fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

ザリガニ

20070528-1.jpg
釣りをするDAI&KAN

夕方、5時前にザリガニ釣りに出かけました。
まだ、時期的には早い気がしたのですが試しに行こうということで出発!10分も車を走らせれば到着する所なので気軽に行けます。

いつもの釣り場に着くと肌寒い~時間も時間(夕食が迫ってます。)なので適当にやって帰るつもりだったので3人共Tシャツ姿。段々寒くなって参りました。

DAIの仕掛けを作ってやりどうせ釣れないと思っていたらものの1分足らずでDAIが1匹目を釣り上げてやんの!急いでKANのも作ってやり2人で釣り開始。
結構、小さいのが集まってきて本気でやれば大量に釣れそうな感じ。時間が無かったため5匹釣って終了。当然持ち帰りありで1匹づつ持ち帰りました。

20070528-2.jpg
DAIはデカイやつをKANは小さいのを選びました。

夏はまた、何度も来るんだろうな~(^^)
安上がりでいいけど。
スポンサーサイト



カマキリ

20070523-1.jpg
カマキリの子供達・・・

今朝、かわいい野菜達に水をやり、会社に行こうとしたらカマキリの卵から鈴なりに孵っているではないですか!?

冬に親戚の家から持って帰っていたカマキリの卵を植木の所に差しておいたのですが、まさか、こんな場面に遭遇するとは!
なかなか、見たくても見れないことなんではないでしょうか?

急いでカメラを持ってきて撮影!DAIを起こして見せてあげました。
DAIは、「すげ~!こんなふうに出てくるとは思わなかった」と言ってました。実は自分も実際に見るのは初めてで本などでは見たことがあったのですが、実際に見ると意外とグロテスクだったなー。

コレが部屋の中で孵ると大変という事がつくづく解りました。

家庭菜園

20070523-2.jpg
キュウリの花

キュウリもやっと花が咲きました。
実際に見たことがなかったので良く見ると小さいキュウリの先に黄色い花が咲いてる事に気が付き驚きました。

いくつもの実がなってる様子で今後、どのくらいキュウリがなるのか楽しみ~
ナスも花が次から次に咲いてる感じなのでキュウリ同様、収穫が期待できそう。

しかし、プチトマトはあまり変化がありません。

家庭菜園

20070515-1.jpg
だいぶ大きくなりました。

ナスも花が咲き、キュウリも伸びてきてこれからが楽しみなところ。
ナスは花が咲いただけ実がなるらしいからドンドン咲いてくださいな。

20070515-2.jpg
下向きだけど紫の花が咲いたよ。(ナス)

ミニトマトも黄色い小さい花が咲いていたのを確認できたので、後はドンドンとツルを伸ばして育ってくれたまえキュウリ君!!!

Tシャツ

20070515-3.jpg
ギラファとグランディスのTシャツ

アイロンプリントで作ってみました。
意外と簡単で夏に向けて沢山作って行こうと思います。

子供用のTシャツをユニクロで1枚380円で買い、ヨドバシカメラでアイロンプリント用のシートを2枚で580円で購入。1枚約600円で出来ちゃう。

DAIはギラファ、KANはどうしてもグランディスがいいと言い出して製作。フォトショップなどで原画さえ作ればものの数十分で完成。
安いし、いろいろと楽しめるのでこれからドンドン作っていくぞ~
20070515-4.jpg
単純に絵とクワガタ名で製作
今回は試しに作ったのでもう少し凝ったものを作りたい。

モスバーガー

20070514.jpg
モスチーズバーガー+ポテト+テリヤキチキンバーガー

久々にテリヤキチキンバーガーを食べた。さすがに美味い!
夕飯にハンバーガーとはちょっと辛いが子供の要望では仕方が無い・・

ポテトはマックの方がいいんだけど、たまに太いポテトが食べたくなるな~。味が薄いんだよね。塩がたんねー!

そういえば昔(高校時代)、シェーキーズ(渋谷まで原付で行った)のピザ食べ放題で皮付きポテトも食べ放題だったので大量に食べてたけど、まだ、やってるのかな!?

品川水族館

20070505-1.jpg
品川水族館入口にて

品川水族館に行ってきました。
10時開館なので10時過ぎに着いたらすでに30分待ち・・・
たらたらと並んでようやく入館、中はまぁまぁの込み合いでしたが見れないほどではなかった。

子供達はどうぶつの森で釣ってる魚、ヤマメ、コイ、ウグイなどなど沢山の実物を見て大はしゃぎ!

20070505-2.jpg
イワシの水槽の前で記念撮影

DAIが特に興奮していたのは超巨大な魚のピラルクとサメには何度も見に行ってました。本当にピラルクはデカイ!
20070505-3.jpg
ピラルク3m~4m位はあるのでは!?

水族館の外はアスレチックなどの遊び場があるのでそこで遊ばせて帰りました。

GW

20070504-1.jpg
スパイダーマン フイギュア

ゲーセンで今、話題になってるスパイダーマン3のソフビ(大きさは全長30cm)があったので久々に熱くなりGET!!!してしまった・・・また、無駄なものを・・・
最初にノーマルを取ぃやのですが、子供達が1体で満足するはずもなくがんばってブラックのスパーダーマンまで取ってしまった。
子供達は袋から出して2人で戦ってました。

20070504-2.jpg
選んだ虫が生きてるか確認してもらっている

午後に中野のむし社に行きセール中にやるガラガラクジを引きに行き2人とも4等で虫と下敷きをもらい喜んでました。
DAIはエラフスホソアカでKANはスペクタビリスツヤクワガタをGET!!!
特賞にはレギウスとかがいましたが、出来たらそれを出して欲しかったな~
ちなみにCocopapaは昨日、行って上の子が2等を出してリノケロスを貰ったそうです。いいな~




さやの湯処

20070503.jpg
前野原温泉 さやの湯処

子供達と義兄さんと板橋のさやの湯処なる銭湯(?)に行きました。
駐車場は満車寸前でどうにか車を止めて中に・・・
いろいろな風呂があり沢山の人が来ていて、中でも外にある露天風呂が気持ちよくいつもより長く入ってしまいました。

外に風呂が2箇所と大釜が3ケと寝湯があり建物内にはジェットバスや普通の風呂、特に気持ちがよかったのは腰掛湯でイスの背もたれ部分に上からお湯が流れていて座って頭を背もたれに着けるとじわーっと温まる風呂でこれに結構座ってしまっていた。

あまり風呂が好きでは無いので自分から温泉とか行くのは考えられないけど、たまにはいいかなと思いました。

値段は休日価格で大人1000円子供700円でした。安いのかな?

圧縮スプレイヤー

20070501.jpg
簡単にいうと霧吹き

ホームセンターで売ってると情報が流れてきたので早速、買いにいきました。
これはクワカブショップMOONで使っていて、これは良いなと思っていた物でした。

上のピストンポンプを15~20回程度上下に動かすと中に圧がかかりレバーを押すと霧状にスーと押してるだけ霧がでるという物!
今までは100円ショップなどでペットボトルに付けて使うのを使用していたので、なんどもシュッシュッとやらないとダメでしたが、いままでの苦労がウソのように楽に霧吹きが出来るようになりました。しかも下向きにしても横向きにしてもスーと霧が!良い物を買いました。

ちなみに値段は税込み598円とお手ごろ。