
ALIENS VS PREDATOR 1、2
ホットトイズから出てる、ミニフイギュアでプレデターは要らなかったがエイリアンは欲しかった。
箱を開けないと何が入っているか分からないので思い奴を選ぶとエイリアン!!になるはず。

WOLF PREDATOR(プレデター)第2弾

ALIEN (エイリアン)第2弾

ALIEN (エイリアン)第1弾

左がPREDALIEN (プレデリアン)エイリアンとプレデターの合体モノで最強だ!
実際は映画もDVDも見てないが、エイリアンの出来は最高で細かい!!!
1000円以下で買えるのがいいね~大きさは7cm位かな。
スポンサーサイト
夜、子供と、要らなくなったゲーム機とソフトを売りに行って来た。
全く使わなくなったので、置いてあっても邪魔だったので。
セガサターン、64、スーパーファミコンの3機種とそのソフト達14本。
2国沿いの橋を渡ったところにあるデカイ有名処。
ソフトの査定と、機種の査定は別なのでそれぞれ、出して査定待ちをして、店内をブラブラと売った金で子供になんか買ってやろう思って見てきていいよと野放しに、そして、金額が出た。
なんと、ソフト1本10円なんで140円・・・
セガサターン本体200円・・・
64本体150円・・・
スーパーファミコン本体300円・・・
なんかのコントローラー50円・・・
しめて、840円!!!!
安いとは思っていたけど1000円もいかないなんて、なんかショック!
買ってやるつもりだったが結局、DAIに500円、KANに300円で終了~
こんなもんなのか、買い取りとは・・・何年も前のものだもんな~
売ってる値段をみると結構高いのに、まぁ、ほとんど、売れないんだろうな~在庫で置いておくようになるからか、買取値段が安いのは!
邪魔だったのでスッキリはしたが、金額にはスッキリしなかったな~

かに道楽のシンボルのカニちゃんが動いてました。
妹の退職の食事会を家族みんなで行った。総勢子供を入れて、13人。
なぜか妹持ちで会でした。悪いね~ご馳走様。
かに道楽は私は始めてで、結構、舐めていたが、コースで蟹料理を沢山食べて、こんなに美味しいのかと知りました。なかなか来れないよな~
結局、食べるののに夢中で写真を撮らなかったので、最後にこんなものを撮っておきました。

蟹の身をほじくるヤツで名前は・・・・「ホジホジ」というらしい。
蟹を食べに行って結局、蟹の画像が1つも載せないブログに成ってしまいました。
しかし、美味しかったな~

赤道
この間食べた、温州軒の隣にあるラーメン屋。
外苑東通り沿いにある店である。
外の食券販売機で先に購入してから店内にカウンター席8席の店で昼に行ったら満席で5分ほど待った。隣のラーメン屋よりは客が入っているので期待して入りました。
頼んだのは写真入で食券の自動販売機に貼ってあった辛いねぎラーメンを頼んでみた。

辛ネギラーメン850円
麺は太い丸麺でボリュウムはあったが、この辛ネギの下に茹でたキャベツとモヤシがドーンと入っているのだが、二郎ラーメンのような感じで野菜多目とかが出来る。周りの人はみんな、らぁめんに野菜多目で頼んでいた。チャーシューが2枚入っていて味は濃くて美味しかったが、なぜか食べにくい・・・
なんで食べにくいのかと思ったら、カウンターと椅子の高さがおかしいのか、なんとなく丼の位置が高いような感じがした。隣との間も狭いので縮こまって食べていたからなのか?丼と口の距離が凄く近い感じがした。
バス釣りに行った時に食べるくるま屋ラーメンのネギ味噌ラーメンのように凄く辛いがスープを飲みたくなる美味さでした。
KANに買ってあげた。
仮面ライダー ディケイドの新しい武器(?!)

パネルにタッチすると赤く点灯して音声が出る。

平成仮面ライダーのマークが赤く点灯!
先々週位からテレビに出てきたもので最近のオモチャはやることが早い!結構値段も高いのだが、子供達はテレビを見ていれば欲しくなる。
最近の仮面ライダーはなんか変な形の容姿でカッコイイとは思えない。シンプルさに欠けるところがあるのだが、子供達にはそうは見えないらしく、カッコイイというのだが・・・
額にカードが付いてるなんて、インデアンポーカーか!?
しかも身体にもズラリとカードが・・・なんじゃこりゃ!?
この分だともう1度位はさらに進化するんだろうな~

KANが変身ベルトに付けたのだが、寝巻きにベルトは似合わないのでベルトだけ撮影した。今までのは横に付くようになる。本人はかなり気に入ってくれたようだ。

ウォーズマンを追加・・・
本当はオークションでフィニックスを落とそうとしていた時に出品者が一緒にウォーズマンを出していたので、ついでだからこいつもと入札したら、コヤツだけ落札してしまった。
ウォーズマンは基本、口が無いのでPansonWorksにはあまりむいてないのでは!?というキャラだよな~単純にデフォルメした物になってるよ。みんなと並べばそれらしく見えるけど。
BAD COMPANY(バッドカンパニー)

こんな入れ物に入ってます。直径18cm。

ミサイル入れて8種類が5個づつ。中に40体入ってます。

薄緑の透明色。種類はこんな感じで、ヘリとか戦車が入ってればもっといいのに・・・

顔は細かく、忠実に製作してあって、容器に書いてある顔でちゃんと包帯が巻いてあるよう作ってあるのが凄い。
しかし、何処を探しても置いてないね、すぐに売り切れちゃうみたい。次回は第5弾のセックスピストルズなんか出ると楽しいな。
今日、突然、自宅に電話がかかってきたみたいである。
その内容は、地方の靴屋A店から家に問い合わせがあった。
そのA店に私の名前で着払いの荷物があるので支払ったくださいと宅配の業者から電話があったとの事、勿論、向こうにはなんの心当りもないので断ったらしいが、名前と電話がその伝票に記載されていたので確認のために家に電話してきたのだ。勿論、私とて、送っていないのでその靴屋すら知らないのである。そのことを靴屋に電話すると、向こうも調べたが私の名前は何処にもないのでおかしいと思ったらしく、金を払わなくて良かったと言っていた。
もし荷物が本当にあったら、宅配の業者から、受け取り拒否で家に戻ってくるはず・・・
なんの連絡もなければ宅配の着払いを装った詐欺があるとネットで出ていた(調べたら)
よく、靴屋の話を聞くと私の名前の漢字が間違ったいる事がわかった。送る人間が自分の名前を間違えるか?!
たぶん、詐欺だろうと思うが、もし、宅配より電話があったら伝票番号と荷物を預かった所を調べ上げて追及してみるつもりだが、着払いになってるのだから、どこかにお金を宅配業者が支払う訳だからちゃんと調べれば、足はつくよな~。きっと、連絡はないだろうな~
怖いのはこれから他の所でも使われる可能性があるな~面倒だな~変な問い合わせが来たらやだな~
とりあえず、警察か、消費者センターにでも相談しておこうかな。
昨日の夜、散歩で外に出てふとファミマの前を通ったら、ジョジョの1番くじが発売しているではないか!!??ということで、2回やりました。1回500円。
この
1番くじはコンビニで発売している、500円のくじで、キャラクター物のくじで色々と発売している。
今回のジョジョは前から欲しかった物があって、是非それをGET!したくやってみました。
結果、見事GET!!!D賞~

重ち~のハーヴェスト!コインが収納!しかも亀友のシール付でした。今、100円を入れてます。
もう1つはグラス(コップ)でした。
くじをやった時にはまだ、入れたばかりだったようで総ての商品が揃ってましたが・・・
さっき、寄ってきたら、スッカラカンで何も無くなってました。ガ~ン!後、2回位はやりたかったのに・・
こんなに早く無くなるなんて、他のコンビニにも行ってみましたがどこにもありませんでした。
結構、人気あるんだな~
KANと手長エビ捕りに行ってきました。

多摩川 中原街道下にて
天気も良く沢山の手長エビ釣りの人達が来てました大きいエビで15cm位のも釣れてました。
私達は網を1本とプラケース1つ持って行ったのですが、失敗したのは丸い網を持って来てしまった事。先が平らな魚捕り用の網のがより捕りやすかった。

エビ捕りに夢中なKAN KANでも捕れるので結構楽しんでくれる。
捕り方はいたってシンプル。階段状になっていて、1段ずつ隙間が空いてるので網をそーっと差し込んで捕る方法で捕りました。

捕れるのはこんな感じの獲物達。手長エビ、ヌマエビ、モエビ(手長エビの小さいの?)とハゼっぽいやつに何か分からないがなんかの幼虫?ヤゴっぽいけど。
1時間でこの程度、網が丸くなければもっと捕れたな~
早速、帰って水槽に入れてみました。手長エビの大きいのは別水槽(外)に!
他のは今までコリが入っていたランチュウ水槽に入れました。

ハゼの子かな~

なんだか分からないけど捕まえて入れてありますが・・・
この水槽は淡水魚系を入れようと思って、何年か前に捕っていたタナゴを入れて、これから色々と入れていこうと思います。
3日位前に唾を飲むと右耳に激痛が!
最初は喉が痛いのだと思っていたのだが、どうも耳にきている。
余りにも痛いので現場のそばの耳鼻咽喉の病院に行ってみたら、内視鏡の検査で喉のさらに奥が腫れていてそこに耳の神経があり刺激するとの事。
その日は薬を貰ってまた、2日後に検査ということで今日、行ってきた。
薬のおかげで痛みがなくなったので良かったのだが、また、内視鏡で見るとのこと今日はモニターに写して見ながら説明をしてくれた。それがこれだ~

自分の声帯を見るなんて、なかなか無いので先生に言って撮らしてもらいました。
グロイな~見るとまだ、片方が少し腫れている事が分かった。
しかし、なんと言う形をしているんだ、真ん中の猫の目のようなところが震えて声が出るとの事、「い~」とか「え~」とかいうと形が変わるのが解った。
ベロのようなものは飲んだりした時に声帯に蓋をするものでここに何か入るとむせるということになるらしい。結局、完全に治ってなかったので、また、薬を頂きました。
ちゃんと説明してくれる良い先生でした。
デザインフェスタで手に入れた物をケースに入れてたのだが、ただ、ケースに入れて置いても面白くない!そこで、100円ショップに行ったときにちょこっと購入してきてケースに入れてみました。

こんな感じで飾ってます。

まずは
我流切紙人さんより購入したチビザリガ二をケース下に砂利を敷きいつもこぼしてしまうので木工用ボンドで固めてみました。なんとなく濡れた感じで良くなりました。
ちょうど、デザインフェスタに行った時に目の前で切って頂いた茶色のザリ(未完成品)を入れたら、脱皮した後のような演出(?!)これはかなりお気に入り!

そして、同じくデザインフェスタの時に
たけとりさんより子供達が頂いたチビカマキリの下に造草を切って接着して並べた上に置いてみました。自然に近い方がより本物っぽく見えて、紙で出来た昆虫達も、よりリアルに見えるのではないでしょうか?!かなり私の自己満足な感じですがね。
丁度良い大きさのコレクションケースが無く、いろいろと探してみたけど撃沈・・・
会社に5mmのトーメーアクリル板の半端があったので作ってみました。

カットして、ボンドでつけるだけの単純なもの
アクリルを接着するのに何がいいか探すと万能ボンドが出てきたしかも透明のボンド!
アロンアルファなんかだと後で白くなってしまうので辞めました。
ここのところロビンくんシリーズとコラボ商品を大量に集めたのでこれらを入れるためせっせと何日も前から1つづつ組んできました。今日は乾いたので入れてみました。

とりあえず、下2段はロビンくんシリーズで上2段はコラボモノ。キン肉マンも後フェニックスで6人のキン肉マンが揃います(入札中)。
軽いので多少ボンドが着いてなくたって大丈夫だと思いますが、結構、上手くいきました。
材料の余ったアクリル板は全く無くなってしまったので、作ることが出来ませんが今度、余りが出たら、TOUMAシリーズ用のコレクションケースでもチャレンジしようかな~
結局、アカベルは死んでしまいました。お墓を作ってやるかな~
残ったカエルは計6匹

左上にアマゾン 右上がベルツノ2匹 右下がクランウェル

ベルツノ2匹は8cm位かな、右のが少し大きくなってきたような感じでメスだと良いんだけど。

クランウェルツノガエル グリーンが2匹でブラウンが1匹
左のが一番デカくて10cm、他の2匹は8cm位。

アマゾンツノガエル 4cm位で只今、成長中。
温室の中の温度は昼間居ない時に何度になってるか分かる優れものの温度計

最高気温と最低気温と今の気温が出る。この場合左下が最低気温26度。上の真ん中今の気温で右下がリセットを押してからの最高気温が表示される今日は29度が最高温度。朝、押すとその日の温度がなんとなく分かる。(必要か?!)
これから暑くなるので注意しないと超高温になってしまうからね。様子をみながら温室のガラスを開けとくようにしていこうと思う。
今回の死んだ原因をよく考えて、残ったカエルを大きく育てていかないとね。
オークションで落としたのが来ました。

6種類 石森プロとキン肉マン
1人の人から1つづつ落とした。1個大体300円。まとめると送料も安くすむので沢山出してる人から落とすように狙ってました。

左からキン肉マンマリポーサ・ゼブラ・ビッグボディ
並べると少し大きいのだがそこは仕方ないところで鬼太郎やルパンは逆に一回り小さい(ロビンくんと比べると)。

左から仮面ライダー旧1号・アカレンジャー・003
このシリーズは人の方が可愛く見える。変身しているのはPansonWorksの特徴があまりでない。
オマケに

ジャンプ40thよりドラゴンボールのベジータ!
これはまた別でGET!!!!
今日、会社から帰って来て、いつものように温室を覗くと、ベル1号(アカベル)がなんだかオカシイ格好をしていた。
足を伸ばしてヒャックリをしているように痙攣している。
プラケースの水もウンコで汚くなっているのでそのせいかと思って、すぐに水換えをしてやったのだが・・・

目を閉じてピクピクとしている。足をたまにビョ~ンと伸ばしてる状態。
何が原因なのか?餌のやり過ぎかもとふと思ったのだが、アカベルだけは1週間にマウス1匹をあげるかあげないかの間隔でやっていた。やり過ぎ・・・なのでは?!
突然死はインターネットで見ると、餌のやり過ぎや排泄物による自家中毒等などがあると載っていた。
排泄物は1日置きに水換えをしていたので考えにくい、そうなるとやっぱりやり過ぎなのか?!

目を閉じて目をあけようとしない・・・
昨日まであんなに元気だったのに・・・まだ、生きているが、見た感じは駄目なような感じがします。
明日の朝、回復していてくれればいいんだけど。がんばれベル1号~
友達から何日か前に写メールが来た。
内容は朝、出勤時に公園でミドリガメが産卵していたという画像と共に・・・
これは卵から孵ったら楽しいなと思い捕りに行くことに雨は降っていたが子供達を連れてその公園に待ち合わせをして行ってみた。

場所は道路脇でこんな所?みたいな場所

早速、掘ってみると出てきました。卵がゴロゴロと!
とりあえず、友達は2個。私達は7個。まだ、奥には何個もの卵が見えていたが、この程度にしておいた。しかし、イメージしていた卵の大きさと違うのにビックリ。もっとビー玉位かと思っていたのに大きいではないか!?
帰ってきて早速、産卵ケースの準備。インターネットで調べてみると湿気やら温度やら大変そうだが、一番、管理が楽そうなミズゴケでの保管にしてみました。ミズゴケを水で入れて水分を吸収させて手で思い切って絞ったものを使用します。水分が多くても腐ってしまうらしいので湿度には特に気にしないと。

大きさは500円玉位かな、まん丸ではなく普通の鶏の卵みたい。
大きいケースに2個づつと小さいのに1つと分けてみました。
孵化まで、約2ヶ月かかるらいいのでちゃんと孵るか楽しみです。

一応、温室に入れてみたけど、これからは温度が上がるので温度管理も大変そう・・・・・
キリが無いが買ってしまった・・・

Megabass POPX
カラーは昔あったような色合いだが・・・

POPX ITO ILLUSION Ⅱ
目が下向きになってるよ、MAXかよ。口もなんともいえない赤紫色をしている。
身体はイリュージョンファントムで口と目が違うだけ、これは釣れそうな(使わんけど)感じ。
今月はもう、ルアーは買えないな・・・他にもくだらないモノを買ってるから金が無いや。
PansonWorksは色んな所とコラボしている。
前回から、ロビンくんと同じ大きさのフィギュアを揃えてみようかと買いあさっております。
今回購入は石森プロとのコラボ大2弾より前回、ゲーセンで取れなかったヤツ。

仮面ライダー2号
そして、初めて手をだしたジャンプ40th記念コラボから

孫 悟空(ドラゴンボール)
色々とまだ、あるのですが手をつけると止まらなくなるので抑えて行動していかないと。

後ろのケース内がロビンくんシリーズで、ちらっとキン肉マンも混ざっていますが。ほぼ同じスケールの物を集めています。近じか、オークションで落としたものがくるので、また、アップします。
曙橋の駅より5分も行かない坂の途中にある店で、味噌ラーメン専門店らしい。

北の大草原 (DAISOUGEN)
席はカウンターのみの7席で少し暗い感じの店だった。
昼に850円のラーメンはかなり高く感じるのだが、たまにしか昼は外食をしないので思い切って入ってみた。
何種類のもの味噌をモヤシやタマネギ、キャベツなどと炒めて本格的な味噌ラーメン(?)なのかな。

香りみそらぁうめん 850円
スープは濃い感じのみそ味で結構コクがあって美味しい。
麺が細めんかな?と思うくらいに細いので味噌ラーメンのあの太麺とは全く違った麺だった。
個人的には太い麺のが良かった。味は美味しいので野菜なんかも味がよく染込んでいて美味しかった。
現場のそばにはまだまだ、色々と店があるのでこの先、楽しみ
こつこつと買っていましたが、また、新しいのが出てるよ・・・
MegabassのホームページのPOPXのカラーが釣り博の時と違う感じがするんだけど・・・モエビ・・・?!

Megabass POPX こつこつと色んな店で購入。
いっぺんに買えないので見つけては1つ、見つけては1つと買っていました。
さらに、ここで追加カラーが出てましたが金が無いので手が出ません。

POPX M SHINKO WAKASAGI (メタル シンコ ワカサギ)ホワイトバスにて
全体的にシルバーで口の辺りが透明でシンプルな色。キラキラと光って結構良い感じ。

POPX SIGNAL BAIT(シグナル ベイト)渋谷サンスイにて
全体的な色は黄色で腹がオレンジ背中がイリュージョンぽい。ケツのところに黒マルが付いてる。
この色は余り好きでは無い、オモチャみたいでどうも好かん。

POPX WAGIN HONMOROKO(ワギン ホンモロコ)バスメイトにて
昔からありそうなカラーで茶に横っ腹が薄い青が着色してある。昔のDEEP-Xとかにあったカラーでこういう類の方が良いんだよね。
当初、今年のカラーは8色と思っていたら13色もあるよ・・・これは大変だ!!!!!
なんとか揃えたいな~