fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

超像可動 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ

待望の吉良吉影が発売。

101030-1.jpg 101030-2.jpg 101030-7.jpg

吉良吉影 第4部の敵ボス スタンドはキラークィーン。非凡なサラリーマンを装って殺人を繰り返していた、
生まれ持っての殺人鬼。

101030-3.jpg 101030-4.jpg
かなりのクオリティー!顔も初期の吉良吉影の顔とバイツァ・ダスト発動後の川尻浩作の顔の2種類。
ネクタイの柄もこれまた良し!

101030-6.jpg
付属品はサンジェルマンの紙袋、カバン、ネクタイ、携帯、時計

101030-5.jpg
シアーハートアタック キラークィーンの左手より追尾型爆弾戦車

これからの発売予定は11月にザ・ハンド 12月に虹村億泰 1月に広瀬康一&エコーズ ACT1とエコーズ ACT2& ACT3
スポンサーサイト



ジョジョ メタルプレートキーチェーン 

PansonWorks×ジョジョのミニガチャ使用

101029-1.jpg
ジョジョの奇妙なメタルプレートキーチェーン -ダイヤモンドは砕けない-
全7種/東方仗助.クレイジー・ダイヤモンド.吉良吉影.キラークイーン.岸辺露伴.重ちー.ハーヴェストで大きさ2cmくらいかな、ちょっと小さい。
今回出たのはこの4種。

101029-2.jpg
重ちーとハーヴェスト これが1番欲しかった。よく出てくれました。

101029-3.jpg
岸辺露伴、クレイジー・ダイヤモンド
露伴も欲しかったので、とりあえずはもう、やらないだろう。
来月には第三部のがまた、出るんだけど、かなりの種類が出るみたいなんで、楽しみ。

キャラヒーローズ ジョジョ 後編

キャラヒーローズ ジョジョ の後編が出ていた。
とりあえず、3個買ってみた。

101027-1.jpg
左からペット・ショップ 女教皇&潜水艦 アトゥム神

101027-2.jpg

欲しかったペット・ショップが出たので良かった。
今回は3部構成のラストでDIOやワールド クリームなどのキャラが入ってる。
意外と高いので余り買えないが、後何回かはやろうと思う。

101027-3.jpg
ザ・フール イギーのスタンド
これは結局出なかったので、仕方なく買ってしまった。

クランウェルツノガエル ライムグリーン

超久々にカエルを買ってしまった・・・
いつものように餌を買いに寄ったら、前から居たカエル達を今1度見てみると、意外と安い値段で売ってるじゃないか!本当はベルツノが欲しかったのだが、今年は全然入荷しなかった。
今回はノーマルではなくライムグリーンを買ってみた、大きくなったらどんな色になるんだろうか?普通の感じになってしまうような気がするが飼育してみようと購入。

101026-3.jpg
クランウェルツノガエル (ライムグリーン)オタマからカエルになったばかりの小さいカエル。
大きさは100円玉より小さい大きさ。本日、メダカを2匹食べたらしく今日は餌をあげられなかった。
残念。ミズカマキリ用に餌として買ってあったアカヒレが沢山いるので当分は餌には困らない。

101026-4.jpg
アルビノ系なのか、目が赤い。体の色もライムグリーンとあって黄緑のパステル色のようだ。
なかなか可愛い。こいつもあっという間に大きくなっるんだろうな~

麺家 大勝軒 四谷三丁目店 (ラーメン・つけ麺)

現場帰りにあったので寄ってみた。

101026-1.jpg
麺家 大勝軒 四谷三丁目店
あの大勝軒かと思って入ってみると・・・違うな・・・しまった・・・すでに遅し。
外苑東通り沿いで、新宿通り寄りにあるこの店はいかにもあの支店かと思わせる堂々とした店構え!
店内はカウンター10席と4人掛けが6テーブルあり客はあまり居なかった・・・

101026-2.jpg
大勝軒らーめん(にぼし)小+メンマ (550円+150円)
スープは当然、にぼしダシ。麺は普通の太さ。チャーシュー1枚にネギ少々、海苔1枚とメンマ。
スープはしつこくなく、さっぱりしていて、最近は濃いのばかりだったので、美味しかった。
特に特徴があるわけではないので、普通の支那そばといったところ。
食べ終わって店を出たら、隣に美味しそうなラーメン屋があった・・失敗したな~

仮面ライダー オーズ

今、放送している仮面ライダーオーズのグッズが今日発売、なかなか、手に入らないので、発売日の朝、行くことに。
マルチメディア川崎ルフロンのヨドバシカメラに朝の7時半に子供達と行ってきました。
店前にはすでに並んでる人が・・・
101023-1.jpg
20人以上・・・その後にもゾロゾロと後ろに並び始めてました。

今回のお目当てはオーメダルセット01(定価1050円)!
下の子が欲しいということで、上の子も付いて来てもらって3人で並んでいると8時過ぎに整理券が配られた。
お目当てのセットは120セットあると言っていたが直に整理券が無くなり、8時半の時点で後から来た人は買えない状態。今回はいつも品切れの変身ベルト DXオーズドライバー(定価6825円)も27個あると言っていたがそれすら完売状態。

101023-2.jpg
今回、買ったモノ ついでにベルトも買ってしまった。

101023-3.jpg
DXオーズドライバー 
メダルを差し込んで、スキャンすると言葉を発して、組み合わせによって言葉が色々と違う。

101023-4.jpg
オーメダルセット01
このセットを3個購入。この、メダルを上記のベルトに差して遊ぶ。
今回逃がすとなかなか買えない、オークションだと1個4千円位する。
品切れの無いようにしてくれれば朝から並ばなくてもいいのに・・・バンダイさん頼むよ!

渡なべ (ラーメン つけ麺)

高田馬場近辺には沢山のラーメン屋があり、調べるといつも出てくる名前があったのはココ。

101018-1.jpg
渡なべ

早稲田通りと明治通りの交差点近くで、少し分かりずらい外観なので、見逃しそう。
昼時に行ったけど、2人待ちで直に入れた。
店内は小じゃれた感じで、カンターのみ8席程度の小さいお店。最近には珍しく、カウンターより厨房が丸見え。

101018-2.jpg
らーめん (800円)
スープは魚介ベースの豚骨スープで、濃くて美味しい。
麺は普通の太さで、チャーシューは1枚入っていて、とても柔らくて美味しい。
しらネギがのっていて、その下には巾が太いメンマが入っていて、メンマというより筍の煮付けのような大きさだった。
とりあえずラーメンを食べたが、客は全員つけ麺でした・・・後から来た人もつけ麺・・・確かにスープはつけ麺に合いそうな感じだった。

PansonWorksシリーズ

中野ブロードウェイにて購入。
101016-4.jpg
クレイジーダイヤモンド

久々にお昼のついでに寄ってみたら、あったので買ってしまった。
中野ブロードウェイには色んな店が沢山あるけど、ちゃんとしたショップだととんでもなく高い!
安い所は2店あって、そこに見に行けば半値くらいで買える。あったからといって即買いは勿体ないので、なん店舗はみたほうがお得。しかし、時間がないと見ることが出来ないので、なん店舗かは抑えて効率よくいかないと時間が勿体ない。

101016-5.jpg
これが買えたので、来年まではこのジョジョシリーズは出ないので、一休みかな。
今度はワンピースか・・・!?

きら星 満天 (ラーメン)

今日は仕事だったので、中野駅に昼をわざわざラーメンを食べに来てしまった。

101016-1.jpg
きら星 満天

中野駅の南口を出て中野通りを渡った路地にある。
席はカンターのみ10席位かな。
ここも、ラーメンの本に出てた店で、濃厚豚骨の店。

101016-3.jpg
釜炊きとんこつラーメン+からあげセット (880円) 
101016-2.jpg
からあげとライス付き
麺は普通の太さで、スープが濃厚で美味しい!チャーシューが2枚とキクラゲの千切りにネギ。そして、1切れキャベツが入ってました。からあげの方もキャベツ1枚付いてきた。
意外とからあげがデカくて、ニンニク醤油の味付けでとても美味かった。

無鉄砲 中野店 (ラーメン)

現場が遅くまでかかってしまったので、夕飯を食べることに。
本に載っていた所が帰り道にあったので寄ってみた。

101015-1.jpg
無鉄砲 中野店

新青梅街道沿いにある店で、中野通りと環七の中間くらいにある。
何でも、大阪が本店で東京には始めての店。
店内はカウンター席が10席無いくらいで、2人掛けが幾つかあったかな・・・覚えてないや。
スープはとんこつと魚正油と2種類あったがトンコツのが濃厚スープと聞き、それにした。

101015-2.jpg
とんこつラーメン ネギ多め +半熟玉子 (750円+100円)
バリバリの大阪弁の人たちがラーメンを作っていて、良く聞き取れない言葉でしゃべってる。
麺は普通麺で、スープはドロドロのトンコツ!これは美味い!青ネギがとてもスープに合って美味しい。
海苔が1枚に薄いチャーシューが3、4枚入っていて柔らかくてとてもこのスープに合う。
半熟玉子も中がトロトロで、美味しかった。

隣で、替え玉を頼んだ人がいたので、見ていたら、カツ丼とかに使うデカイオタマのようなヤツに麺と崩したチャーシューがのっていたものをスープの中に入れてもらっていた、多分、替玉(ほぐしチャーシューつき)(150円)のようで、とても美味しそうだった、今度、頼んでみたい!

六厘舎 TOKYO ニッシン生めん

買っておいてもらった、六厘舎のつけ麺を食べてみた。
101014-1.jpg
六厘舎のインスタント
値段は分かりませんが、1度食べてみたかった。

101014-2.jpg
ゆで卵とネギ、玉ねぎ、モヤシと色んな具を入れて食べてみましたが、なかなか美味い!
ちゃんとした店には当然かなわないけど、ちゃんと、魚粉まで付いていて、芸が細かい。
今日はチャーシューが無かったのであればもっと美味かったんだろうな~
東京駅の店に是非行ってみたい。

PansonWorksシリーズ

中途半端だが、3体ヤフオクにて落としました。

101013-1.jpg
PansonWorks ジョジョ第4部

クレイジーダイヤモンドがまだ手に入ってないがそのうちに購入するつもり。
意外と早いペースで出るので買うのが大変!

101013-2.jpg
東方仗助

101013-3.jpg
吉良吉影とキラークイーン
キラークイーンは色がピンクではないが買ってしまった。
この後に4部はまだ出るのでその時は確かピンクだったような・・・重ちーと露伴が出るらしいので是非GETしたい。

ぶぶか 高田馬場2号店 (油そば)

昼に高田馬場に行ってみた。

101012-1.jpg
らーめん専門店 ぶぶか 高田馬場2号店

早稲田通りに面していて、早稲田口を出て左。少し歩くと左側にある。
店内はカンター席が10席程度、2人席が4つある。
随分前にインスタントラーメンで「ぶぶか」を食べたことがあり、美味しくてかなりはまった!
ココにあることを知って、是非、食べてみたかった。
しかし、油そば専門店だと思っていたけど、名前がらーめん専門店となっていた・・・ショック!
当然、油そばを注文。

101012-2.jpg
油味玉子そば 大盛り (690円+100円)
いつもの油そばと違い、味はかなり醤油がしみた感じの太麺で、美味しい。
やはり、カップラーメンより美味しいな~。 
チャーシュー1枚、海苔1枚、ナルト1枚。ネギとメンマがほどよく入っていた。
少し、ニンニクを入れたらまた少し美味くなった。ラー油と酢も少し入れてみたらまたまた、マイルドになって美味しくなった。今度は生卵を入れて食べてみたい。

豚骨らーめん つけ麺 わっぜ  (ラーメン つけ麺)

妻の実家に行ったので、赤羽でラーメンを!

101011-1.jpg
豚骨らーめん つけ麺 わっぜ

赤羽駅の東口にあるラーメン屋、子供がここが良いというので入店。
1階と2階に席があって、1階はテーブル席があって、10席位と2階はカンターのみで、13席あった。

101011-2.jpg
わっぜ (スペシャル)+豚+味玉 (890円+100円+100円)
普通の豚骨より味が濃いと書いてあったので注文。背油が大量に入っていた。チャーシューは1枚追加したので、2枚と生卵はわっぜに付いていたにもかかわらず味玉を頼んでしまった。
キクラゲの細切りとネギが入っていて、九州トンコツ風の薬味が入っていた。
チャーシューは柔らかくて美味しかった。スープは豚骨醤油。マー油が入ってるとメニューに書いてあった。
麺は細麺なので、当然直になくなってしまうので替え玉を注文。
101011-3.jpg
替え玉 (100円)
子供に1/3取られた・・・
ココのつけ麺は最後におじやかチーズリゾットが楽しめる、つけ麺を食べたのがいたので、リゾットを注文して味見したら結構いけた!

ラーメン 髭 (ラーメン)

いつも、夜に行くと閉まってる・・・今日は昼過ぎに行けたのでやっていたよ。

101009-1.jpg
ラーメン 髭

2時近くに行ったのに4人も並んでいた。
環七沿いの平和島の駅に近く、さつまっこの何軒か隣にある店。
外で食券を買い
101009-3.jpg
並ぶこと5分くらいで店内に、席はカウンター席が8席くらいでこじんまりしていた。

101009-2.jpg
醤油チャーシューメン (700円)
意外とチャーシューメンなのに安い!スープは豚骨醤油で背油たっぷり、麺は太麺の平麺(?)に感じたけど、麺がスープと良く絡まってとても美味しい。少しスープがしょっぱいせいかな。
麺の量はかなり入っていて、そこにモヤシとニンニク(最後に聞かれる)がのっている。
チャーシューはかなり厚い肉の角切りが入っていて、とても柔らかかくて美味しい。値段的にもチャーシューメンがおススメ!
隣で食べていた油そばもかなり大盛りで美味そうだった。次回は是非。

さつまっ子 下新城店 (ラーメン)

トイザらスの帰りに子供と昼はラーメンを・・・

101003-1.jpg
さつまっ子 下新城店

なかなか店が無くて、ここにたどり着きました。
南武線の武蔵中原駅のそばで、中原街道からちょっと入った所にありました。
店内はカンターのみで12席くらいあったかな。
メニューが色々とあって、醤油、塩、味噌、とんこつなど迷ったけど豚骨醤油にしました。

101003-2.jpg
チャーシューメン (750円)
普通の豚骨ラーメンです。チャーシューは4枚入っていて、少し硬いチャーシューで、子供は今、前歯が生えてなので噛みちぎれなかったみたいです。
麺は普通の太さで、ワカメにメンマに刻みネギといたってシンプル。美味しかったです。

そばはうす 不如帰 (ラーメン)

現場帰りに寄ってみた

101002-1.gif
そばはうす 不如帰 (ホトトギス)

場所は幡ヶ谷で、甲州街道より商店街を入っていき、細い路地を入ったところにある。
かなり分かりずらい・・・
店内は昔、スナックっぽい感じで真っ黒の塗装が壁天井としてあった。
席はカウンターのみで10席ないくらい。

101002-2.gif
煮豚そば (950円)

スープにはハマグリを使用しているとのこと、少しハマグリの風味がありとても美味しい。
麺は細麺で久々の細麺でかなり良かった。チャーシューが4枚、海苔1枚、メンマにネギが少量。
とてもシンプルだけどかなり美味しかった。とくにチャーシューはバーターの風味があり柔らかくてとても良かった。