蒲田でなにか食べようと探していたらあったラーメン屋

ラーメン 濱壱
JR蒲田の東急池上線、多摩川線のガード下にあるラーメン屋で、カウンター席で10席位の店。
昼時に行ったらライスがサービスで炊飯器から自分でよそいました。

チャーシューメン (850円)
トンコツで、中太麺で家系ラーメンといった感じ。チャーシューも美味しくて、サービスのライスと良く合うスープが意外とあっさりしていて美味しかった。
海苔とほうれん草が入っていた。
スポンサーサイト
中延にある元(?)B21スペシャルのデビット伊東が経営している店

でびっと 中延店
中延の駅のまん前にある店でカウンターで10人程度でテーブル席が1つあったような・・・
最初は客が居なかったが帰る頃には結構埋まってた。
ここは1度食べてみたかったが、車で止めるのが面倒だったのでなかなか寄らなかったが今回は思い切って100円パーキングに入れて食べに行ってみた。

醤油とんこつラーメン+味付け玉子 700円+150円
味付け玉子は高いな~。麺は細めんで味が結構濃いので自分好みだった。
昔、テレビで見たときにはラーメンの上に油で揚げたものがのっていたような気がするのだが、記憶違いか、ラーメンが変わったか?よくは覚えていないので美味かったからどうでもいいか。
ネギと胡麻がのっていて、チャーシューが凄く柔らかかった。
友達からミドリガメが孵化したとメールを貰った。
以前、公園から取ってきた卵である。何週間か前に卵を光に透かしたら生き物らしき影が分からなかったので駄目になっちゃったと思っていた・・・
今日、ケースを覗いて見たら4個とも殻が割れていた・・・

殻が割れていた卵
ほじくって見ると下にジットしていました。ミドリガメが!
4匹とも無事に孵化できた様子で驚きです。
ネットなどで見ると卵は生んだ状態(上下)で管理しないと孵らないと載っていたので、動かしてしまったため、無理だなと思っていたのですが・・・

大きさは500円玉くらいで甲羅で3cm程度の可愛いやつらです。
とりあえず30cmの水槽に水を入れてやりそこに移しました。

まん丸の甲羅が可愛い4匹のミドリガメ。
環境を整えていかないと、甲羅干しする石かなんかも入れないとね。
久々に夕食に寄ってみた。

さつまっこ 平和島店
今日はやけに定員が居て、5,6人居たかな、ちょうど入れ替わるところだったみたいでいつの間にか2人になってた。
場所は環七沿いにあって平和島駅より歩いて5分かからないところにある。Pも5台ほどある。
ここはカウンターのみで20人位は席があって、いつも人が入っている。並んでるほどではないが、夜中とかに行っても結構人が居るんだよな~
頼んだのはチャーシューメンでここのチャーシューは美味い!

チャーシューメン+ご飯 800円+150円
トンコツで麺も太めで美味しいがチャーシューが特に美味い!
柔らくて肉厚のチャーシューが入っていてお薦め!
多摩川で毎年行なわれる花火大会に行ってきました。

大田区平和都市宣言記念 花火の祭典。
毎年、行っているが年々、人が多くなってきてる感じがする。
集まったのはいつものメンバーで合計10人(子供入れて)
今年ので印象的だったのは音楽に合わせて、打ち上げるのだが、西城 秀樹のYMCAが最高に良かった。歌詞のY~M、C、Aの所でピッタリとその文字が打ちあがり、みんな、拍手をしていた。
いろんな、花火が打ち上げられていたが、東京オリンピックを意識したような五輪(5色)や卓球のラケットやサッカーボールなどの形のものも打ちあがった。

今年もニコちゃんが夜空に舞った。

今年はいつも見ているところが座れなかったのでちょっと違うところだったのだが、見る場所によってなんだか、別の花火大会に来てるように感じた。
初日の今日、仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーを見に子供達と行ってきた。
ビッグファンは指定席なので座れないということがないからいいけど、結構、席は埋まってますと言われたが、満席では無かったような気がする。

入場プレゼントはガンバライドカードで9月からや仮面ライダーWのカードとディケイドコンプリートフォームの2枚もらえた。早速、ゲームセンターでスキャンして、やってた。
内容は昭和のライダーと平成のライダーがみんな登場してショッカー軍団と戦うといった事で大人達はあ~懐かしいのが出てるよといった感じで大人も子供も結構面楽しいのでは。
TVと連動してるところがあるので面白いのだろう明日の日曜日にはアマゾンが登場するらしいので見ないと!
待ち時間があったので、子供達はカードゲームをしてる間、UFOキャッチャーでこんなもんをGET!

スライムのDS用のタッチペンを取った。メタルが可愛い。

いく買ったことか・・・結局は1箱近く買ってしまった。色々と組みかえてみました。

どうにか揃いました。ロト~ 兜、盾、鎧、剣
1セット(ダブリ無)しかなりませんでしたが、なんとか完成。

戦士タイプ

僧侶タイプ

村人かな?

魔法使いと武道家 (女)
豊洲のららぽーと(キッザニア)に子供達を迎えに行き、ららぽーと内で食べました。

万豚記(ワン ツー チ) ららぽーと豊洲店
店員はみんな、なんとなく日本人じゃない感じのしゃべり方をしていて、中国?
テーブル席が何席もあって、カンターはそれでも10席位あったかな。
結構デカいラーメン屋。表には坦々麺がかなり一押しっぽかったけど。メニューにマーボー麺がどーんと出ていたのでそれを注文。辛さが選べるらしく、かなり辛いらしいので3辛にした。(1番辛く無い)

マーボー麺とライス小 790円+150円
麻婆豆腐というより辛い中華丼に豆腐が入った感じのラーメンでした。麺は普通の太さでした。
さすがに3辛でも汗が大量に出てきた。5とか7だったら食えなかったな・・・
最終的には美味しいんだけど坦々麺のほうが良かったかなと後悔。
昼からお台場に行ってきた。勿論、見たかったのはガンダム!
凄い車の量で駐車場がなかなか入れなかった。
ようやく、潮風公園に到着。入口からゾロゾロとかなりの人ごみ・・・
歩いていると、木の間からチラッと原寸大のガンダムが見えてきました。

到着~かなりデカく感じるな~子供達もビックリして驚いていた。
かなりリアルに出来てるこれは来た甲斐がありました。下からの写真を撮りたかったけど、凄く人が並んでいたので断念。
そして、お台場合衆国に寄ってみました。

入口からの中の様子。いろんなブースがあるので、回ってみました。
最初はネプリーグ×ドラクエのブース。

テレビでおなじみの「ファイブツアーズ」を体験。ここで、ドラクエ9のすれ違い通信をして、限定の2人(だいばラフ、カイト)を通信しました。ここでのすれ違い人数90人!!合計204人になった。みんな持ってきてんだな~
そして、めちゃ畑牧場に。

光浦のウンチを子供達が足で踏みつけてました。光浦の音痴な歌が流れる・・・
ここで、有野課長のうす塩アイスを食べて、みましたがそんなに薄くなく美味しかった。
最後にはねるのトびらの回転SUSHIお台場店に。

家族4人で90分並んでの挑戦。しかも普通の2倍の速さの回転寿司でチャレンジ!
箸でつかみやすいトロを回してくれたので全員成功して、割り箸を4つ頂きました。
実は6歳のKANは左手を使って掴んだのですが、そこは見て見ぬふりをして成功にしてくれたので全員成功になったのです。
意外と仕切ってるお笑い芸人の人が面白かった。名前はなんだったかな~