fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

意外だったことが

今日は休みだったのですが、普段の日が休みだとあっという間に1日が終わってしまいます。
なんだかんだやることが出てきて時間が過ぎてく中で・・・

午前中にお歳暮用の海苔を問屋に取りに行って来たのですが、
それを取りに家に来た親戚の叔母さんに会った時にあんたに言いたい事があると言われ、なんのことかと思ったら、このブログに使ってる管理人の名前が「がちょん」としているのですが、これは中学からの私のあだ名だったので使ったのですが、なんと、その叔母さんも高校の時(遥か過去?)にこのあだ名だったので、なんでそれを使っているのかと、疑問に思っていたと聞かされ驚きました。
叔母さんも結婚して嫁いで行くまでは私と同じ名字だったからありえることかなとは思いましたが、まさか今頃そんな事を言われるとは思ってもみませんでした。

話しの最後に握手してしまいました。(^m^)
スポンサーサイト



ついに・・・

20061127.jpg
プロ野球チップス 第3弾ラッキーカード

ついに2006年度を極めました。
2006第1弾から第3弾までのラッキーカードをコツコツと出し続けて最終章第3弾のラスト、ラッキーカードを自ら引き当てて終了いたしました。今年はもう買わないぜ!

このラッキーカードが曲者で2枚送るとキラカードサイン入り(印刷だけどね。)のセットがもらえる。1枚だとしょっぽいカードケースとかなんだよね。
今回のこのカードで2006年のキラカードサイン入りが全て手に入った訳です。私に入った訳じゃないんだけどね。乗り掛かってしまった船だったので最後にラッキーカードを引いたので気持ちよく引退できますよ!

2007年は手を出さないように心がけたいと思います。

ラゾーナ川崎

20061126.jpg
ラゾーナ川崎にて

最近オープンしたショッピングモールに行って来ました。
凄く混んでると聞いていたのでオープン前に着くように電車で行ってみました。

さうがに早い時間だったので人はまばらで歩きやすかったのですが店が開く前から並んでる店もあってなかなかの人気ぶり。

デカ過ぎるので目的がないと疲れるばかりで結局は地元でもある様な店に寄って買い物をして帰ってきました。

11時過ぎるとさすがに混んできて、これからあそこの中には行きたくないと思うほど人がいましたよ。まぁ、1度は行ってみないとね。

ホームセンター

20061125.jpg
子供の事典大百科 
ストラップスペシャル マグロ

ホームセンターに買い物に出かけると、帰りに子供がガチャポンを1回ずつやるのが楽しみらしく、かならず金をくれとせがまれる。
自分も嫌いじゃないんで200円づつ渡して好きなのを回させる。

ふと、ガチャポン台を見ているとちょっと前に消えて無くなったガチャを発見!それが画像のヤツ!キャラの半分が透明になっていて中身の名称が書いてあるどうでもいいような物!
全8種で「肉牛」「乳牛」「豚」「人間」「地球」「ニワトリ」「マグロ」「フグ」と言ったキャラクターそのなかでもこのマグロは欲しかった。前に見つけた時は何度もやったのに豚とニワトリとフグばかりで小銭がつきた・・・

今回の所持金は子供に挙げてしまったので400円しかない、2回分だ!1回目は肉牛が出た・・2回目になんとマグロが!
やってみるものだな、早速、携帯ストラップに使うとするかな。

νガンダム

20061124.jpg
νガンダム 全長7cm位

ゲーセンで必死に取ったニューガンダム!子供そっちのけでGET!
今のフィギュアは塗装とかがちゃんとしてあって凄い!

ガンダムシリーズの中で1番のお気に入りモビルスーツ。
一時期プラモでも作ろうかと思ったけど面倒くさくなって断念。

劇場版ガンダムの「逆襲のシャア」でアムロが操縦していたガンダム。

昔、SDガンダムの100円ガチャポンで手に入れたνガンダムを塗装したど、
なかなか、がんばって塗りましたが小さいのなんの!大変でした。

ショップ巡り

近場のクワカブショップに行ってみようかと
友達と行こうとしたら本日は祝日でこの辺のショップは土日しか開いてない処ばかりだった!

今日は2人とも日曜と錯覚していたので無駄足になるところだった。

しかしあきらめが悪いのか悔しいのか下見と称して行くことに!
まだ、2人共行ったことのないショップだったので場所確認、場所確認と言い聞かせながら出発!

その場所に行ってみると、あれ?ありません!なぜ?・・・・
そういえば移転したとか随分前に聞いていたような・・

すぐにもう一人の友達に電話して電話ナビで誘導してもらい無事に到着。
しかし、土日じゃないので当然やってません。
帰りのクルマの中で場所が分かってよかったな、と変な納得をして帰ってきました。

標本作り

20061121.jpg
国産ミヤマクワガタとコクワガタ

することが無かったので標本でも作るかなと、死んでそのままになっていた
ミヤマクワガタとコクワガタを!

ミヤマはほったらかしだったせいか体のつなぎ目がガタガタで騙し騙し作業しました。
コクワガタは小さいので待ち針で形を整えるのが大変でした。

防虫剤のネオパラエースを周りにおいて自然乾燥させて完成です。

意外と高いのは厚みのある額なんだよね。(ToT)/

収納棚

20061119.jpg
クワカブ室に置きました。

よく葬式とかの香典返しに入ってるカタログギフトから選んだんだけど、なかなか、いいもの(高い物?)が載ってるカタログだったので選びがいがあり、迷った末に自己中に決めました。

横にしても使えてマスが正方形なので4つの引き出しがどこにでも入って、縦、横でOK!
家に来たのはいいけれど動かすのに結構重く大変でした。

モノはガッチリしているので良い物だと思うけどクワカブの物を
収納するのには勿体ない気がするな~

温室を買ったらどこに置こうかな?場所がなくなっちゃったよ。

木の撤去

20061118.jpg
裏のドングリの木

今日、この間、倒れかかってきたイチョウの木の撤去に来てくれました。
思っていたよりはスムーズに作業は進んで朝から午後3時には終わりました。
育つのには時間がかかるのに切って無くすとういことは意とも簡単に終わってしまうものですね。
なんとも複雑な感じ。

ついでに頼んでおいた裏のドングリの木の枝落しも無事に終了しました。
ドングリの木も2階の屋根をはるかに越えていたのですが、バッサリと切って画像のあり様。
しかし、風の強い日に電線とすれてうるさい牛の鳴き声のようなモウモウといううるさい音もしなくなるでしょう。
上を切ってしまったので今度は横に伸びるのが激しくなるとか、来年からはこつこつと自分でやるようにしなければ・・・

久々・・・

20061116.jpg
WDF アシュリー・コール

久々にやったら、最後の最後に出ました!綺羅カード!
と、言ってもそんなに大したことのないノーマルカードと間違えてしまうようなキラカードでした。
多分、使わないな・・・・

でも、久々のキラには嬉しいかぎりです。(^_^)v

オシムジャパン

20061115.jpg
日本対サウジアラビア

なんか、久々にサッカーを見たなー
しかも勝った試合を見れたよ。

しかし、日本には良い人材がいないのか?
昔の中国辺りで三国志に出てくるような名前の人しか点を入れてないよ・・・
これでアレックス(三都主)が入れてたらパッと見た目、日本じゃないね。
勝ったから良いだけどね。

カード

20061114.jpg
プロ野球チップス キラカード

久々に買ったら出ました。キラカード!

二岡に古田に北川。99ショップで大量に買ったけどね。
第3弾はキラがなかなか出なくて、悔しい思いをしていたのでこれでうさも晴れました。
後はやっぱりラッキーカードが出れば良いのだが、これが出ない!
箱買いしてもキラすら薄いらしい・・・

2006年のプロ野球チップスでは第1弾、第2弾とラッキーカード2枚ずつでキラカードゴールドサイン入りカードセットを拝んでいるのでなんとか第3弾も後1枚を手に入れたいところ。
まじでラストスパートをかけないと売り切れちゃう時期にきました。

きっと来年(2007)は買わないだろうな~(-。-)y-゜゜゜ね。みーこーさん!!

プリッツ

20061113.jpg
野沢菜PRETZ(信州地区限定)

どうしてもご当地商品に手を出してしまうんだよな~
お土産としては十分かと思うので必ず、そこ限定商品を1つは買ってしまう・・・

美味い、不味いは二の次でこんなのがあるんだ~とかで
ちょいと一口食べれればそれでOKなんですよ土産なんて。

多分ね・・!?
撮影しただけでまだ食べてませんけど。^m^

木曽駒高原

20061112.jpg
山は紅葉真っ盛り

朝(9時)の時点で気温は3℃!!寒い!!!!
散歩に出掛けると白いものがちらほらと・・・雪です。
小雪ですが降ってきました。空を見上げると青空なんだけど・・・
さすが標高1000メートル!子供達は興奮気味でした。

20061112-1.jpg
KANは赤い紅葉を集めてました。

そば屋で早昼を食べて帰路に。
出た時間も良かったので渋滞も無く順調に帰ってこれました。
すべては妻のお兄さんのおかげで大満足でした。
ありがとうございました。
たまにはこんな旅行もいいもんだなー


飛騨高山

本日より妻の家族と信州地方に旅行(1泊)に出かけました。

20061111-1.jpg
飛騨高山 やよいそば 本店
チャーシューメン+タマゴ入り

最初に行ったのは飛騨高山。天候が小雨でした。
昔ながらの風情のある街並みがとてもよかった。
昼前に到着してお昼は美味しいと評判のラーメン屋「やよいそば」にて食べました。麺は極細でスープは和風ダシで色が濃いのにさっぱりしていて美味しかった。
つづいてせんべい焼きを体験。なかなか難しく見本のように大きくなりませんでした。
DAIが焼いたせんべいも餃子のようになって上手く焼けませんでした。
20061111.jpg

その後は街中を探索して飛騨牛のトロ握りや串焼きなどを食べました。

そこから移動して長野県木曽駒高原にて宿泊。

100円ショップ

20061109.jpg
ダイソー 米びつ3キロ用

やはり、100円ショップは無くてはならないものでしょう。
クワカブ用なんだけど、デカくなる幼虫とかを飼育するのに
よさそうなので計5個も買ってしまった。
意外と機密制がいいんだよね。米びつだからコムシとかが
入らないようにしっかりした作りになってます。

この辺のダイソーにはもうどこにも売ってないんだよね。
今度、買う時は川崎か、大森のダイソーに行かないとダメだな。

ついつい、余計な物まで買ってしまうんだけど、俺だけかな?

ポテチ

20061108.jpg
ロイズ ポテトチップスチョコレート

またまた、お土産でいただきました。北海道物です。
名前からするとなんだか変わったポテチだなと思いましたが
北海道では有名らしい。

簡単に言うとギザギザポテチ(うす塩味)にチョコレートが
かかってるんです。
この、うす塩味が曲者で塩味がなければ良いような悪いような・・・
とにかく変わった味です。何度も食べていれば病み付きになるんかな~

強風

20061107.jpg
イチョウの木 高さ7m~8m?

今日の強風で家のイチョウの木が寄り掛かってきたよ。(-_-;)
切るにも相当大変そうだし・・・
太い所で直径20cm位あるんだけどね。

そもそも、この木はうちのオヤジが生きてたころ銀杏のを埋めて出てきた木で20年以上は経っているが、なんせ、埋めた所が悪かった・・・
60cm角くらいのプラスチックの容器に埋めてそのまま月日は流れ
今に至るわけです。地面から生えてるのなら全然、大丈夫だったろうけどね。

多分、イチョウの木、自体がデカく成り過ぎてへんな植木鉢じゃもたなくなつたんだろけど、いままでは台風や強風にも耐えてきたのに・・・

倒れて人に当たったらケガだけじゃ済まないだろうから思い切って撤去することに決めました。


コーラ

20061106.jpg
フランスのコカ・コーラ・ブラック 

お土産でもらったコーラ。なに?なに?Blakとな?!
日本では売ってないと思うけど。
容器はアルミで結構硬く丈夫に出来ててキャップもちゃんと
栓抜きで開けるタイプでした。量は250mlかな?

早速、開けてみた、一応、色を見たかったのでコップに入れたら、
黒かったよ、明らかに普通のコーラより!
飲んでみた・・・日本で発売しなくていいです・・
簡単に言えばコーヒー・イン・コーラ!コーヒーが入ってるよ、多分。
美味くネーけど飲めなくはない。

これは、おふらんすでは主流なのかな?



クワカブランド

20061105.jpg
マレーアンタウエス 72.5㍉

今日、朝霞のクワカブランドに久々に行って来ました。
なんかいい虫はいないかなと物色していると
目に飛び込んで来たのはこいつでした。
見るとなかなかカッコイイのですぐに決めてしまいました。

店長の木下さんも今日、入ったばかりでこいつはいいよと進められたのも決めた要因でした。
値段もリーズナブルでここで売ってるクワカブ達はどれも安いので
行く価値はあるとおもいますよ。
残念だったのは、今日は余り種類が居ませんでした。

カード

セガワールド川口にWCCFをやりに・・・

席はほぼ一杯で空いてる席でやることに
現在3チームあるがどれもパッとしない。

カードも出るのがすでに持ってるカードばかりで
キラカードどころでは無い!
今回のバージョンになって、そんなに行ってないので
カード自体持ってないほうが多いのにもかかわらず
ダブってばかり!そして堕落したチームときたもんだ。

今月は少し休憩して、新チームを練り直して、来月からまた
やろうかな。トホホ・・

コタツ

20061103.jpg
堀ゴタツ

だいぶ、寒くなってきて、とうとう、コタツを出してしまいました。
うちのコタツは堀ゴタツです。
畳を取って、枠をセットして台を乗せて、と、準備が必要!

DAIが寒がりで「コタツはまだか~コタツはまだか~」というので
出しました。
これで、来年の春過ぎまではこの状態になります。
足が延ばせてなかなか快適ですよ。

稲中

20061102.jpg
行け!稲中卓球部フィギュアストラップPart2

個人的に欲しかったのはキクちゃん!(画像中央)
紫色のは「デビル井沢」。
画像左上のが今回のシークレットで「イトキン」(僕といっしょと言う漫画に登場した人物)が
出ました。

今回はやっぱりキクちゃんが圧倒的にインパクトがあるんでないかい?
「お魚田中」も欲しい1つだな。
価格が250円(税込み)と結構するんだけどね。

きのこ

20061101.jpg

菌糸ビンをほったらかしにしていたらキノコが生えてた。

菌糸と言うからには当然、キノコ類の菌が入っているんだろうけど
ここまで育ったのは初めて、シメジみたいな小さなやつは
よく生えてるけどね。

食べる勇気はないので捨ててしまいます。意外と美味しかったりして!?