
ドラクエⅨ メイキングフイギュア2
はぐれメタルの装備が揃った。今回はダブりも無く、順調だったな~やっぱり同じ場所で買い続けたのが良かったのか!?

4種類のパーツでついに装備完了!良く見ると各アイテムにはぐれメタルのマークが入ってる。

ケースに第1弾のと一緒に入れてみた。結構、組み合わせをすると色んなパターンが出来る。

第1弾のロト装備と第2弾のはぐれメタルの装備
上手く組み合わせれば自分のやってるドラクエⅨの主人公になるかも・・・顔が合えばね。
スポンサーサイト
会社のそばにあるラーメン二郎に行ってみました。

ラーメン二郎 目黒店
12時前に行ったけど、かなりの行列・・・なんと、外に16人・・でも、並んだ。
店内は10席程度のカウンターのみ。
二郎といっても、色々とあるらしく、目黒店は二郎の中でも1番美味いらしい。
40分並んで、店内に、食券を買って注文、これは上野毛店と同じ。

小ラーメン 豚入り (600円)ニンニク少な目
なんか、麺が凄く太くて短い、思ったほど野菜は入ってないが麺やけに多く感じる。
チャーシューはトロトロでやわらくて、かなりラーメンも食べやすい、上野毛店で食べた時はスープまでは飲めなかったが、ここ目黒店では美味しくいただけた。チャーシューはWでもいいくらいで値段もリーズナブルなので次回はそうしようと思う。
店によってこんなに違うなんて思わなかったが、また、違う支店にも行ってみたいな~
ようやく、GET!出来ました。

オークションにて。
やっと、出てくれました。
少し高かったけど、落札~

モモレンジャー
なかなか出ないから、もう、手に入れるのは無理かと思ったけど、良かった。

5人揃ったよ。
ようやく発売しました。
ジョジョ第4部シリーズ!

クレイジー ダイヤモンド
第4部主人公の東方仗助のスタンドで触れたものを直せる能力を持っている。パワーと精密動作を兼ね備えたスタンド。

色の感じもGood!顔なんかも良く出来ている。
パーツでライフルの弾とハート型の血の入ったガラスが同封で、指のタイプも11種類入ってる。
そして、擬音文字でこんな物も

文字とライフルの弾、ハートのガラス
5月末は東方仗助が出る予定。来月はザ・ワールドセカンドが発売だが、これは微妙だな・・・
友達に以前、聞いたラーメン屋に行ってきました。

看板ものれんもありません。
この店は川崎の第一京浜沿いにあるラーメン屋で東京から行くと鶴見川の手前にあるのですが、看板や旗、のれんすらなのですが、外ら見るとカウンターが見えて、明らかにラーメン屋と分かる店。
昼前に着くとすでに4人の客がいて食べてました。席はカウンターのみで6席。店内は6帖位しかなく、厨房の向こうには4畳半位の部屋がありそこに麺やら野菜やらの材料が無造作に置かれている。
水はもちろんセルフサービスだが、コップがワンカップの空き瓶を使用!友達から話を聞いていたので動揺もせずに水を冷水機から入れて持ってきた。
メニューは白い紙におそらく親父の字でマジックで書かれたものが1枚壁に貼ってあった。
ラーメン 450円
わかめ 650円
メンマ 650円
ライス(小)100円
これだけ!後から入ってきた常連さんは店に入ると何も言わずにワンカップに水を入れて座りだんまり・・・
親父はそそくさとラーメンの準備。なんだこの店は・・・凄いな。来る人みんなラーメンが当然のようだ!

ラーメン (450円)
醤油ラーメンで具はわかめ、茹で卵半分、チャーシュー(豚バラ)2切れ、海苔とネギがちょろり。
味は普通。特に美味くもなく不味くもない。
作り方も丼に茹でてるお湯を入れて温めているのが見えたので、こんな店でも親父は細かい気を使っているんだな~なんて、思っていたら、そのお湯をまた、茹でてる所に戻してるよ!別に食べてる残りを入れる訳では無いので問題はないけどさ~なんとなくな~
食べ終わったので、お金を払おうとした時に、忘れる所だったよ、お札で払わないと、と思い出した。入る前まではそう思っていたけど、あまりにもインパクトが強かったから・・・
そして、1000円札でお金を出すと、その札を奥の部屋にポイッと投げて、カウンター上にあるトレイの中からお釣りを出してきた。情報通りだった・・・なんとも商売っけのない店だろうか、しかし、私が帰る時に席が満席でした。
見たことの無い色のクーリーローチが売っていた。

ブラック クーリーローチ
真っ黒ではないが、シマ模様が無い・・・こいつは良いやと思い、2匹購入。
水槽に入れて写真を撮ろうとしても、なかなか出てこないので上の写真しかありません。
そのうちに出てくるだろう・・・
しかし、今まで見た事がなかったので、本当はただのドジョウの小さい奴かと思ったたが形はまさにクーリーローチ。
ウチにいるクーリーローチより少し大きいかな、それでも6cm位。長生きしてくれればいいけど。
3連休に子供の友達の家族とその人の別荘に行ってきました。
雪が微妙な感じだったのですが、とりあえずはスキー目的で!

福島市の別荘地にあり、市街地から結構登ったところにありました。
到着した時は道路の周りに雪が積もっているだけで、道路自体は普通の状態・・・
日曜日にスキー場に行こうとしたらその晩に雨が降って雪が溶けてだいぶ無くなってしまったのと凄い強風で外に出るのが怖いくらいだったのでスキーは断念。午後近くになるとだいぶ風もおさまったので子供たちを近くの運動公園に連れて行って遊ばせました。
すると、夕方から雪が降り出して・・・

帰る朝にはこんな状態。土曜の夜に降ってくれれば~
帰る準備をしてる間に子供たちは雪の中で遊んでました。不完全燃焼が少しはとれたかな。

つららがこんなに出来ていた。
東京タワー巡りの帰り道に御徒町で昼飯を探していたら見つけた店。

重厚煮干中華そば 大ふく屋
アメ横から1本ずれたところにあるラーメン屋、昼時に行ったので、みんな混んでいたけどここはどうにか4人座れそうだったので入ってみた。店内はカウンター席が10席くらいで、テーブル席が2人掛けと4人掛けが何席かあったかな。
店内のポスターを見る限りではかなりこってりしてそう。

重厚中華そば肉盛り (980円)
かなりコッテリのスープでまさに濃厚~
麺もスープかなりトロトロで天下一品風だな。トンコツと魚介がよく煮込まれていてご飯が食べたくなる。
チャーシューもトロッとしていて美味しいし、メンマが味がしみていて食べ応えのある大きさでメンマラーメンを食べたいくらい。食べた後も口に残らないしこれはいいのでは。
福島で有名ラーメン店に行ってきました。

リトルくん太郎 (福島市庄野字作田)
別荘の近くにあるラーメン屋ですりばちでラーメンをだす店。

でかいすり鉢は食べれば無料になるが麺は400gスープは1.26リットルと、とても人間の食べれるとは思えないラーメン。
福島県に3店舗あるうちの1つで、昼時もあって混雑していた。席はかなりあってテーブル席だけでも10以上、地元の人気店らしい。
店で1番人気(お勧め)の野菜みそラーメンを注文。大半の人が頼んでいた。

野菜みそラーメン(730円)
すりばちで登場、具にもやしと白菜の茹でたのがガバッと乗っていて普通もりなのに結構な量。
初めてだったので5段階ある辛さレベルは下から2番目のにしておいた。食べたら3でも良かった感じ。
麺も味噌ラーメンに合う太麺で、美味しい。

豆腐が入っている。
個人的にはもう少し味が濃いと良かったな~
東京ではあまり見かけないラーメンだったので、食べられて良かった~
つい、買ってしまった。

今回は我慢して1つで辞めて置きました・・・

GRABBIT(WOOD)ウサギかな!?
やっぱり欲しいのは出ないか・・・少し高いけど箱から出てるのを買うかな。

口元がTOUMA氏らしいデザインで、なかなか良い感じ。大きさは高さが7cm位で横が耳の外で9cmもある。
大きいフィギュアは買えないのでこれで我慢するしかないな。
マクドナルド Big America第4弾最終はこれです。

CALIFORNIA パッケージはこれ。

カルフォルニアバーガー
最後に登場したのはトマト入り。
バンズは前回と同じような・・・というより同じモノで!
中身はベーコンとチーズとレタスそれにトマト。
トマトが入っているとさっぱりとして美味しい。
ソースはよく分からんかった。
今回の4種類ではテキサスバーガーが一番良かったな~確かテキサスは復活するんだよね。
家のそばにあるラーメン屋でなかなか行く機会が無かったの行ってみました。

イレブンフーズ 源流
店内で食券を買って、カウンター中央のトレイにのせて注文する。食べ終わった器はその下の返却口に自分で持っていくというちょっと変わった感じのラーメン屋。
店内はカウンターのみで10席位と表にビニールでテントのようにして4席のテーブルが2つある。

源流ラーメン (750円)
見た目、チャーシューじゃ無くシーチキンがのっているのかと思ったらにがかなり煮込んだ箸で持つと崩れる位のチャーシューがのっていて下に2枚の分厚いチャーシューが入っていました。
味はトンコツ醤油かと思ったら、塩トンコツ醤油だそうです。具にきくらげと、なんと玉ねぎのぶつ切り(生)が入っているんです。生玉ねぎはタッパが置いてあるのでお好みで増やせます。
家のそばにこんな店があるとは知らなかった。かなり美味しいので今度は家族で行ってきます。
昨日の夜、予定が何も無かったので急遽釣りに行くことにした。
朝4時半に出発。6時過ぎに着いたら夜が明けてました。

前川、穏やかな水面、天気が良さそうだ。
と、思っていたら、7時半辺りから風が吹き始めて、激しくなってきた・・・天気はいいのに~

常陸利根川の船着場ではこの通り大波で護岸にまで波が打ち上げてるくる状態。いつも風が吹かない日の出公園も影響が・・・9時45分帰路に・・・11時過ぎには家に着きました。
暖かくなってきたので1人で強行したのにボウズでした。しかし、春はそこまで来ているようです。

土筆が出てました。もう少したったら子供達と来ようかな~

前川の桜のつぼみはまだまだのようです。
模様が良かったので買ってしまった。

パキスタンローチ 4匹購入。またまた、ローチ系です。
お店の人が言うには低温でも飼える魚だと言っていた。
かなり、活発に動き回り餌もよく食べる。
意外と物陰に隠れていて夜しか動かないと思っていたが買って正解でした。

一番大きいヤツで6cm位ある。3匹の大きさがこのサイズでみんな一緒に行動していてる。

買った中では最小サイズで4cm位で他のパキスタンとはあまり一緒に行動しないでうろちょろして餌を食べてる。
衝動買いで買ってしまった・・・アカハライモリ。

アカハライモリ 3匹 確かに腹が赤い。
前から欲しかったということもあり、値段も210円とリーズナブルだったのでつい、口がすべって3匹!と言ってしまった。
さて、飼うのにあたって水槽はあるが、なんと言ってもガラスをよじ登って脱走をさせないようにしないといけないではないか!そこで、爬虫類用のステンレスの蓋を購入!これがまた高い!!!!
まぁ、飼うことにしたのだからしょうがない、イモリの何倍もするが購入した。

ステンのアミの蓋をして流木を入れて登る所を作ってあげた。水は10cm位。
これで、脱走は無いだろう・・・

イトメをあげたらパクパクと食べて腹が膨らんでいた。
成体になるとほとんどは水の中にいるらしい。これから暖かくなってくるので、ヒーターはとりあえず入れないで飼育していこうと思ってます。
金曜日に中古の60cm用の照明を買ってきてもらい、早速小型水槽に水を入れてみました。

30cmの水槽を縦に3本並べて、そして照明を置いてみました。
ヒーターがサーモの要らない一体型が1つしか無かったのでとりあえずは1本だけ温めて、後は水作のスリムエイトを入れて、エアレーションをしておこうかと。

水草があったので突っ込んでおきました。
何を入れるかはまだ、未定だが、1つはベタを入れておこうと思っていますが、この間貰ったベタ達はほとんど死んでしまったので、残りは♂♀1匹づつ。♂は大分年配なので繁殖は無理かな・・・
何を飼おうかな?!
現場のそばであったので行ってみた。

ラーメン二郎 上野毛店
店内はカウンター席で11席。12時に行ったら10人ほど並んでいて、食べれたのは12時半でした。
ぞくぞくと並んでいた。
一緒に行った人がラーメン通だったのでどれが良いか教えてもらって食券を購入~

小ぶたラーメン+味付け玉子 (800円+100円)
麺は太麺で味の濃い豚骨醤油で太麺に良く合う。チャーシューが1cm位の太さのが5枚位入っていてモヤシとキャベツの茹でたものとニンニクのみじん切りが一つまみ。そして嬉しいのはチャーシューの切り落としのこま切れが少し入っていてこれがまた良い!
量が多いと聞いていたので小にしたけど、これで十二分!スープを飲めないくらいお腹がいっぱい。
少し味が濃すぎるような感じだけど美味しいラーメンでした。
久々に出品されていたので、ついつい落札してしまった・・・

タイムカプセル ナックルベア第1弾 海
なかなか、この「海」とか「空」とかが出なかったので、たまに出品を見つけては入札しているのだが・・・
久々に落札できた。このときの第1弾シークレットも出ていたがお値段がはるのでとりあえずは入札しなかった。

残すは「空」とシークレットだな、そのうちに落札できるだろう・・・多分。
三宿の熱帯魚屋で5匹購入。

クーリーローチ 1匹100円×5匹
シマのドジョウだね、結構好きなので増やしました。

この間買った奴は大きくなっていて水草の根元で生きてました。なかなか姿が見えないので死んでしまったかと思ってたけど、みんな生きていそう。
そして、追加でネオンを40匹・・・

またまた、買ってしまった。
何日かたったら随分と数が減ったような・・・

死んでいなければ120匹居るはずなんだけど、とても、そうは見えない。
何かに食べられているのかな?!ディスカス?他にはいないんだよな~