ネットで注文していたものが届きました。

FW GUNDAM CONVERGE SP01
内容はνガンダムとサザビーの2個セットで、1050円。

今回のνガンダムは前回のコンバージ3のνガンダムとは色が違っていて、青い色で塗られてます。
1番欲しかったのはサザビーでようやく手に入りました。9月の終わりにはセブンイレブン限定コンバージが出るのでズゴックの量産型は是非、入手したいな~

νガンダム

サザビー
次回の4弾は9月下旬でギャンとシャア専用ゲルググとシナンジュなどがラインナップ!買えるかな?!意外と売り切れちゃうんだよな~
スポンサーサイト
現場が川崎の梶ヶ谷のほうで、昼を食べに駅前に行ってみた。

72
丸源ラーメン 宮前平店
東急田園都市線の宮前平の駅のそばにありました。
結構大きなラーメン屋でチェーン店のようですが、駐車場が20台以上はあり、店もかなり大きくファミレスのような店でした。

Ⓑ肉そばサービスランチ (819円)
肉そばにから揚げ(選べる)とライス小が付いてます。
肉そばのスープはかなりトロッとしていて、肉のうまみが醤油スープと混ざって美味しかったです。
麺は細麺で、麺の上に沢山の肉が浮いていて、ネギともみじおろしと海苔が1枚乗ってました。
から揚げは胸肉だったので、餃子にすれば良かった。
夕飯が無かったので、食べて帰ることに蒲田に気になっていた店があったので行ってみた。

71
虎鉄
JR蒲田駅の西口を出て線路沿いを左に歩いていくと1分くらいの所にある。
店内はカウンター席のみで、10席位。
そんなには新しくないけど、ラーメンの雑誌で見たんだっけな・・・

特製ラーメン (800円)
特製には玉子1個と海苔増量とネギ増量です。
麺は太麺で、スープはトンコツスープ。具は大きなチャーシュー1枚と海苔が4枚、玉子1個にネギに茹で野菜(キャベツ・モヤシ)が入っていました。スープは麺に合っていて、結構美味しかった。
特にチャーシューは箸でつかもうとすると崩れてしまうくらい柔らかくて、美味しかった。
家族で川崎に買い物に行き、お昼を・・・

70
横浜ラーメン 壱六家 川崎店
さいか屋の斜め前にあったお店。
店内はカウンター席が10席位と4人掛けテーブル席が2つありました。

チャーシューメン (900円)
スープは家系で間違いなし!麺は太麺で注文、細麺も出来るらしい。
具はチャーシューが大きいのが5枚は入っていたかな、ほうれん草とウズラの卵に海苔2枚。
子供たちはかなり美味しいと言っていた。確かにスープは後味が口に残らず、まろやかで美味しかった。
会社の帰り道に最近できた店で寄ってみました。

69
つけ麺 勝どき 小林家
第二京浜沿いで五反田方面から行くと420号を過ぎて少し行ったところに有ります。
店内は道路沿いにカウンター席が7席と奥にテーブル席が何席かあるみたい。

最初に野菜の酢漬と箸とおしぼりが出てきた。
最近ではおしぼりは珍しい。
そして、今日はハイボールのサービスの日という事だったけど、当然、飲まないので水を頂きました。

つけ麺 (750円)
麺は太麺でスープは魚介と豚骨の濃厚合わせスープ。
具は麺のさらに細切りのメンマと玉子半分とカイワレに柚子胡椒、スープの方は細かいチャーシューとレンコンのこま切れに海苔1枚に魚粉。そして刻みネギ。
麺とスープが絡んで美味しかった。柚子は特にいらないけど、レンコンの歯ごたえが良かった。

スープ割を頼むと、また、海苔1枚に魚粉と刻みネギを入れてくれる、飲むと美味しいのだが、なんだがかなり辛くなったスープになっていた、辛いのは嫌いではないので飲み干したが何か入れたのかな!?
久々にゲーセンで取りました。

ワンピース ストラップにもなるキーホルダー マリンフォード編1

左がセンゴク 右がクロコダイル

左がカーブ 右がエンポリオ・イワンコフ
今回のは全部で6種類あったけど、とりあえず持っていない奴だけをとりました。
妻の実家に帰ったので近くにあるこの店に・・・来たかったけど、なかなかタイミングが合わなかったので。

68
麺処 ほん田
最寄駅は東十条駅南口を出て、商店街を歩いて交番の所を右に曲がっていくらか歩くとあります。保健所の隣。
11時半オープンで11時過ぎについたけど、すでに5.6人並んでました。
1順目で入れましたがすでに後ろには結構な人数が並んでいました。
店内はカウンター席のみで9席。意外と若いスタッフばかりの店。

香味鶏だしらーめん (650円)
かなり、見た目、完成度の高いラーメンで麺は細麺。
スープがとても美味しく、特に焦がしネギがなんとも良い風味を出して、とても美味しいラーメン。これは久々に大ヒット!さすがに人気店!具はチャーシュー1枚に白ネギに細いメンマ、海苔1枚。
チャーシューも柔らくて美味しいし、全体的にかなり良い感じのラーメンでした。
お昼に丁度、高円寺付近だったので、寄りました。

67
自家製麺 火の鳥73
高円寺駅前の路地に入ったところに在ります。
店内はカウンター席のみで9席。
高円寺もラーメン激戦区で沢山のラーメン屋があるので、目移りしてしまう。

つけ麺 中盛り300g (750円)
スープは醤油ベースにネギが沢山入っていて、七味がふりかかってました。スープは麺になじむんだけど、少し味が薄い感じで良く麺に漬けてから食べないと味が無かった。
麺は普通のツルツルした麺で、300gにして正解でした。具はチャーシューが3枚と海苔1枚、メンマにモヤシが麺の上に載って出てきました。

スープ割はなぜか美味しかった。これならラーメンを食べれば良かったかな。
食後に杏仁豆腐が出てきて、さっぱりしました。
子供たちと平和島のプールに行った帰りによりました。

66
幸福麺処 もっちりや
ビックファン平和島 B棟1階フードコートにあります。ここは業務用スーパーとかもあって、たまに行くと意外と便利。
店内にはかなりの席があり、店外にもフードコートのようになっていて、席が20席位はあります。

魚介醤油ラーメン+ライス (700円+100円)
スープは魚介の風味が結構強くて、つけ麺のようで美味しかった。麺はツルツルの麺で、ちゃんと、醤油ラーメンとは違っていて味で変えてるようです。具はチャーシュー1枚、ナルト、メンマ、ネギと意外とシンプルでした。
妻の付き合いで日暮里に布を買いに行き、食べてきました。

65
麺や葵 日暮里駅前店
日暮里駅の横にあるステーションポートタワー3Fにあります。
ラーメン屋らしからぬ入口ですが、ビルのなかなのでしかたないのでしょうが、のれんとか位はかけてあるといいのですが。
店内はカウンター席が6,7席と2掛けのテーブル3つあり、開店5分後には満席になりました。

つけ味玉+大盛 (880円+100円)
麺は太麺でツルツルしたものでした。スープは魚介と豚骨醤油Wスープで濃厚豚骨と書いてありましたが、ドロドロとはしてなくて、さらっとしているけど味はかなり濃厚で麺とからんで美味しかったです。
具はチャーシュー2枚、海苔1枚、メンマ、半熟玉子、魚粉が乗っていました。
麺の量は普通で250gと書いてったので大盛にしましたが、このくらいにしないとつけ麺の場合食べた気がしないんだよな~

スープ割りをもらって、飲み干しました。美味しかったです。