fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

肉麺 つけ麺 原点 早稲田店 (つけ麺・ラーメン)

早稲田大学を横目に見ながら早稲田通りに出てあった店。

110430-1.jpg 37
肉麺 つけ麺 原点 早稲田店

肉の文字につられて入ってしまった。
場所は早稲田通り沿いで、高田馬場駅からは結構離れている。
店内はカウンター席とテーブル席で20席位ありました。

110430-2.jpg
肉そば (850円)

肉そばというだけあって、肉だらけ!麺は細麺で、スープはとんこつ醤油(?)甘みがあってマイルドな感じで美味しかった。具は肉そばということで豚こまの肉と厚切りのチャーシューが3枚に太いメンマ、ナルト1切れ、海苔2枚、モヤシが少々とネギと盛り沢山!
本来はここはつけ麺がメインらしいのですが、今日はつけ麺気分でなかったので、ラーメンにしてしまいました。
麺は大盛にしても同じ値段。
スポンサーサイト



二代目 海老そば けいすけ (ラーメン・つけ麺)

現場が都電の早稲田駅のそばだったけど、高田馬場まで歩いて食べてきました。

110429-1.jpg 36
二代目 海老そば けいすけ

高田馬場駅からだと早稲田通りを明治通り方向に歩いて三分くらいかな、結構近い。
店内はカウンター席のみで、14席位。
ここも有名店なんで、昼前に着いたのですんなり入れました。特に今日は祝日だったので、学生とかが居なくて少なかったようですが。

110429-2.jpg
海老そば (750円)ライス無料

器が斜めになって出てきました。隣で食べてた人はつけ麺だったけどそれも斜めにした器に入っていた・・・
麺は細麺の平打ち麺で、スープに絡んでとても美味しい、スープは海老の風味はあるものの、ほんのりとした感じで飲みやすく美味しかった。
具は海老ワンタン1つと鶏の蒸したようなのが1枚に山クラゲ、水菜、糸トウガラシが入っていて、山クラゲがこれまた良い食感で美味しい~スープを飲み干す位になると口の中になんだかほんのりと柚子っぽいものが入ってきた、これは要らなかったな~
今度は肉そばけいすけに行かないと!

BATTLE BREAK 01

ガチャガチャでこんなのがあったので、回してみた。

110425-1.jpg
バトル ブレイク
フギュアで遊ぶモノらしいのだが、鳥山明デザインのドラゴンがあるとのことでVジャンプの付録のV龍をまずは読まないのに購入して、ラッキードラゴンというのがあるガチャをやってみたら、何回かやったら出ました。

110425-2.jpg
Vジャンプの付録のV龍(鳥山明デザイン)
これは雑誌(550円)を買えばついてくる。

110425-3.jpg
ラッキードラゴン (鳥山明デザイン)
これは結構なレアらしく、ヤフオクでは高値を付けている。
今回はガチャで17種類(シークレット込)あり、ラッキードラゴンが出たのはまさにラッキーでした・・・

次回6月に発売予定のものにはジョジョの作者の荒木デザインのものがあるらしいので是非、GET!したい。

徳島中華そば 徳福 蒲田店 (ラーメン・つけ麺)

蒲田のユザワヤに行ったついでにお昼を食べました。

110424-1.jpg 35
徳島中華そば 徳福 蒲田店

JR蒲田の西口のキシフォートの隣。
店内はカンター席が13席と4人掛けが2席で、2階に厨房があるのか、1階の店内には厨房が見当たらない。
昼前に行ったので混んではいなかったけど、昼過ぎたら結構な人・・・

110424-2.jpg
肉玉そば (950円)

玉子は生、温玉、味玉の3つから選べるので、温玉にしました。
麺は普通の太さで、スープが魚介と鶏豚の合わせスープであっさりとしていてコクがあり、なかなか美味しかったです。具はチャーシューが入ってなくて焼肉が入っていてまさに肉そば!!モヤシにメンマに青ネギと、温玉。
肉のせいかスープに甘みがあって最近ではあまり食べてない味でした。

PansonWorksシリーズ

久々のオークション。落としました。

110421-1.jpg
ワンピース ストラップにもなるキーホルダー4
全6種類中4つ。

110421-2.jpg
左、スモーカー 右、ゾロ

110421-3.jpg
左、チョッパー 右、パンダマン

ワンピースはこれで、今、出てるのはほぼ揃った。今回のパンダマンやスモーカーなんて全く知りませ~ン。
キャラはよく分からないけど、集めてみた。今後もまだ、色々と出るんだろうな~

玉 赤備 (つけ麺・ラーメン)

友達と行ってきました。

110420-1.jpg 34
玉 赤備

川崎のアーケード街にあります。つけ麺 玉の系列。
店内は1階が厨房とカウンター席で6席位と2階はテーブル席で12席はあったかな・・・

110420-2.jpg
特製豚鶏つけ麺 中盛り (950円)
麺は太麺で、こしがあって、弾力があって美味しかったです。
スープは豚と鶏の濃厚スープで、具はチャーシューが3枚に、海苔3枚と半熟玉子1個にナルト1枚、メンマが結構入っていて、具だくさんでした。
濃厚さは本家の玉の方があるけど、美味しかったです。
ここの丼にも玉と同じように日本が・・・
110420-3.jpg
ここのは赤い日本地図でした。

武蔵野アブラ学会 (油そば)

現場のそばにあった店。

110418-1.jpg 33
武蔵野アブラ学会

都電の早稲田駅のすぐ目の前。
12時前に行ったら誰もいません・・・
店内は居酒屋のような感じで、カウンター席が6席にお座敷の席が3つ位ありました。

110418-2.jpg
特濃油ソバ 大盛(無料) (700円)

ここのは麺が太い!しかも固め。そして、味付けは済んでいて、酢もラー油もかけないで美味しくいただけます。
具は玉子の黄身にメンマにチャーシュー2枚、ナルト1つ、カイワレと海苔1枚。そして、背油がかかってました。濃厚で、太麺でも味がしみていて美味しかった。

110418-3.jpg
素スープ 
セルフサービスで飲めます。玉子とネギと、ニンジンが入ってました。豚肉を茹でた時のスープなのでシンプルでとてもあっさりしていて美味しいスープでした。

本枯中華そば 魚雷 (ラーメン)

昼に食べに寄ってみました。

110415-1.gif 110415-2.gif 32
本枯中華そば 魚雷

白山通りから1本入った通りにある店で、店の前から東京ドームが見えます。
入口の上には魚雷(本物!?)が飾ってありラーメン屋とは思えない店です。
店内はカンター席が4席とテーブル席がいくつかあり、全部で12席はあったと思います。
ここは、スープの作り方が変わっていてコーヒーのサイフォン式のような作り方をします。
110415-5.gif
1つ1つフラスコみたいのを温めていました。

110415-3.gif
旨玉本枯そば (800円)
見た目さっぱりとしていますが、このラーメンにはトッピングが3つ付いてきます。何種類かの物から選べます。
110415-4.gif
姫たけ メンマ 炭火焼豚の3品のトッピングと薬味のネギが皿に乗ってやってきます。

スープは鶏と魚介のスープでとても美味しい。麺も細くてコシがあって、旨味もあり美味しい。
ラーメンに直に入ってる具はホウレン草とその上にエスプーマ(ムースのように)した鰹ダシがのっていて、いつの間にか無くなってましたが・・・卵も中が半熟で美味しかった。
味も良かったけど、作り方や店構えも色々と凝っていて楽しいお店でした。

つけめん 玉 (つけ麺・中華そば)

家族で、買い物がてら食べに行きました。

110410-1.gif 31
つけめん 玉

川崎では結構な有名店らしい、この間行った、三三七が姉妹店らしく、川崎駅のそばにもう1軒あるらしいので、機会があれば行ってみたい。
川崎駅からでは結構距離があって、最寄りの駅は南武線の川崎新町駅が近い。
大通りから入ったところだけど、事前に調べていくとあっさりと見つかる。
店内はカウンター席のみ9席程度で、店内の食券を買ってから並ぶ。11時過ぎに行って、5人ほど並んでいた。

110410-2.gif
特製つけめん 中盛り (1000円)

今回もあつもりにした。麺に出汁がかかっていて温かさはかなり持続。
麺は平太麺で、スープはかなり濃厚で、Wスープで、かなり美味しい。
具はチャーシュー3枚に、中がとろ~りの煮玉子に、メンマ、小海苔3枚、ネギ。
チャーシューはかなりトロトロで、箸で持つと崩れそうなくらいに煮込んであってとても美味しい。

110410-3.gif
どんぶりには麺を食べ終わると日本の地図が出てきた。これはいったい何なのだろうか・・・

S.H.Figuarts 仮面ライダーオーズ タトバコンボ

店頭に並んでいると、衝動買いで、ついつい・・・

110409-6.jpg
S.H.Figuarts KAMEN RIDER OOO (TATOBA COMBO)

現在放送している仮面ライダーで、メダルで変身する。仮面ライダー オーズのノーマルのコンボ。

110409-4.jpg 110409-5.jpg
なかなか細かく造ってます。ジョジョとかと比べると、間接なんかは結構スムーズに動くので、ポーズは付けやすい。

110409-7.jpg
普通に自立はするけど、とりあえずはスタンドが欲しかったので、家に帰ってからまた、急遽、買いに行ってきました。

110409-9.jpg 110409-8.jpg
今後は何を買って行くかは決めてないけど、また、買ってしまうんだろうな~



武田流 古式カレーライス・支那そばの店 インディアン (支那そば・カレー)

蒲田に子供たちと昼飯に行き、カレーが食べたいと言うので、無理くりラーメンのあるこの店に・・・

110409-1.jpg 30
インディアン

JR蒲田の西口アーケードを真直ぐ進み、十字路2つ目を左に曲がって左角にあります。
以前は違うところに有ったようですが、そちらは行ったことがないですけど。
店内はカウンターのみで、9席位で、店内はラーメン屋っぽくありません。

110409-2.jpg
支那そば (600円)

かなり澄んだスープでさっぱりしていて美味しいです。麺は普通の麺で、具はチャーシューが2枚にほうれん草とメンマとかなりシンプル。ここは箸がカウンターにないので、支那そばと一緒に箸が出てきました。きっと、この店はカレーに力が入っているんだと思います。
子供たちはカレーを食べたのですがこれが、かなり辛い。
110409-3.jpg
最高級カレーライス (950円)

色が黒くて結構なボリュウーム、具は見るからに溶けて無いのか、肉しか見当たりません。
少し変わった味で、一般的なカレーとは少し違って、かなり煮込んだような焼けてる(焦げた)ような味がして、子供には不評でしたが、食べていくとだんだんハマってくる味でした。

S.H.Figuarts 仮面ライダーW サイクロンジョーカー

手を出してはいけないものに手を出してしまったような・・・

110406-1.jpg
S.H.Figuarts KAMEN RIDER DOUBLE (CYCLONJOKER)

仮面ライダーだけは手を出さないでいたけど、この間、子供と映画を見たらつい・・・
欲しいとなるとなかなか、定価では売ってないもので、オークションでも送料などを入れると3千円は行ってしまうので色々と調べていたところ、蒲田のお店で定価売りを発見、ついでに飾る専用の台まで購入してしまった。

110406-2.jpg
魂STAGE ACT.W(ジョーカーカラー)
ガイアメモリを一緒に飾れるディスプレイスタンド。

110406-3.jpg 110406-5.jpg
仮面ライダーW サイクロンジョーカー
前回の仮面ライダーで、2人で変身する仮面ライダーで、半分ずつ色が違い色んな組み合わせがあるけど、これが一般的。

110406-4.jpg
台と組み合わせるとこんな感じ、丁度、買っておいて、開封していなかったガチャのガイアメモリーがサイクロンとジョーカーの2種類あったので、差し込んでみた。子供の使っていたメモリーも台の下に入っていて、ボタンを押すとサウンドと台のマーク部分が光る!

焙煎汐蕎麦処 金字塔 (塩ラーメン・つけ麺)

妻の実家に行ったので、昼に食べに行きました。

110403-1.jpg 29
金字塔

赤羽駅の東口に出て、左に歩いていくと五分くらいの所にあります。
昼前に着いたのですぐに入れましたが、外には待つ時用の椅子が数席置いてありました。
店内はカンター席10席位と2人掛けテーブルが3席に奥に4人掛けテーブルがあるそうです。
結構、シャレた感じの店内でした。

110403-2.jpg
特選塩そば (900円)
スープは鶏ガラベースで、とても美味しく澄んだスープです。麺は細麺でした。
具は柔らかいチャーシューが2枚とメンマと黄色い半熟玉子にほうれん草、肉団子が1つとオコゲが1枚、そして、ネギ。
肉団子はコリッとした食感で、塩のスープとよくあって美味しかった。
そして、オコゲがさっぱりとしたスープにまぜると油がまざってこれまた美味しい。

110403-3.jpg
コーヒー油
コーヒー豆が入った油が一緒に出されて、半分ほど食べたら入れてくださいと言われたので、入れてみると少し変わった風味になって味に深みが出た感じがした。
ここも、最近のラーメン雑誌で塩ラーメン部門で上位にある店なんで、納得の味でした。美味しかった。

つけめん 三三七 (つけ麺・ラーメン)

下の子KANと川崎に映画を見に行った帰りに食べに行きました。

110402-1.jpg 28
つけめん 三三七

結構な有名店だったとは知らなかった、行ったら並んでいた・・・
場所は川崎駅と八丁畷駅の中間位の位置で、川崎警察署東側入口の交差点にある。
店内はカンター席9席。意外と狭い店内。

110402-2.jpg
つけ麺煮番搾り 中盛り (800円)

極太麺に鶏のスープで、かなり濃厚で、太麺にとてもあって美味しい。
麺は当然、あつ盛りにしてもらいましたが、KANは冷たい麺でもかなり満足のようでした。
具は厚切りのチャーシューが小さいけど、三切れほど入っていて、柔らかくてとても美味しい。それとメンマに海苔一枚とネギ。
ここのつけ麺もかなり美味しいです。並んで食べる店はさすがにはずれがないのか・・・

110402-3.jpg
スープ割をもらって、飲み干しました。
KANもかなり美味しかったらしく、大満足でした。

麺処 こって牛 (ラーメン・つけ麺)

知人に聞いていたので、会社帰りに寄りました。

110401-1.jpg 27
麺処 こって牛

中延駅より第二京浜(国道一号)を渡って銀行の隣にある小さな店。
店名はかなり狭くて、カウンター席が三席と奥にキャンプで使うような簡易的な四人掛けテーブルがあるだけ。
何日か前にテレビに出ていたらしい。

110401-2.jpg
牛そば(中)+すじ煮 (600円+100円)

牛骨スープで、とても、クリーミーで美味しかった。
麺は細麺で、つけ麺はきしめんのような太麺らしい。具は玉子半分に韓国海苔のようなものが2枚と、しぐれ煮(メンマと肉に七味がかかったもの)が入っており、トッピングですじ煮(かなりぷりぷりのゼラチンのような肉)を入れてみました。これをトッピングするならさらにしぐれ煮を入れたほうがいいかも。
食べていると店長らしき人がきて、関西弁で話しかけてきてサービス券をくれました。
110401-3.jpg
ミニ丼ぶりサービス券 この券で連れて来た人もサービスしてくれるらしい。是非次回使ってみようかな。
かなりスープが飲みやすかった、脂っこくなくて、美味しかった。