会社のそばに新しくオープンしたラーメン屋があるとの情報が入り行ってみました。

101
美豚 目黒店
山手通り沿いで、目黒通りとの交差点のダイエーの並びにあります。12/13オープンしたばかり。
店内は奥がカウンター席で2人掛けのテーブルと4人掛けのテーブルがあり、20人近く入るのではないかな。

極豚骨らーめん 大盛 (700円)大盛はサービス
必要以上に濃くなくて、後味の良い豚骨スープに麺がつるっとしていて、美味しかった。
具はメンマにチャーシューにネギと海苔が入ってます。
つけ麺も売りらしく、極太麺で美味しそうでした。
スポンサーサイト
とうとう今年100軒目となりました。
現場からわざわざ、歩いて言問通りを越えて食べてきました。

100
佐賀ラーメン 美登里
場所は少しわかりずらいところで、言問通りと国際通りの交差点から歩いて3分くらいの所にあります。
店内はカウンター席のみで10席程度。メニューの作り方がチェーン店のような感じのお店。

味自慢ラーメン+ライス (700円+150円)
豚骨のスープが透明っぽい感じで塩トンコツ?と思わせるスープでした。
味は濃くなくあっさりしていて美味しいです。
チャーシューが3枚に海苔2枚に刻みネギ。もう少し濃厚だとご飯に合ったんだけどな~
ご飯は佐賀の米を使用しているとメニューに書いてありました。美味しかったです。
今日は川崎に正月の商品の買い出しに来たので、お昼にラーメン検索をして行ってみました。

98
とんトコ豚
場所は15号線の新川崎を東京方面からだと左に曲がって、2つ目の信号の所手前にあります。
黄色い看板なのですぐにわかります。
店内はカウンター席のみで10席無かったと思います。印象的なのはカウンターの色が黄緑。

ラーメン (650円)
家系のスープで、ちぢれ麺で表面は油ギトギトです。でも、スープを飲むと味が濃くないので
美味しくいただきました。具は麺全体を隠す位の大きなチャーシューが入っていて、刻みネギとほうれん草と海苔が3枚入ってました。スープは結構後を引いて、飲み干したくなりました。

ランチサービスでご飯か100円のトッピングを入れてくれるのですが、ご飯を選択。
スープを飲みながら食べると美味しいな~
現場が早く終わったので、会社の人と3人で帰りがけにどこかに寄ることに、勿論、ラーメン屋。
どうせ行くなら有名店!ということで来ました。京橋!!

97
らーめんダイニング ど・みそ
場所は東京駅と有楽町駅の間位で、外堀通りと中央通りの間にあります。
店内はカウンター席のみで9席。行ったとき雨なのに満席でした。しかも13時過ぎ。

特みそこってりらーめん (900円)
麺が太くて、濃厚な味噌のスープにバッチリ!コクもかなりあります。
具はシャキシャキのモヤシとコーン、中がトロトロの玉子が1個、厚いチャーシューが2枚。
見た目が油がかなり濃そうだったけど、スープを口に入れたら美味い!!
久々に超美味しい味噌ラーメンに出会いました。
ライスを頼めばよかったな~もの凄く合いそう。
現場に来た職人達と3人でお昼を食べに行きました。
こってりが良いとのことだったので、1度食べに行った弁慶に行くことに。

96
らーめん 弁慶 浅草本店
言問通り沿いにあるこの店は見た目、中華屋さんだけどラーメン店で、色んな味が食べれます。
店内は20人は入れると思います。来年に店の向かいに店が移転するらしく作ってました。

とん塩らーめん(700円)ご飯サービス
この間は醤油らーめんを食べたので、気になっていたとん塩にしました。正解でした、美味しい。
背脂たっぷりのスープに少し太めの麺で味が濃いのでとても美味しい。他の二人も美味しいと言ってました。
具は沢山のモヤシと刻みネギにメンマ、チャーシュー1枚とチャーシューの切り落としのようなものが
入っていて、ボリュームもありとても美味しかった。
みんなで、最後にはこの感じなら味噌が美味いんじゃね、と言う話になったので、次回は味噌を食べてみます。