fc2ブログ

D.K.craft tomo BLOG

手描きイラストの紹介など自己満足満載のBLOGです!

グッピー ミニ額

11月のデザインフェスタの前に10月11日(日)に浅草の東京都立産業貿易センター台東館 7Fにて
アクアリュームバスという熱帯魚のイベントがあり、それに切り折り紙の川崎さんと参加いたします。
そこでは熱帯魚をはじめ、爬虫類やそれに関連する商品などの展示販売をするイベントです。
実はまずはそこに出品するものを作らないといけないので、手始めにグッピーから2種類描いてみました。

グッピー イラスト 
グッピー  縦になってしまった・・・

グッピー イラスト
単色のグッピー 

グッピー イラスト
模様アリのグッピー

額に入れると意外と良いんですよ。気に入ってくれる人がいれば良いのですが。


スポンサーサイト



リーフフィッシュ

久々の熱帯魚追加。
地方の大型店舗にて衝動買いしてしまった。
何ヶ月前にはピラニアを買ったけど、最近、肉食系を買ってしまうな~

120605-2.jpg
リーフフィッシュ 2匹購入

大きさは小ぶりだけど、うちの水槽に入れた途端、アカヒレは食べていたので、どんどん食べさせて大きくしたいな~
水槽内も少し流木とかを増やして雰囲気を作ろうかと。今はグッピーと一緒に入れているので、餌は十分かと思うけど、餌はまた、大変だな~小赤じゃデカイし、メダカかな。

120605-1.jpg
頭を下にして見た目がカッコイイ。

捕食する時は口を伸ばして吸い込むように食べます。その瞬間が写真で撮れればいいな~

グッピー

グッピーの♀を産卵箱に何日か前に投入!水槽内では何匹か生まれてて、発見するとすくって分けてましたが、今回は30匹近く生んでくれました。

110207-2.jpg 110207-3.jpg
ピンボケで上手く撮れませ~ん!!!

久々にグッピーを飼って生ますことが出来ました。昔はなんとなく簡単にポコポコ生んでいたような気がして、簡単に生むだろうと思っていましたが、最近の輸入モノ(グッピー)は水になじまなくてすぐに死んでしまって育てにくい感じがしていましたが、今回のは上手く生き延びてくれました。

110207-1.jpg
緑の苔だらけの60cm水槽。真ん中に水草を植えて、子供の隠れる場所になればと思い入れてみたものの稚魚はみんな、水槽の底にいて、水草で隠れてくれてませんでした・・・

ミッキーマウスの模様のプラティとオレンジライアモーリーがいるので、次々と生ませようと思います。


コリ追加

久々に大金を使ってしまった・・・

100628-1.jpg 100628-2.jpg 100628-3.jpg 100628-4.jpg
コリを4種類購入。二俣川にあるティアラという熱帯魚屋に行ってきた。

思い切って買ったのはこれ!
100628-5.jpgナルキッスス 体長9cmとかなりデカイ
これは昔から飼いたかったコリドラスで、値段が高くて買えなかったが、3千円しないで買えた!
こいつは安い!

100628-6.jpgコリドラス ロクソゾナス 4cm
これは安かったので買ってしまった。

100628-7.jpg???? 3cm
実はロクソゾナスを2匹買ったのに1匹はこれだった・・・名前はわかりません(調べてません)

100628-8.jpg コリドラス ステルバイ 2cm
これはチャイで購入。水槽内のステルバイがかなり減ってしまい追加しました。3匹購入。

ナルキッススが買えたのはかなりの収穫でした。

100628-9.jpg
90cm水槽 ナルキッススが大きいのはこの画像で一目で分かる!





魚追加

餌を買うために寄ったら、変わったのが入ったよとのこと。
お値段手ごろの800円!

ついつい、買ってしまった・・・
100528-3.jpg
ファンタステックスパニール(?)だったような。
大きさは5cm位で、尾が綺麗な色をしている。
水槽に入れたらどこかに行ってしまったので、撮影は出来なかった。

変わりにこの間、買ったコリが撮れた。
100528-4.jpg
コリドラス セプンテントリオナリス
本当はこれを追加の予定でいたのに、スパニールを買ってしまうなんて・・・
次のページ