今月はこれです。

キラークイーン
第4部の敵 吉良吉影のスタンド 触ったモノを爆弾に変えて爆発させる能力を持っている。
自動追尾のシアーハートアタックと時間を戻せるバイツァ・ダストなど色々と技を持っている。

ドクロの装飾品がかなりいい出来栄えで、本体がすっきりとした感じだが、細かい所が良く出来てる。
お腹に猫草が収納できるようになっている。

今回の箱がカッコイイドクロの絵がなんとも言えない。

猫草は鉢と木の幹が付いていた。鉢に入れて撮影。
本体の吉良は秋に発売予定なので、楽しみ。さて、来月は・・・ジョセフとイギーが・・・
スポンサーサイト
久々に大金を使ってしまった・・・

コリを4種類購入。二俣川にあるティアラという熱帯魚屋に行ってきた。
思い切って買ったのはこれ!

ナルキッスス 体長9cmとかなりデカイ
これは昔から飼いたかったコリドラスで、値段が高くて買えなかったが、3千円しないで買えた!
こいつは安い!

コリドラス ロクソゾナス 4cm
これは安かったので買ってしまった。

???? 3cm
実はロクソゾナスを2匹買ったのに1匹はこれだった・・・名前はわかりません(調べてません)

コリドラス ステルバイ 2cm
これはチャイで購入。水槽内のステルバイがかなり減ってしまい追加しました。3匹購入。
ナルキッススが買えたのはかなりの収穫でした。

90cm水槽 ナルキッススが大きいのはこの画像で一目で分かる!
お昼に西新井まで食べに行ってきました。子供たちが前に食べたらしくまた、行きたいとの要望で行ってきました。

中華そば 椿
昼時に行ったら、外には並んでなかったので、車を近くの駐車場に入れて、行ってみると、店内に10人位並んでいた。店内はカウンター席が9つと4人掛けが1つあり、かなりの混雑。
西新井のイトーヨーカドーのまん前にあり、その前で民主党の枝野氏が来るとの事で凄い人だかりだった。
家族でいったので、子供達は中華そばを頼んだので、思い切って油そばにしてみた。

油そば (600円)
値段の割にはボリュウムがあり、麺の上には大量の粉末が2種類とタレのようなものがのっていて、玉子は1個(半切れ2個)、メンマと水菜が少し入り、チャーシューの崩したのが入っていた。
良くかき混ぜてから食べてみると、味が濃くて美味しい。
子供の中華そばも食べてみたがスープが超濃厚の豚骨&魚介のスープがドロドロしていて美味い!
テーブルにはスープを薄めて飲める出汁湯があり、入れて飲むとこれもなかなかでした。
店内を見ていたら蒲田のもあるとのことなので是非、今度は中華そばを1杯食べてみたい。
ココは初めて行ったけど、店員は他のさつまっこに居た人が居たから、当然味は同じなのかなと思いつつ入店した。

さつまっこ 春日橋店
環七沿いにあり、平和島から池上通りを越すとすぐにある。
カウンターのみで、20席近くはあるかな、他の店と同じようなメニューが置いてあり、チャーシューメンを頼んだ。

チャーシューメン (800円)
あれ?意外と安いような・・・海苔1枚にワカメ、ネギ。そして、チャーシューが5枚!肉厚だった。
味は豚骨醤油で、チャーシューが食べ応えがあって、これには満足!美味しいし。
同じ支店でもチャーシューとかは違うみたいだね、さつまっこのチャーシューはそれぞれ美味しいので、ハズレがないや。
現場の帰りに行ってみた。

さっぽろ 純連 東京店
店内はカウンターのみで12,3席程度。結構、中は広く感じるけど、どちらかというと厨房内が広い感じ。
早稲田通りに面していて、早稲田の学生狙いかかなりのラーメン屋が在り中でもここが人気のようだ。

みそラーメン+味玉 (850円+100円)
みそらしからぬ、うまみスープで、かなり濃い。美味しいのだがここまで濃くなくても・・・
メンマとチャーシューに極小量の玉ねぎともやし(?)玉ねぎなんかは2切れだよ・・・
チャーシューはしっかりとした味で美味しかった。超濃厚で、みそラーメンとは思えなかった。
3時に起きて観てしまった。まさかの3点!
よくやってくれました!起きたかいがあったよ。
この調子で勝ち進んでいってくれたら、最高!なんだけどね。
いやいや、勝ち進むだろう~
こうなったら、何時の試合でも観るよ。
決勝トーナメント進出おめでとう!!!!
ある人に勧められていた店に行ってみた。

辛しや
環八沿いで武蔵新田の駅のそばにある。
外観はきれいとは言えないが見た目が古めかしい。
店内はカンターのみで12席くらい。
店内も外と同じような雰囲気でした。

メニュー ラーメンか油めんとあり、トッピングに色々とある。

油めん+しらがねぎ+味付玉子 (600円+100円+100円)
最初から味付けさせていて混ぜて食べるだけ、元々は玉子半きれとチャーシュー1枚と揚げネギ少々、メンマが入っている感じで、玉子は余分だったようだ・・・
チャーシューも柔らかく美味しかったし、トッピングは揚げネギの方が良かったみたい。しらがねぎも美味しかったけど。量が少し物足りないので大盛り100円増しをしたほうがいいみたい。
ラーメンを食べてる人がいたけど、美味しそうだった。
気になっていたハンバーガーを食べてみた。

モスバーガー テリー伊藤のざくざくラー油チーズバーガー (420円)
今、はやりのラー油をたっぷりとのせたハンバーガー。
ご飯にかけて食べるとかなり美味しいので、ハンバーガーでも間違いないと思っていたが、確かに美味い!
基本的にはモスバーガーは好きなので、このハンバーガーは期間限定ではなくて、定番メニューにしてくれればいいのに。
昨日の試合(カメルーン戦)を最後まで見てしまいました・・・今日は眠かった。
勝つとは思っていた(?)けど、本当に勝利するとは。
何かのテレビを見ていたら、日本戦の時はライトアップがサムライブルーになると言っていて、しかも、勝つか引き分けの時は翌日も青く光るとの事。そうです、東京タワーなんです!雨の中子供たちと行って来ました。

行く途中で撮影。確かに青い。

東京タワーといったら、この撮り方でしょ。子供を入れて下から撮りました(さすがに暗いか・・・)

下から見るとなんとなくまばらに見える、見るなら少し離れた所から見たほうが綺麗かも。
雨が降っていたので、カメラを上に向けると雨粒がレンズについちゃうので撮りずらかった。
この調子で次のオランダ戦も勝てればな~頑張れ日本!!!!
蒲田に昼食を食べに出かけて、色々とラーメン屋を物色していたら、あったラーメン屋。

らうめん しんか
店のガラスにあの、佐野のオヤジが勧めてるチラシが貼ってあった。
JR蒲田から京急蒲田に歩いていくと吉野家の隣にある店。
店内はカウンター席が10席位と4人席のテーブルが2つあった。
どうも、佐野お勧めというのが気に入らないが、入ってしまった・・・

ラーメン(こってり)+味玉 (700円+100円)
麺はやや太麺といった感じ、スープは豚骨醤油、味はかなりマイルドでした。
具はメンマと海苔1枚にチャーシュー。キャベツが少量入っていたがこの量なら入れないでもいいくらいと思う極少量だった。スープは美味しくてコクがあって、とても美味しかった。
都立大学駅のそばにあるラーメン屋

いっせいらーめん 都立大学店
この辺りだとラーメン屋は少なくて、ココしか無かった・・・
カウンターのみの店内で20席近くあるのでは?!
塩ラーメンとかもあったけど、屋号の付いてるラーメンにした。

いっせいらーめん(大盛り)+味玉 (650円大盛りサービス+100円)
麺は普通の太さでスープは鶏と豚骨を煮込んだものらしい。あっさりとしていて食べやすかった。
味玉がめずらしく固ゆでの玉子だった。メンマとネギ、小さい海苔が入っていていっせいらーめんのは最初から玉子が半切れ入っていて定員に玉子は入ってますよと言われたが、くやしかったのでそのまま、味玉を追加した。
最近、ラーメンに柔らかいメンマが入っていてこれが結構美味しい。ココのも美味しかった。
1枚入っていたチャーシューはかなり薄いヤツで柔らかかった。
昼と夜の顔を持つせたが屋に行ってきました。

ひるがお
環七沿いにあって、世田谷の野沢にある店。
昼と夜の店が名前が違って、出すラーメンも昼は塩ラーメンで、夜は醤油ラーメンで、夜はせたが屋と名前がかわる。
多分、せたが屋というラーメン屋の方がメインで、有名。
店内はカウンター席が12席位かな、昼に行ったので当然、塩ラーメン!

塩玉らーめん (800円)
麺はどちがかと言うと細めんで、半熟の玉子が入って、岩海苔としらねぎが真ん中に少し入っていた。チャーシューが炙ってあって美味しかった。
スープの塩味もしつこくなくてとても美味しい。残さず、飲んでしまった。
これなら夜の醤油もかなりいけるのでは!?是非、食べてみたい。
大食軒にまた、行ってきました。

大食軒
この間はつけ麺を食べたので、今回はラーメンを食べてみようと行ってきました。
昼時なんだけだ、客は4,5人くらいで、まだ、知名度がないのか混んではいません。
ラーメン二郎に行くならここでもいいのではと思う位のボリュウムが見たところあったので、是非、食べたくて。

らーめん(小) (680円)
最初に食券を買うときに迷ったんだけど、中にするか小にするかを!
この間のつけ麺(中)は1.5玉で、少し物足りなかったので・・・でも、小で正解!けっこうなボリュウムでした。
まさに二郎系で麺も太いしスープも豚骨醤油なんだけど、けっこう食べやすかった。
お腹が減った時は空いてるココに来るかな。お腹いっぱいになるので。
5月の発売はこれ!

東方 仗助
スタンドはクレイジーダイヤモンド。
ジョセフ・ジョースターの隠し子で承太郎の叔父。といった、変な関係の第4部の主人公。

なかなか、この顔は作れないよな~かなり、漫画に忠実に出来ている。

今回もいろいろとパーツが付いていたが、カバンや双眼鏡。学生服すそが取替えられる。
来月はキラークイーンが発売する。買わないと・・・