fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

一大事!

今日をもって会社を辞めました。

結構、前から悩んでいたのですがすっぱりと今日で・・・

まだ、次に行く所を決めずに辞めたのでゆっくりと次を捜すつもりです。妻には迷惑を掛けてしまいますが、理解してくれているのでそれに答えるようにがんばりたいと思います。

まぁ、子供より長い夏休みになりそうでが、ゆっくりと体と心を落ち着かせて次に備えたいたと思います。
スポンサーサイト



でんすけすいか

20070730-1.jpg
でんすけすいか

北海道のスイカを弟が貰ってきた。
ご丁寧に箱入り!開けてみると真っ黒いスイカが登場!しかもデカイ!

基本的にはわたくしはスイカはあまり食べないのだがちょっと変わっているので食べてみた。甘くて美味しい。
冷蔵庫でまるまる1個を冷やしてしまったので切って食べた時はまだ、中まで冷え冷えではなかったのが残念、あまりにもデカイので冷えなかったみたい。

20070730-2.jpg
DAIも驚きのデカさ

結構デカイのでDAIはまるまる1個は持ち上げられなかった・・・

値段は高いらしいが美味しいから人気があるらしい。

藤肥軒 (和菓子)

20070728-2.jpg
いちご大福

東邦医大通りにある和菓子の店で藤肥軒という店がある。

昔からいちご大福はここのが1番美味いと思っていたがなかなか買いに行く(この道を通らなくなった)ことが無かったので忘れていた。

このあいだお見舞いに東邦医大に行ったときに思わず寄ってしまった。

ここのいちご大福は丸々1個のいちごが入っていて白餡でくるんでありその周りはピンクの餅でくるんである至ってシンプルな大福!
いちごが水々しいのと白餡の甘さがマッチしていて最高に美味い!

いちごの他にもバナナや杏(アンズ)などフルーツの大福があるのだがこれはこれで美味しい。
20070728-1.jpg
白の大福は杏(アンズ)大福
杏はいつもこっそり1個買ってしまう

NINTENDO DSlite (ピカチュウエディション)

20070722-1.jpg
DS lite ピカチュウエディション

Cocopapaが抽選で2個当たったので1個を譲ってもらったのだ。

黄色がとても綺麗で早速カバーを買おうと店に行ったが欲しいカラーのカバーが無かったのであきらめた。後日、大型家電にでも行って買ってくるか・・・

なかなか手に入りにくいのかオークションなどでは25000円にまでなっていた。値打ち物!
子供に今、使ってる水色のDS liteをあげて、自分で使う予定。
子供に渡すとあっと言う間にボロボロにされてしまうから、新しいうちはもったいないから、自分が使うしかないよなー。

20070722-2.jpg
表にはピカチュウの顔が(右下辺りに)
20070722-3.jpg
ピカチュウの顔アップ

本来なら今、持ってるので十分なのであるが、手に入らないとか貴重とかになるとついつい、勢いで買ってしまう・・・
Wiiの二の舞だな・・・・・
恐るべき任天堂!まんまと買ってしまったよ。

盆踊り

20070721-1.jpg
金魚すくいをするDAI&KAN

今日は昨日と違う所に行って来ました。
ここは夜店の数が多いので当然、人が多い!行ってみると今年はいつもよりは少なく8つの夜店が出てました。

いつもの様に宝クジから始まりカキ氷、焼きソバ、水あめと手を出して最終目的の金魚すくいに!

KANは当然すぐにポイ(金魚をすくう紙のタイプ)を水につけて金魚を追い回して穴をあけてました。DAIは意外と慎重で狙いを定めてみごと黒デメキンをGET!なかなかやるもんだ。
20070721-2.jpg
黒デメキンを取ったど~!!

とりあえず自分も1回挑戦してみたものの1匹しか取れなかった・・

DAIに帰り際に金魚すくいは同点だねと少し得意げに言われてしまった。
今度は9月のお祭りで金魚すくい勝負してやるぜ!

盆踊り

20070720-1.jpg
踊るDAI&KAN

裏の公園で今日と明日、盆踊り大会です。

2人ともお揃いの甚平を着て一生懸命踊って?ました。
当然、踊るには訳があります。そうです、屋台です。
数は4つしかでてませんが、やはりクジが子供達の中で1番人気!
それをやりたいがために踊るのです・・・

踊り終わって、早速クジ引きに!当たったのはしょっぽいオモチャでした、DAIは納得してない様子でしたが何度かやったので無理やり納得させられたようで、明日に望みを繋いで本日はここまで。

帰りにソース煎餅とたこ焼きを買って帰りました。

20070720-2.jpg
ルーレットを回して枚数が決まる!!

欲の無いKANは30枚!やる気満々のDAIは12枚・・さすがはKAN!
実は水あめもKANは2個当たっているのでした。当然、DAIは1個。

明日は違う所の盆踊りに行って金魚すくいでDAIは挽回してもらいましょう。

”コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐 Premium Box

20070718.jpg
コカ・コーラ ゼロ バージョン

サンクスに行ったらレジの前にこんなものが・・・
余りバイクには興味はないけど、バイクがなかなかカッコイイのでついつい手を出してしまった。値段は500mlのコカ・コーラゼロが1本と1/24スケール Honda CBR 1000RRと8耐のミニブックがついて680円!

カラーはコカ・コーラのレッドとゼロのブラックとノーカロリーのシルバーの全3色。迷わずゼロのブラックを買ってしまった。
バイクを小窓からみるとレッドとシルバーはなんとなくツヤがなくちゃっちく感じたため!でも、バイクの造りは細かく出来ていてとってもいい感じ。

20070718-2.jpg
1/24scale 鈴鹿8耐コンセプトバイク Honda CBR 1000RR

他の色も買っちゃおうかな?!

葛西臨海公園

20070716-1.jpg
葛西臨海水族館の入口

葛西臨海公園に行きました。
車で20分くらいで到着。まずは水族館にいきました。

ここは初めてだったのですが、なかなか良く出来た水族館で見て回っても子供達が飽きない配置になっていて楽しめます。
沢山の水槽が世界の海ごとに分かれているので見ごたえがあります。
ここの売りはマグロ?かな?デカイ水槽に巨大なマグロが泳いでいて圧巻です。
20070716-2.jpg
マグロの水槽
そのほかにペンギンが100匹以上が見れる所などがあって子供は大喜びでした。

20070716-3.jpg
葛西臨海公園と言えば大観覧車
時間が早かったのか待たずに乗れました。海やディズニーランドなどが一望できてなかなかGood!結構、高さがあった・・・

20070716-4.jpg
最後に締めで海に行き遊びました!
これが一番喜ぶのでやらせないと大変!段々と天気が悪くなってきたので帰ってきました。

葛西臨海公園は近いのであなどっていたのですが、行ってみたら公園なども広くいろいろな要素があり、1日中楽しめる所でした。駐車場も安い!

Wii&DS体験イベント

20070715-1.jpg
パナソニックセンター東京

有明のパナソニックセンター東京にてWiiとDSの体験イベント(無料)が7/14、15、16でやっているので子供とTakeとみーこーさんとDSを持って行ってきました。

なぜ?DSを持って行くかというと「どうぶつの森」のレアアイテムを配信するからであります。
「ブルーファルコン」と「ピグミン」の2個をGET!するためにわざわざ有明まで足を運んだのでした。行ってすぐにGET!!しました。

意外と空いていて(雨と風のせい?)新作ソフトコーナーもそんなに待たずに出来たのでよかったです。

このイベントのメインは世界最大の103インチプラズマテレビでやるWiiスポーツで抽選で30分に4組程度が体験出来るとあってなかなか当たりません。
しかし、4回目の抽選で見事当たり体験できました。4人で体験出来る種目はテニスなのでテニスを選びやってきました。
20070715-2.jpg
103インチプラズマテレビでゲームを!!

なかなか家では経験出来ない大型スクリーンでのテニスは迫力があって良かったです。

ちなみにテレビだけで600万円・・・スピーカーは付いてないのでそれを付けると700万だそうです。高級車が買えるよ。

ナイキのトレシュー

20070706-2.jpg
ナイキ トータル90

DAIが最近、サッカーがしたくてしょうがないらしく、友達がサッカーをやるときにトレシューを履いてるらしく欲しいようだったので、買ってあげることに。

この間の休みに見に行ったらサイズが無く取り寄せしてもらったのが届いた。
サイズがあったのはシルバーや白の奴で折角、買うなら気に入った(私自信も)のが良いだろうとその場は我慢して買った靴である。
DAIは靴は何時来るのか毎日のように言っていた。それが届いて大喜び!DAIがこんなに物に執着するのは珍しい事で驚きました。

うちはどちらかと言うと姿、形から入る方なのでサッカーも特にやってる訳でも無いのにサッカーボールが大量にあったりします。
服も代表のユニホームやイタリアのセリエAのチームのユニホームを着せたりとまずは格好から・・・
これを気に少しはサッカーに本気で目覚めるかな!?
20070706-1.jpg
ユニホームでも着せれば良かったかな?テヘッ

ポケモンフィギュアミュージアム

20070705-1.jpg
今回の映画のキャラ3体

セブンイレブンでポケモンのボトルキャップが飲み物に付いてるとなんかのチラシで見ていたDAIが買いたいと言い出したのでセブンイレブンにみんなで買いに行った。

俺コレ!とDAIが取るとKANも負けじと俺もコレ!とカルピスウォーターを取った。レジに行く途中でどこかのお母さんらしき人がカゴにいっぱいジュース(ポケモン付き)を入れて買っているのを見た。

はは~ん、全て(13種類)揃えるために買うんだな、ご苦労なことだな~と思っていたが。

レジに行くと店員がボソッと全て揃えるともれなく、フィギュアが収納できるオリジナルのトランク型のコンプリートケースがもらえると言ってきた・・・
うちの奥さんは、また来た時に買って揃えればいいじゃんと言っている。こういう物は発売した時に買っておかないとすぐに無くなってしまう事をご存知で無いようなので!
すかさず、揃えてあげる気があるなら今、買わないと無理だよと言うと、渋々買うことに・・・

20070705.jpg
ポケモンフィギュア13種、映画のキャラらしい

全てのキャラが揃いました。やっぱり買う時は一気にいかないとね。
大人買いです!




京急油壺マリンパーク

20070701-1.jpg
京急油壺マリンパークの入口

水族館の大御所!?油壺マリンパークに行きました。
思ったより近くて1時間位で到着しましたが、日曜日の割には人がいない・・・

昔(十数年前)、に来た時は混んでいたような気がしたのに!
今は水族館が都内近郊に沢山、出来てわざわざ来ないのかな?

子供達は大はしゃぎで入場していきなり生きたサメに触れるコーナーで触りまくっていました。
ここの売りは魚達が回遊する360度の水槽がある・・と思ったら改装中で途中で止まってました。ナンデヤネン!

20070701-2.jpg
その水槽での餌ずけを見る2人

20070701-3.jpg
次にアシカとイルカのショーを見に行き、なかなか面白かった。

最後は水族館の裏の海(磯)に行き魚獲り、これが1番喜んでいたような・・・ハゼ、カニ、ヤドカリ、エビなどが潮溜りにたくさんいるので獲り放題。満足してくれたようです。

20070701-4.jpg
DAIはカニ、KANはヤドカリ

水族館はそこそこで物足りない感じ、まだ、しながわ水族館の方が良かったな~アシカとイルカのショーはとても楽しめて良いのだけどね。