面ライダーという感じがしないヘンテコなロケット野郎で違和感があるけど、内容は面白いので見てしまう、そのうちに違和感も無くなるんだろうな・・・

110916-4.jpg
マスクが2種類入っていて顔の表面だけを交換するタイプでした。

110916-5.jpg 110916-6.jpg
グランドフォーム 大地の力を宿したフォーム 角が開き強くなった感を出してる。

他にも色々と変身して、色も青(風)や赤(炎)とあり、それぞれ、特徴ある戦い方をする。最後の方は他にも次々と変身していた。


づけ麺 秀 (つけ麺)

環七沿いで、昔から気になっていた店に行ってみました。

110914-1.jpg 74
づけ麺 秀

環七沿いで、目黒線の洗足駅のそばで五差路の角にある店。
店内はカウンター席のみで10席程度。
先客は1人でした。

110914-2.jpg 110914-3.jpg
つけ麺+大盛り (700円+100円)

あつもりにしました。スープは醤油ベースで、味が濃くてつけ麺に良い感じで、具はメンマ、細切りのチャーシュー、ナルト、ネギそして、きざみ海苔。
麺はやや太麺でコシがあって美味しかった。醤油味といってもポン酢って感じで柚子の風味もした。

110914-4.jpg
スープ割りを頼んで、飲むと最後の方はかなり唐辛子が効いて辛くて少し残してしまった。


Korot (ラップドクレープ)

このまえ、アド町で谷中をやっていて、出た店が現場のそばにある店で前から行ってみたかった店で、今日は丁度現場に作業に来たので、帰りに寄ってみました。

110914-1.gif
ラップドクレープ コロット 根津店
クレープをラップでくるんで販売してる店です。

場所は不忍通りに面していて言問通りとの交差点の何軒か千駄木よりの所にある小さな店です。

110914-2.gif
店内ディスプレイ
かわいい感じのクレープが旨く飾ってありとりあえず色んな種類のものをお土産に買って帰りました。
どれも1個120円。

結構、生クリームあっさりしていて、美味しいし、小ぶりなんで量も丁度良い。
種類は12種類位あって、フルーツ類、抹茶、チョコクッキーなど色々とあって目移りします。

浮島

朝、先週行ったハゼ釣りでしょぼい結果だったため、急きょ釣りに行くことに!
今回は大井ふ頭ではなく、浮島に行ってみることに。
家族4人とDAIの友達を1人連れて、餌と釣りの仕掛けを買いながらいざ浮島に。15分もかからないで到着。
パーキングに車を入れて、浮島釣り公園に、と、いっても防波堤があるだけで、管理されてるわけでもなく、
お店がある訳でもないけど、結構人は来ている。

110911-1.gif
基本、リール付きの竿での釣り

ここは昔のフェリー乗り場で、昔はちゃんと駐車場もあったけど、不法投棄が凄かったため、閉鎖・・・
ちゃんときれいなトイレもあるけど、自転車とかで来るのには結構な距離。
ちゃんと芝生になっていて公園のきて、羽田空港の新しい滑走路を見るもよし。
110911-2.gif
目の前を航空機が着陸します。

釣りの結果から言うと、4時間で、メインはヒイラギとスズキの小さいやつでセイゴとも言えないような10cmくらいのやつが20匹位しか釣れませんでしたが、KANが1匹だけキスを釣りあげました。1匹・・・大きさは20cm以上あるような立派ななつを!
110911-3.gif
写真大失敗。肝心のキスが写ってないで影だけしか残ってませんでした。

家に帰りネットで魚が食えるか調べて、すべていただきました。美味しかった。

床改装

寝ている部屋の床がかなりまえからそこが抜けそうだったんだけど、最近1か所から3か所になったので思い切って張り替えることに、張り替えというより上から新しいのを張るんだけど。

110910-1.jpg
築何年になるんだろうか?30年は経ってるだろう。

110910-2.jpg
一応、底が抜けそうなところは開けて下地を見てもらったけど、ダメなのは床板で合わせの部分がダメになっていました。
この床の上からナラの無垢板で厚さ15ミリで幅9cmのものを貼って行ってもらいました。大工さんで2日間掛かりました。
今回、この部屋にはテレビ台があって、ラックの付いてるもので、CDやらゲームソフトやら、フギュアやらと詰め込んでいたをダンボールに詰めて移動するのに小さいけれど、ダンボールで7箱はありましたが、このテレビ台だけの中身で8箱とは・・・こりゃ、簡単には引っ越しはできないないと痛感、この家のものを詰めたら何百個になるんだとゾッとしました。これを機会に少し、整理していこうかと心の中で決心しましたが、これがまた、簡単には捨てられません!あぁぁ・・・

110910-3.jpg
綺麗に貼りあがりました。床が15ミリ上がっただけで今までの段差があったところがフラットになったり、逆に段差が出来たとこもあり、もの凄く違和感があるので、早く慣れないかな・・・

麺バカ息子 (つけ麺・ラーメン)

家族でお昼を食べに蒲田に行ってつけ麺を食べに。

110903-1.jpg 73
麺バカ息子

場所は京急蒲田のアーケード街の真ん中辺りにあります。
店内はカウンター席のみ15席位あり、11時半過ぎで満席常態で外で並びました。

110903-2.jpg 110903-3.jpg
特製バカつけ麺 (950円)

麺が極太麺で何本かきしめんのような平麺が入っていて、食べると結構固い感じ・・・
麺を茹でてる時にあつもりに出来るか?と聞いてみみたら、最初に言わないとできませんとのこと。あつもりをやってる所で出来ないと言われたのは初めて。なんでだろか?茹でる時間が関係するのかね、でも、出来上がってからじゃないのに・・・
スープはWスープでスープ内には特に何も入ってないものが出てきて、特製の具がさらに2種類のチャーシューと玉子1個、レンゲに柚子・・・これは入れませんでしたが。
スープと麺が合うのですが、なんせ麺が固いので絡みが足りない感じ、子供が食べた中太麺の方が絡みが良い感じでした。ラーメンはかなり美味しかったけど・・・
麺のさらには大きな海苔が1枚とかなりのインパクト。 

蜘蛛 (焼き物)

8月いっぱいまでやっていた現場の施主さんに頂いたもので、引っ越しの後にお邪魔したら、部屋に蜘蛛の焼き物が張り付いていた。その蜘蛛の焼き物に食いついた私が物欲しそうに見えたのだろうか。
引っ越してきたばかりでダンボールの山からゴソゴソと取り出してきて、要りますかと聞かれたので、即答ではいと答えていただきました。

110902-1.jpg
蜘蛛の焼き物で大きさは20cm位あります。

110902-2.jpg
お腹の部分は細かい装飾が書いてあり、とても繊細で素晴らしいものです。

この陶芸家は中山昌果さんという方で若い女性です。施主さんはアメリカ人で仕事の関係で知り合って個展を主催したとか・・・そこのところは曖昧ですが・・・
あまり東京には来ませんが関西方面で活動をしている方らしく見にいけないのが残念です。色々な生き物をモチーフに作品を作られていて、施主の屋上には大きなオオトカゲが置いてあり、かなりのインパクトがあり、興味をもちました。
頂いた蜘蛛は現在私の部屋の住人になっています。
110902-3.jpg
壁で休んでいるでしょ。