fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

青葉 中野本店 (ラーメン)

昼に中野の青葉に行って来ました。

100529-1.jpg
青葉 中野本店

中野駅から中野ブロードウェイに向かってアーケードを歩いて行き、真ん中辺りで左に曲がると着いちゃったよ。
食べたことのある人に聞くと並んでるからすぐに分かるよとの事。
行ったのが11時過ぎで誰も並んではいなかったが、満席だった。
超有名店なので早く来たのは正解だったようで、すぐに席に着けた。
店内はカンターのみで12,3席はあったかな。
メニューはいたってシンプルで、4種類しかなく、大盛りも無かった。
中華そば、特製中華そば、つけ麺、特製つけ麺だけ。

100529-2.jpg
特製中華そば (850円)
中華そばと何が違うのかというと、多分、チャーシューの枚数が多いのと玉子が1個入ってるんだと思うんだけど。
麺は普通の太さで、スープは和風で、さっぱりしていた。調べてみたら和風だしと豚骨スープのダブルスープだそうです。確かに普通の中華そばのスープより濁っていた。和風だしがかなり強いのであっさりしていて美味しかった。
スポンサーサイト



品壱家 (豚骨ラーメン)

熱帯魚屋の道の反対側にあるラーメン屋に寄ってみました。

100528-1.jpg
品壱家
場所は第一京浜沿いで、京急の新馬場と東品川の間にあり、駐車場もある。
カンター席が10席位でテーブル席が6席位あったかな。

100528-2.jpg
豚骨ラーメン+煮玉子+ライス小 (650円+100円+100円)
まさに家系~六角家なんかとあまり変わらない味、基本的な家系ラーメン。普通に美味い。
チャーシューが1枚入っていたがかなり大きい、なぜか海苔が美味しかった・・・なんでだろ?!

魚追加

餌を買うために寄ったら、変わったのが入ったよとのこと。
お値段手ごろの800円!

ついつい、買ってしまった・・・
100528-3.jpg
ファンタステックスパニール(?)だったような。
大きさは5cm位で、尾が綺麗な色をしている。
水槽に入れたらどこかに行ってしまったので、撮影は出来なかった。

変わりにこの間、買ったコリが撮れた。
100528-4.jpg
コリドラス セプンテントリオナリス
本当はこれを追加の予定でいたのに、スパニールを買ってしまうなんて・・・

コリドラス追加

この前買ったプレコが数日後に☆になってしまいました。
今日、熱帯魚屋に寄って見るとコリが数種類入荷していたので、財布の中は苦しいが買ってしまった・・・

100524-1.jpg
コリドラス・セプンテントリオナリス ロングノーズ系のコリである。

なかなか水槽内で上手く写真が撮れなくて、ようやく撮れたのがこれ
100524-3.jpg
真ん中でイトメを食べてる。これしか撮れなかった。
小遣いが入ったらもう数匹買おうかな。なかなかいい感じのコリドラス。
他にも入荷したコリをいくつか物色したいな~

100524-2.jpg
90cmの水槽内のコリ達はこんな感じです。最近良く餌を食べて動き回っている。暖かくなるのが分かるのかな!?

こうや (ラーメン)

環八沿いで矢口渡と蒲田の間にある店。

100522-1.jpg
こうや
昔からある店で10年以上前に食べたことがあったがあまり美味しくなかったイメージがあったが寄ってみた。
店内は新しくなっていてカウンターが20席近くあり、2人用のテーブルが5つ位あったかな。
昼過ぎに行ったら満席で、少し待ったら席に座れた。
ここの売りはキャベツラーメン!そう、昔、食べた時にキャベツが生っぽくてあまり美味しくなかったことを思い出した。作ってるところを見てみるとちゃんとキャベツを茹でて盛り付けている。あの時も生じゃなかったのか!?かなりシャキシャキして味がしなかった感じがした。

100522-2.jpg
キャベツラーメン (750円)
スープはトンコツ醤油で麺は中太、キャベツと、チャーシュー1枚に海苔3枚、そして、ほうれん草?で、スープがちょっと普通のトンコツ醤油とは違っていて、まろやか~で美味しい。
キャベツもスープの味がしみて美味しかった。昔食べた時はなんだったんだ・・・
さすがに昼時はかなりの混雑で、客が仕切り無しに来ていた。

プレコを購入

餌を買いに行った時に水槽に小さい奴が泳いでいるではないか!
衝動買いをしてしまった・・・
100514-1.jpg
ロイヤルプレコ (3cm)

可愛いんだよな~この大きさは!しかし、小さすぎか・・・
大きくなってくれるといいのだが。

100514-2.jpg
90cmの水槽に入れたら早速、流木に貼り付いていた。イトメを食べて大きくなってくれたまえ!期待しています。

大食軒 (つけ麺・ラーメン)

会社のそばに最近出来たラーメン屋。
100515-1.jpg
大食軒

目黒通り沿いに出来たつけ麺とラーメンの店。
すぐそばにラーメンゼロがある。
店内はカンターが10席位と2人テーブルが4つ位あったかな。
とりあえず、今日はつけ麺にしてみました。
ラーメンをみたら二郎系の野菜山盛りのお腹が一杯になりそうなものでした。

100515-2.jpg
つけ麺 中盛り (750円)

なんと、茹で時間が9分!普通ので6分とタイマーがセットされていた。それもそのはず、かなりの極太麺!
六厘舎みたい!スープにラーメンと同じ野菜が入っていて、ボリューム満点!
醤油ベースで和の感じがしなくて、なかなか美味しい~
中盛りでちょうど良かった量で大盛りでもいける感じがしたが、うどんのような麺が食べてるうちにお腹が一杯になってきちゃうので、中盛りの選択は正解かな。
今度はラーメンを食べてみたいな。

さつまっこ 田園調布店 (ラーメン)

友達と寄ってみた。

100513-1.jpg
さっまっこ 田園調布店

環八沿いにある店で、店内はカウンターのみで20席はある。横に1列なので結構大きい店。
環七と同じでトンコツベースの昔からある店ではあるがここは入ったことが無かった。

100513-2.jpg
チャーシューメン+ライス(800円+150円)
ワカメと海苔1枚とチャーシューが5枚入っていた。スープはこってりそうだけど意外とあっさりで美味しい。
確かに環七と同じようだったがチャーシューはちょっと違うような気がした。個人的には環七のほうがいいな。

らーめん こじろう 526 (ラーメン)

家族で行ってみました。

100508-1.jpg
らーめん こじろう 526
仲原街道沿いにあって、ラーメン二郎の系列らしい。ここは塩ラーメンが売りで、美味しいと聞いたので行ってみた。

店内はカウンターのみで8席程度で自販機で食券を買う、これは二郎と一緒だが、ここには塩ラーメンがある。
妻は塩ラーメンが好きなので当然それを食べる訳だが、同じものを食べるのもな~と思い、正油にした。

100508-2.jpg
正油豚増 (800)
まさに二郎だな。量が多い!ニンニクは少なめにしてもらった。
麺はやや太麺でこってり感がとても良い。なんといっても豚増で4枚のばら肉が1cmはある厚みで載っている。
柔らかくなくて、結構しっかりした肉で美味しかった。それにしてもこの量は多い・・・これで普通だもんな。
ちなみに妻とは席が離れてしまったので塩ラーメンの画像を撮れなかったがスープは飲ませてもらった。
エビの風味が凄い塩スープでそれとトロミのあるつけ汁が付いてくるとの事。下の子が美味いとガツガツ食べていた。

ディスカス産卵

新しい水槽に入れたから2度目の産卵・・・
しかし、ちゃんと受精してない様子。

100507-1.jpg
今回はこっち側に産んでくれました。

朝見たら産んでいたが、今回で4度目の産卵なんだけど、どうも♂がまだのようで・・・
結局は白くなってしまうものと親がついばんで無くなってしまうようで。気長に待つしかなにのかね。
ケンカもしないで寄り添ってるからペアっぽいけど、本当は違ったりして!?

GW釣行

潮来に家族4人で行ってきました。
朝の5時に出発!なんだかんだで6時半の到着。日はかなり昇ってしまっていました。

100501-1.jpg
前川から釣りはじめ。

色々と回ったけどバスの顔は拝めず、昼は鹿島港の港公園なるところに行ってみました。
100501-2.jpg 100501-3.jpg
この公園にはこんなモノが建っていた・・・眺めは最高!
何年も前から通っていた潮来にこんなところがあるなんて・・・驚き!海では防波堤の所で釣りをしている人が沢山いました。
ご飯を食べて、少し休んでからまた、釣行としていましたが、一向に釣れず、日の出公園で、流すように投げていたらヒット!
100501-4.jpg
28cmのバスGET!!!
今年初バス!でした。ボウズまぬがれた。子供達もかなり遊んだので満足していました。