fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

キラークイーンのピンクバージョンが発売。

110227-1.jpg
キラークイーン・セカンド

110227-2.jpg 110227-3.jpg
このピンク色のがキラークイーンらしい。白があるので、箱から出さないで置いておこうと思ってます。
白色と比べるとやっぱりピンクの方がカッコイイ。猫草もピンク色。

110227-4.jpg
擬音文字の「ドグオオオン」が付録。
キラークイーンのファースト(白色)には擬音は付いてなかったので、これはお得ですな・・・

スポンサーサイト



パンダ 京浜蒲田店 (ラーメン)

蒲田に買い物行ったついでに寄りました。

110227-1.gif 19
パンダ 京浜蒲田店
昔からある店で、タンタン麺がメインの店。
京浜蒲田のアーケードの中にあり、何十年も前から食べに行っていた店、最近は行かなくなってしまい久々に入店しました。
店内はカウンター席が10席くらいと4人掛けが3つあります。

110227-2.gif
タンタン麺 (520円)
ここのタンタン麺は辛くなくてゴマ風味のもので、濃くて美味しいです。
麺は普通麺で、具はチャーシュー1枚にホウレンソウと玉子半分にネギとこの値段で玉子まで入ってます。
昔にくらべると少し薄いイメージがありますがゴマの風味が良くて美味しかったです。 

無鉄砲 中野店 (ラーメン)

2度目の来店。今回は家族と来ました。

110226-1.gif 18
無鉄砲 中野店

昼少し前に着いたので、そんなに並ばずに入れました。
場所は新青梅街道沿いで、環七と中野通りの中間位の位置にあります
店内はカウンター席で20席はあるのでは、人気店だけに混んでます。

110226-2.gif
とんこつラーメン (750円)
ネギ増しにしました。ドロドロのスープに麺が絡み合って超濃厚で美味しい。チャーシュー1枚に海苔1枚にネギと背油がたっぷりと降りかかってます。

110226-3.gif
替え玉(ほぐしチャーシュー付き)150円
これが食べてみたかった、麺は細麺にしました。替え玉をいれるとますます、濃厚に・・・

110226-4.gif
あっさり魚スープ
これを入れるとさっぱりして、スープが飲みやすくなります。
濃厚スープはやめられないな~

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

ワンダーフェスティバル 2011[冬]にて限定で発売されたもので、メディコス・エンタテイメントのHP内で応募して当選したものが到着しました。

110218-1.jpg
「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険第4部 広瀬康一&エコーズACT1」WF限定版
「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険第4部 エコーズACT2&ACT3」WF限定版

110218-4.jpg
おまけの「超像可動 ジョジョの奇妙な冒険」オプションパーツ3種+6穴台座3セット組

しかし、康一のパッケージが逆さで入っていた・・・
ちょっと、納得いかなかったので、メールで、このことを言ったら、向こうは謝罪のメールをくれた。交換してくれるとのことだったが、送るのが面倒だったので断った。普通のカラーは持っていたのでこれは開封しないで置いておこうと思っていたのに、逆さとは・・・開ければ済むかもしれないが、マニアは許さないよな~

110218-3.jpg
逆さだが、康一とACT1 色が紫系になっている。

110218-2.jpg
ACT2とACT3これも色が紫系になっているが、レア度はどうだろうか?なんでも2500個限定だそうだ。結構あるな・・・

麺でる 田園調布本店 (ラーメン)

夜は昼間と料が違うということで行ってみました・・・

110222-1.gif 17
麺でる 田園調布本店

前は昼間に行ったけど、友達が夜は量が多いから食べきれないよと、いうことで来ました、麺でる。
私たちがいった時点では店内は2人いて、丁度入れ替わりでした。
場所は環八沿いで中原街道からすぐのところ。
店内はカウンター席のみで10席程度。
昼間のオヤジと違って、若い子がやってました。

110222-2.gif
チャーシュー麺 (W肉8枚) 1000円

今回は野菜を少し多めにしました。見た感じは昼間と同じような・・・
チャーシューは8枚入っているので食べがいがありました。野菜はこのくらいがちょうど良いかな。
麺は太く短く、スープは魚介の風味が結構あって、美味しかった。
昼間とあまり変わらなかったみたいで、普通に食べきりました。
こういったガッツリ系はたまに食べたくなるんだよな~

函館らーめん しお貫 (ラーメン)

昼はとっくに過ぎてしまった・・・恵比寿にて、寄ってみました。

110219-1.jpg 16
函館らーめん しお貫

恵比寿から、白金に抜ける通りにあり、結構大きい店に見えるので、わかりやすい。
店内はカウンター席が12席。外見ほど店内は広くなく横に長い店でした。

110219-2.jpg
ねぎ盛り塩らーめん 油かけ (800円)

澄んだスープで、これぞ塩と言った感じのスープで、濃くなく丁度いい味でした。
具はラーメンが出来た最後にネギ油をフライパンで熱してジュッとネギの上からかけた物と、チャーシュー1枚、海苔1枚、メンマに、ナルト1枚。麺は細麺でスープとの相性がバッチリでした。チャーシューも柔らかくて美味しかった。

せたが屋 駒沢店本店 (ラーメン・つけ麺)

夜にやっと行けました。

110215-1.jpg 15
せたが屋 駒沢店本店

昼にやってる、ひるがおは来たけど、夜はなかなか来る機会がなくて、やっと食べれました。
環七沿いで246にも近い所で竜雲寺の交差点にあります。Pは2台ある。
店内はカウンター席のみで、12、3席あったかな。

110215-2.jpg
せたが屋らーめん (1000円)

麺は少し細い気がしたけど、魚介のスープによく合っていてとても美味しい。味が丁度良い濃さでよかった。
具は炙ったチャーシューが3枚と玉子1個分と海苔3枚とメンマにナルト、そして、岩海苔?

110215-3.jpg
カウンター上には玉ねぎのみじん切りとカレーの粉が置いてあり、玉ねぎは入れるとスープがまろやかになった。カレー粉も入れてみたけど、美味しいがカレー味だ・・・
値段がちょっと高いかな。 

大雪?

まさかこんなに降ってくるなんて・・・この間は降る降ると言いながら不発で、今日はなんという降り方・・・

110214-1.jpg
10:30現在こんな感じ

子供も出てきて久々の雪を堪能してました。
110214-2.jpg
明日は早く起きるとKANは早く寝てしまいましたが、はたして、どのくらい積もるのか!?

11時過ぎには小降りになってきましたが、雨になるか、このまま朝まで降るかは明日の朝のお楽しみのようで。

横浜家系 港家 (ラーメン)

秋葉原は昼時に行ったので、どの店も並んでいたので、歩行者天国をしていないところまで歩いて入りました。

110213-4.jpg 14
横浜家系 港家
蔵前橋通り沿いで、中央通りと交差点からすぐにあります。
店内はカウンター席10席程度と4人掛けテーブルが1つあとは立ち食いが出来そうなカウンターがあります。

110213-5.jpg
チャーシュー麺 (880円)

家系です。豚骨醤油のスープで、そんなに油っぽくなくて、美味しかったです。
麺は普通の太さで、具はウズラのゆで卵が1個とチャーシューは5枚と、ほうれん草と海苔小が3枚入ってました。チャーシューは柔らくて、厚さもあって、ボリュームがあって美味しかった。
子供がこの味が好きなので1杯ペロリと食べてました。

東京ドーム ニクーリンサーカス

タダ券をいただいたので、東京ドームまで行ってきました。

110213-1.jpg
東京ドーム JCBホールにて。
 
戴いたのはA席だったのですが、開演11時だったので、余裕をこいて、到着が10:30・・・
A席は満席とのこと、次はPM2時30分・・・そこで、この券に2000円を出すとS席に出来るということで、せっかく来たのでS席で見ることに。
110213-2.jpg
室内は撮影禁止だったので、入る前に撮影。
内容はタンブリング、フラフープ、熊のサーカス、ジャグリング、空中ブランコ、綱渡り、犬のサーカス、ヂュオスパイラル、空中ロープ、馬のサーカスと色々と楽しませてくれました。

終わった後に秋葉に寄って、歩行者天国に行ってきました。
110213-3.jpg
中央通りには沢山の人が道路を歩いていますが、気が付くとなぜか歩道を歩いてしまっているんで、歩行者天国関係ないといった感じでした。
規制が厳しいので、盛り上がりには少し欠けていたけど、結構な人が居たな~

中華そば 多賀野 (ラーメン)

昼に現場が近かったので行ってみました。

110212-1.jpg 13
中華そば 多賀野

開店が11:30だったので、10分前に到着。すでに7人待ってました。
東急池上線 荏原中延駅下車 降りてすぐ。
店内はカンター席が12席とテーブル席が1つ。
ここは人気店なので、もっと混んでるかと思っていましたが意外と空いていました。

110212-2.jpg
中華そば+トッピング特製B (680円+220円)
特製Bとは温鮮玉子+ちゃあしゅう計3枚+のり計3枚+メンマ増量のことで、これを付けました。
スープは透明感のある醤油ベースのスープで、豚骨と鶏がらに、魚介の利いたもので、美味しい。
麺は太さは普通かな、このスープには合います。具は特製Bが入っているので、盛りだくさんで特に温玉がとろ~りと麺に絡まってマイルドになってとても美味しかった。
少しスープが濃かったけどさすが有名店!みんなが通うだけはある店でした。
食べ終わった時には15人くらい並んでました。

アイダホバーガー

マクドナルドのBig America2第2弾!

110210-1.gif
IDAHO BURGER パッケージはこれ。

110210-2.gif
バンズはオニオンバンズらしいのだが、よくわからなかった・・・玉ねぎ、ベーコン、ポテトパティとソースが美味しかった。
今回のはポテトパティが入っているので、食べてみたかった。期間ぎりぎりになってしまった。
食感が良くて、美味しかった。
明日から第3弾マイアミバーガーか・・・

グッピー

グッピーの♀を産卵箱に何日か前に投入!水槽内では何匹か生まれてて、発見するとすくって分けてましたが、今回は30匹近く生んでくれました。

110207-2.jpg 110207-3.jpg
ピンボケで上手く撮れませ~ん!!!

久々にグッピーを飼って生ますことが出来ました。昔はなんとなく簡単にポコポコ生んでいたような気がして、簡単に生むだろうと思っていましたが、最近の輸入モノ(グッピー)は水になじまなくてすぐに死んでしまって育てにくい感じがしていましたが、今回のは上手く生き延びてくれました。

110207-1.jpg
緑の苔だらけの60cm水槽。真ん中に水草を植えて、子供の隠れる場所になればと思い入れてみたものの稚魚はみんな、水槽の底にいて、水草で隠れてくれてませんでした・・・

ミッキーマウスの模様のプラティとオレンジライアモーリーがいるので、次々と生ませようと思います。


モンスターハンター フィギュア

値段は手ごろで売っているのを買ってみました。
今、DAIがモンハン3にハマっていてついつい、買ってみたくなってしまうんです・・・
110206-1.jpg
大きさは手のひらサイズ位かな。

カプコンから出てるスタンダードモデルモンスターハンターVol.1から
110206-2.jpg 110206-3.jpg 110206-4.jpg
ジンオウガ

110206-8.jpg 110206-9.jpg 110206-10.jpg
リオレウス亜種

110206-5.jpg 110206-6.jpg 110206-7.jpg
リオレウス希少種

超造形魂モンスターハンター第6弾から
110206-11.jpg 110206-13.jpg 110206-12.jpg
ラオシャンロン
 
結構、出来が良いので、自分の好みのがいたら買っていこうかな、でもブラインドボックスなんで、何が出るか分からないけど・・・







ガシャポン オーメダル3

今日、買い物に出かけて、いつものように玩具屋を物色してみたら、なんと、仮面ライダーオーズのオーメダルのガシャポンが満タンに入ってるではないですか!

子供は付いてきてないけど、やるしかないと、100円玉に両替して、回してきました。

110206-03.jpg
欲しかったのが出るまでやってみました。1回300円・・・幾ら使ったか・・・

110206-04.jpg
クジャク・コア
1番欲しかったやつだけど、最後の最後に出ました。こいつのためにお金が・・・

110206-05.jpg
コンドル・コア
これも持ってないと、コンボにならないので、出てよかった。

110206-06.jpg
タコ・コア
こいつは結構出て、できれば上の2個が出てくれれば即、終了だったのに、タコの野郎目!!

このあいだ、ヨドバシでこのガシャポンを回すために100人近い人が朝から並んでいたんだけど、こんな簡単に回せるとは思ってもみなかった、本日、ヨドバシに寄ってみたら、2/20にまた、このガシャポンが入荷すると書いてありました。また、沢山の人が並ぶんだろうな~

麺家 TOKU 徳 川崎BE店 (ラーメン)

川崎のBEの地下1階に行ってきました。

110206-02.jpg
麺家 TOKU 徳 川崎BE店

まさに二郎系の盛り方の写真がバーンと出ていて、美味しそう。
川崎の駅ビルBEの地下にあって、ラーメン屋が集合しています。
席はテーブル席が結構あって、カンター席は5,6席程度。ファミリー向けなのかと思うけど、麺の量が多いので子供には食べきれないと思う。
人気があって少し待ちました。

110206-01.jpg
濃厚醤油とんこつ厚切りチャーシュー味玉 (950円)野菜大盛無料

思ったほど山にはなってなかったけど、ボリュウムはある。
やや太麺でスープはとんこつ醤油、結構美味しい。具は味玉1個にモヤシとキャベツの大盛に刻みニンニク。
チャーシューは3枚、これはかなりの醤油味が付いていて、柔らかくで、美味しかった。
実際、麺は普通より多いとは書いてあった。確か250gだったかな・・・

秋葉ラーメン 一花 (ラーメン)

お昼に秋葉に寄れたので探していたら空いていたので入りました。

110205-1.jpg 12
秋葉ラーメン 一花

秋葉原の駅より中央通り沿いを上の方面に歩いて来て、AKB劇場を過ぎて、少し歩くと角にあります。
秋葉ラーメン?見た目は二郎系なんで、入店。
カウンター席のみで、10席程度。店内はスッキリしていた。

110205-2.jpg
一花 熟成醤油ラーメン (680円)

麺は普通でスープは豚骨醤油。まさに二郎系ですね。モヤシが山で、チャーシュー1枚、メンマにネギ。
ニンニクは最初から入っていて、とりあえず何も聞かれないので野菜大目とかはないんだろうな・・・
ニンニクが効いていて美味しかった。麺の量は多かったと思う。

武蔵小山 大勝軒 (ラーメン・つけ麺)

武蔵小山でラーメン屋を探してみたら。

110204-1.jpg 11
武蔵小山 大勝軒

去年出来たのだが、なかなか、行く機会がなかった。ようやく、食べれた。
武蔵小山駅より徒歩5分は掛からないが、裏道にあるので、あまり目立たない。
外に券売機があり、カンター席6席に4人掛けのテーブル席が3つあった。
つけ麺は今回やめて、中華そばにしてみた。

110204-2.jpg
中華ゆで玉子 (750円)

和風だしのスープで、見た目結構、量が入ってるようにみえる。普通麺で、具は玉子半分と頼んだゆで玉子1個にメンマ、小ナルト1枚、海苔小1枚にチャーシュー1枚。刻み葱。
アツアツで美味しいが、チャーシューが好みでない昔のチャーシューといった感じで、油っ気が全くないので、美味しく無くはないが、これで、チャーシューメンはいらないな~
店内には大勝軒のオヤジの写真が飾っていて色紙も何枚もあった。

FW GUNDAM CONVERGE 2

コンビニでもなかなか買えない(売ってない)FW GUNDAM CONVERGE 2

110201-1.jpg
こんなパッケージです。

110201-3.jpg
Zガンダムとユニコーンガンダム
大きさは6cmくらいと小さいがかなり細かく仕上がってます。

110201-4.jpg
ザクとグフ
ザクの色は気に入らないがグフはなかなかの出来で、要所要所を押さえていてなかなかカッコイイ。
今回はZガンダムが特に欲しかったので、手に入ってよかった。