fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

ドラクエ フィギュア

コンビニでやっと発見!探してたんだよ。いざ見ると箱が小さいな・・・
090731-1.jpg
オラゴンクエストⅨ CHARACTER MAKING FIGURE(キャラクターメイキングフィギュア)

090731-2.jpg
着せ替えできるフィギュアで4cmは無い位の大きさです。
3個買って、お目当てのが出なかったので追加しようかな・・・
ロトの盾と剣は出たけど、兜が欲しい。メインのキャラが出なかったので出るまで買うのか?!やっぱり。こういうのはすぐに無くなるんだよな~明日、買いに行ってこないと!

バラして見るとこんな感じ
090731-3.jpg
顔と髪の毛も換えられる。当然兜もかぶれる(出なかったけど・・・)
とりあえずはロトをそろえないとね。
スポンサーサイト



東京ドーム

チケットを2枚もらったので、DAIと二人で東京ドームに野球観戦に行ってきました。
巨人対中日戦!首位争奪戦のいいところをみてきました。
090729-1.jpg
ドーム外のショップにこんな人形があった。原監督だ!

090729-2.jpg
試合は初回から大量得点を奪った巨人の流れでそのまま行きそうな感じのゲーム展開で、1塁側だったので応援が結構楽しかった。
ドームは涼しくて、キレイで屋外の球場とはまた、雰囲気が違うので良かった。
他のドーム球場には行った事がないので是非、行って見たいもんだ。

090729-5.jpg 090729-3.jpg
試合は6回途中まで見て(8時)に帰りました。点数は9対1で巨人がリードの所で。

090729-4.jpg
来た時はまだ、夕方だったので明るかったが、帰りのドームは照明でキレイだった・・・

DAIもかなり楽しめたみたいで、ホームランが出ると貰ったオレンジのタオルをグルグルと回してました。試合結果は11対1でした。(ネットで確認)

蒼龍唐玉堂 (坦々麺)

目黒にある坦々麺の店。
090728-1.jpg
蒼龍唐玉堂 目黒店

目黒通り沿い目黒駅より徒歩3分くらいかな。
白胡麻坦々麺や黒胡麻坦々麺、紅坦々麺など色んな種類があって、今回は黒胡麻坦々麺を注文。
席はカウンターのみで15席くらいあったかな。
昼時に麺を頼むとサービスで鶏生姜ご飯がついてくる。これは生姜結構きいているので人それぞれ。

090728-2.jpg
黒胡麻坦々麺と鶏生姜ご飯 880円+サービス

黒胡麻たっぷりで辛さは凄く辛い訳ではない、かなりコッテリしていて、色はこげ茶色に黒胡麻が浮いていて、見た目でもう濃い感じが分かる。ご飯には合う坦々麺で美味しい。
機会があれば白も食べてみたい。紅は確かトマトだったような・・・

八ヶ岳

早い夏休みをとって、八ヶ岳に25日~27日の2泊3日でいってきました。
天気があまり良くなかったけど、晴れ間もあり、楽しい旅行でした。

090726-2.jpg
牧場にて、撮影。やっと晴れた~

090726-1.jpg
森の中の貸し別荘を借りて泊まった。


ドラクエ すれちがい通信

今、やってるドラクエにこんな機能があるとは・・・
弟達が家に来た時に駅から家の間で2人も通信したと言ってたので、何のことか分からなかったので聞いてみたところ、このドラクエをすれちがい通信というのがあって、そのモードにしている人がその辺の道で近くに寄っただけでお互いの情報を通信して自分のゲーム内に遊びに来るというシステムで当然、沢山の通信をするとゲーム上でなんらかの影響(物や情報が手に入る)があるみたい。

そこで、早速、会社に行く時や移動する時はそのモードにしてみた。
すると、車で移動している時でも何人かと通信が出来て、駅前なんかでも通信が・・・
ここ何日間で16人も通信できた。
090723-1.jpg 090723-2.jpg
入ってくる情報はプロフィールや戦績やクエストクリアー数など、色々とその人の事が分かる。
自分でクリアーした宝の地図も付ける事が出来るので地図の情報を交換できれば新たに宝をGET!出来るのだ。
意外とこのモードにしている人がいるもので特に駅とかはかなりの人が行き来するので通信しやすい。1度で3人までしか入れないので、ちょくちょくみて、処理しないともったいない。

バス釣り

今日は下の子供KANと潮来の行ってきました。
天気は曇り空で風が強い。

いつもの所は全く反応無く、結構諦めていたのですが、船付場の外側で投げていたらHIT!
090719-1.jpg
初!リバイアサン(カワムツ)!サイズは25cmと小さいが嬉しい1匹でした。

090719-2.jpg
風と波は結構強かった。

昼近くになると日が出てきて今度は焦げるような暑さ・・・昼前に帰りました。
釣れたのは奇跡か?!

ドラクエ9

本日発売のドラゴンクエストⅨを買ってきました。

090711-1.jpg
ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人  
2本買いました。子供の分と・・・10時半過ぎにヤマダに行ったら買うのに並んでたよ。
そうだな~50人くらいかな。結構居たな~レジの向こうには山積みのドラクエが置いてあった。
昔、ファミコンのドラクエの時はせいぜい100個とかしか無くて買えない人が沢山居て買った物を捕られたりしたもんな~あんだけあれば品切れにはなんないだろ。

ついでに攻略本も買っておきました。
090711-2.jpg
Vジャンプより発売の大冒険プレイヤーズガイド
これは近くの本屋に予約してあったので、夕方に取りに行ったら店頭には置いてなかったな~売り切れ?状態だったんじゃないかな。

買ってからずっとやってるけどいまだにレベル15・・・
090711-3.jpg
私のキャラはこんな感じ。髪の毛を出すのに帽子は外しました。
これから大変だな。レベル上げるの!

アマガエル ストラップ改造

ネイチャーテクニカラーMONO アマガエルでマグネットではなく、ストラップが当然同じ用に出てしまう訳で、ストラップは1、2個あれば充分でどうせならマグネットタイプのように飾りたいと思い、やってみました。

090710-1.jpg
カエルの裏にマグネットが入るように細工をしようと・・・・
最初はデザインカッターなどで時間を掛けてやっていたのだが、余りにも時間が掛かってしまった。
埋め込むマグネットは100円均一で売ってたものを磁石だけ取り出して使うことに直径約1cm。
そこで、1cmのドリルの刃を用意してみた。
090710-2.jpg 090710-3.jpg
これは簡単にあいてしまう・・・何秒かで綺麗にあいた・・・いままでの苦労は・・・
磁石がぴったりと入った。念のために接着剤で固定。

090710-4.jpg 090710-5.jpg
余っていたストラップ総て、マグネットにしてみた。あごの所のストラップが付いていた穴は後でなにかで埋めておかないとカッコ悪いよな~一気にマグネットアマガエル達が増えました。

ディスカス

買ってもうた~
なんとなく90cm水槽が中間層に物足りなさがあったので、色々と検討していたら、チャイで良いものを発見してしまった。
値段は3桁だった・・・昔ならブラウンディスカスだよ。

090708-1.jpg
水合わせ中のディスカス ブリリアントターコイズディスカス

安くなったな~こんな値段で買えるなんて。昔(20年前)じゃとても考えられない

090708-2.jpg
まだ馴れてないので水槽の奥のほうで静かにしております。
こやつ等の水質に合わせる気は全く無く、基本はコリドラス。メインの水槽なのでディスカスは適当飼いの予定。コリ達にはちゃんとイトメを毎日、あげているので、餌の心配は要らないだろうけど、1番はやはり水質だろうな・・・長く生きるのもいればすぐに駄目になってしまうものと一か八かの賭けである。
090708-3.jpg
今の所、体色はこんな感じでレットロイヤルみたいな色合いだな・・・どうなるのか楽しみ!!!

海煙 エギBOX 145

メガバスからエギの入れ物が出てた。
みたら欲しくなって買ってしまった。

090701-6.jpg 090701-7.jpg
表と裏はこんな感じ
両面使えるBOXで片面5本のエギが収納出来る。計10本。

本当はここに「DART狂(ダートクルウ)」メガバスのエギを入れたかったが、さすがに1000円以上するエギはなかなか買う気にならないので今、持ってるやつを入れてみた。
090701-8.jpg
入れるとこんな感じでスッキリと納まる。
収納する所がワイングラスの断面みたいになっていてあまりガタつかない。
年に1、2度しか行かないが、まずは道具からと言いたいが実際、エギの竿を持ってません・・・

アマガエル マグネット×ストラップ

今日、ヨドバシに行ったら、こんなガチャがあったのでやってしまった。
090706-3.jpg
ネイチャーテクニカラーMONO アマガエル マグネット8種×ストラップ8種 200円

思わずやってしまったが結構良い出来で、特にマグネットの方は是非、コンプしたい。
幸い、4回廻して、3個マグネットが出た。
090706-5.jpg
アマガエル マグネットタイプ (左から黄色素胞欠乏、褐色地に焦着、みどりいろまぶたとじ)
大きさは3cm切るくらいで本物よりはや小さめ。色の感じも中々良い感じ。

090706-6.jpg
裏はこんな感じで手や足がちゃんと作ってある。手抜きしてないな~200円なのに!

090706-4.jpg
アマガエル ストラップタイプ (しろいろ)
大きさは同じで、ストラップはアゴの下でネジでとめてある。

早速、オークションで見たら結構、高いんだよね。まとめると!普通はこういう物って、定価か1割引き位で出てるのにみんな、少し高めで出品していて、ますます、欲しくなりました。

オオクワガタ

菌糸ビンの中の蛹がほぼ、羽化したようなので、取り出しました。

090705-1.jpg
棚に並べてあった菌糸ビン 大体はオオクワガタ。

去年からカエルなど、いろいろと手をだしてしまったので、クワガタがおろそかになってしまっていた。
菌糸ビンも1度しか交換しなかったし、大きさも800ccで、まさに適当飼育になっていた。
今回の菌糸ビンは今まで飼っていたオオクワと阿古谷産のオオクワの2系統。

090705-2.jpg
阿古谷産オオクワガタ オスが3匹(68mm、70mm、71mm)
なぜかメスが居なかった・・・

090705-3.jpg
オオクワガタ オス2匹(68mm、71mm)とメス1匹
まだ、蛹が1匹。小さいのでおそらくメスだと思うんだけど・・・
これでは今年のブリードは無理っぽいな~安いオオクワを1ペア位買おうかなと思ってる。
取りあえずはオオクワだけはやろうと思っているので。

今回の掘り出しで1匹、羽化不全のオオクワガタのオスがいて、生きてはいるのだが、かなり奇形になってしまっていた。
090705-4.jpg
羽は完全にしおれて固まってしまっていて足はすべて第1関節から無い状態でオオアゴも見ての通りでフタマタクワガタのようになってしまっていた。この状態でまだ、生きているのだが、時間の問題だろうな。

POPX

09年の新色が売っていたのでバスメイトにて購入。

090701-9.jpg
Megabass POPX
最初に出たカラーには無かったのだが、今回はこのカラーとモエビカラーが出ていた。

090701-10.jpg
POPX SHIBUKIN TIGER (シブキンタイガー)
マットブラックに金の縦縞が入っていてまさにシブキン!
目は赤く、腹はオレンジといった感じの色合いで、なかなかカッコイイ。

店に寄って売ってれば買ってしまうし、HPで入荷情報を見てしまうと
つい、金も無いのに寄ってしまうんだよな~


はらドーナツ

目黒通りに最近出来た、ドーナツ屋にはいつも車で通ると人が並んでいる。
結構、有名な店らしく「おから」で作るドーナツらしい。

090701-3.jpg 090701-4.jpg
はらドーナツ 目黒支店

お昼に行ったら5人くらい並んでいた。
1度食べてみたかったので、並んで購入。
はらドーナツを買いました。他にもサトウキビ、チョコ、コウチャ、きなこ、トマトなど色んな種類のドーナツがショーケース並んでいました。

090701-5.jpg
はらドーナツ  1コ 120円
甘さは結構控えめでしっとりした感じのドーナツで美味しかった。
店内は白を基調にしたシンプルな内装で外からはガラス越しに作ってる所がみえるのですが、みんな、若い人達で作っていて、忙しいかんじでした。
ネットで調べるとすぐに出てくるくらいの有名店なので、今度来てもまた、並ばないと買えないかな。今度は違ったチョコや甘いのを食べたいと思います。

あいうえお (塩ラーメン)

塩専門のラーメン屋に行ってみた。
090701-1.jpg
塩らーめん あいうえお

山手通り沿いにあり、店と言うより屋台っぽい感じの店がまえ。
メニューは塩ラーメンオンリーで、カウンターしかなく席は6席くらいだったかな。
お薦めの味玉塩らーめんを注文した。

090701-2.jpg
味玉塩らーめん 850円
器の大きさがデカイので、あまり入ってないように見えるがこれで、普通の麺。
麺は細麺でコシがあって、塩に合ってる。メンマとチャーシューとほうれん草ではなくて、みつばが入っていた。
塩であっさりしているのかと思いきや、結構味が濃かったけど美味しいラーメンでした。
100円の割引券を頂けます、使っても、戻ってくるのでエンドレスに100円引き・・・これは徳だね。